おはようございます☕
ソブログです(^▽^)/
戸建てを持ちますと、庭って夢なんですよね~(^▽^)/
ただ、実際に庭を持つとお手入れが大変なことが
分かりました・・・(;'∀')
とはいえ、自分の庭ですので、色々と植えたんですね。
・エレガンテシマ
・ソテツ
・ベニカナメ
・アイビー
などなど
すべて伸びが良いんですが、
特にエレガンテシマをほおっておいたら
とんでもない高さまで伸びちゃいました。。

カットする前に撮れば良かったです・・(;^_^A
2Fのベランダ以上まで伸びてしまい、
脚立を目いっぱい伸ばしても届かず・・(;'∀')
自分自身が180cmあればとどくのに・・(笑)
届く範囲でノコギリで地道に剪定作業。。
妻が遠めからバランスを見て、指摘。。
それを私が剪定。
かれこれ1m以上ノコギリでギコギコ・・・

更に剪定作業は、ソテツへ移動。
伸びすぎて、門扉の出入りで頭に刺さるというオチ(笑)
宅急便屋さんや郵便局の方、ごめんなさい・・🙇
ソテツもバッサリ剪定したので、
だいぶスッキリなヘアーに(^▽^)/

カットだけなら良いんですが、
その後のあと片づけが時間がかかるんですよね。。
ゴミ袋に切った葉っぱを短くしながら
入れる作業。。
そんなこんなで1.5時間ほど夫婦で剪定作業して
大きな庭の剪定は終わり!
夫婦ともに汗びっしょりで、シャワーへ一目散・・
庭の剪定作業は、伸びる前にカットするのが
オススメです!
さて、毎年、小さな庭で野菜を育てているんですが、
今年は、妻の実家(北海道)から頂いた
ニンニクとニラを昨年の秋に植え、
東京の寒さを越冬し、すくすく伸びてきています(⌒∇⌒)

そして、今年こそは!
と意気込むミニトマト大量収穫大作戦!
ここ2年は、失敗続き・・(;'∀')
3年前は、大豊作で200個以上取れたんです!!
今年こそは豊作を~
と植えた所、だいぶ健やかに育ってきています。

ニラの伸びが早く、既に3回収穫して美味しく
食べました(^▽^)/
まだまだ食べられそうです・・(;^_^A

家庭菜園も楽しいですね!
今年のミニトマトは200個以上取れるのか?
追って報告しますね。
自然のパワーを毎日もらいながら
ネガティブにならず、
上を向いて、から元気で楽しく過ごしましょう!!