おはようございます☕
最近、2度寝するのがクセ?になりつつある
アラフォーのソブログです(;^_^A
今回は小田原旅行2日目、
電車に乗って、小田原駅観光!
近い場所にいながら、一度も行った事がない
小田原城と小田原駅周辺が
話題のミナカ小田原、小田原商店街
小田原城と小田原駅周辺が
話題のミナカ小田原、小田原商店街
予約必須のステーキ屋さん
など行ってきました✨
ヒルトン小田原では、
無料のシャトルバスが毎日運行。
- ホテル⇔根府川駅
- ホテル⇔小田原駅
上記ルートで乗れるんです(^▽^)/
小田原駅ゆきは、1日2~3本しかなく
11時台~13時台なので、
朝一で出かけるには、根府川駅ゆきが便利です!
ホテルから根府川駅までは5分足らずなので
本数は沢山ありますので、こちらを利用。
根府川駅では、カワイイお花が咲いてる!
鯉もいるの~(^▽^)/
根府川駅から小田原駅まではたった7分!
まず向かったのは、小田原城です。
小田原駅から徒歩7分~8分で着くので
近いですね!
曇り空でしたが、城のすぐ下から見る
景色は、圧巻です(^▽^)/
小田原城の入場料は
一般510円
小中学生200円
でした。
小田原駅から徒歩で向かうと一番近いルートが
小田原城北入口になるため、
今回は北入口から入場。
画像引用:小田原城HPより
城内は、撮影禁止のため撮れず・・。
5Fまであり、1Fからずら~~~っと
資料や写真がたっくさんありました(^▽^)/
40代にして、初めて知った小田原城の歴史・・(;^_^A
難攻不落の城だったんですね・・
一番上の5Fから撮ってみた公園内
※曇り空でしたので、あしからず。。。
小田原城の中を見学した後は、城内をお散歩。
アジサイが見ごろを迎え、見ごたえがありました!
小田原城を後にして、お次は
小田原駅商店街へ。
歩いて7分くらいで、着きます。
小田原駅でランチといえば!
事前に調べてみたら、予約必須で大人気の
ステーキ屋さんがあったんです!!
ステーキハウス響
小田原で本格🥩が味わえる!
しかもシェフが目の前で焼いてくれるので
見ごたえも!
大人の隠れ家レストランとして
大人気で、普通に行っても入れないんです(;'∀')
さすがに時間が読めなかったので
予約なしでしたが、オープンと同時に
行ったら・・・既に満席(-_-;)
交渉してみたら、40分後でしたらOKとのこと(^▽^)/
それまで小田原駅商店街をお散歩。
時間になり、行ってみたら、ずっと満席のまま。。
ココは、本当に席予約していかないと
入れません・・。
ランチメニューが美味しいのに
リーズナブルなんです(^▽^)/
Aコース
Bコース
あり、両方注文。
※コースの違いは、お肉の質の違いだそうです。
Bコースのほうがより良いとのこと。
鉄板焼きで頂くなんて、吉祥寺で食べた時以来。。
10年以上ぶりです(;^_^A
シェフの鉄板焼きさばきは、圧巻でした!!
インスタグラムで動画アップしてますので、
シェフの捌きをどうぞ!
お野菜から頂きます。
一つ一つのお野菜が、美味しくて驚きます(o^―^o)ニコ
家庭の野菜と比べて、こんなに違うの~(笑)
そして、メインのステーキが登場です!
シェフの気遣いで、Aコース、Bコースの肉の
違いを楽しんでもらい、という夫婦の思いを
汲み取って頂けたのか?
2種類のお肉をそれぞれ乗せましょうか?
なんと嬉しい心遣いーーーー!!
ステーキハウス響のランチコースでは、
ご飯、味噌椀、香物、飲み物付きで
1000円~1500円なんです。
さらに、ご飯はお代わり自由!!
お得すぎるのに、本格的なステーキを
味わえる、大人の隠れ家レストランですね!
ステーキが出てきてから、
シャキシャキのもやしが出てくるところがにくい!
もやしだけでご飯1杯イケるくらい、
美味しすぎました(笑)
ステーキソースは2種類から選べ、
梅肉ソース、しょうゆソース
基本はしょうゆソースと思い、
夫婦ともにしょうゆソースでいただきました。
そうしましたら、シェフがサービスで
梅肉ソースも食べてみます?
と嬉しい鶴の一声が(^▽^)/
2種類のソースが頂けました(^▽^)/
ありがとうございます!シェフーー
しょうゆベースのソースは、だれでも美味しいって
分かりますよね?
梅肉ソースは、どうなんだろう?と
恐る恐る食べてみたら、
梅の酸味と甘みがお肉とよく合うんですね~
お互いが引き立つ味になって、ご飯が進んじゃいます~
⇒ワインなどお酒は必須です。。
美味しく頂いて、お茶をもらい
そろそろ帰ろうと思ってたら、
飲み物が来ました~
※ランチに満足してすっかり飲み物の事を
忘れていた夫婦・・(笑)
興奮しながらランチを食べていたので
カラダはすっかり熱かったので
アイスコーヒーを。
お肉食べた後のアイスコーヒーも美味しいですね~(^▽^)/
ふとお店の後ろを見たら、既に並んでいる人が
ずらり・・💦
実際、初めて食べてみて並ぶ気持ちが
分かりました(^▽^)/
小田原へ行きましたら、鉄板焼き「ステーキハウス響」は
マストです!
詳細を記載しておきますので、
機会があればぜひ!
ーーーーーーーーー
ステーキハウス響
【住所】
小田原市栄町2-7-7
ホテルポシュ1F
【電話番号】
0465-22-8631
【営業時間】
11:30~14:00
17:00~21:30
定休日:月曜日
【予算】
1000円~
ーーーーーーーーー
ステーキハウス響
【住所】
小田原市栄町2-7-7
ホテルポシュ1F
【電話番号】
0465-22-8631
【営業時間】
11:30~14:00
17:00~21:30
定休日:月曜日
【予算】
1000円~
ーーーーーーーーー
昨年できた話題のショッピングモール、
ミナカ小田原やラスカ小田原などは、
次回の記事で紹介します~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます