ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

カタナのピンチ

2014年02月07日 17時58分34秒 | バイク

こんばんは

小雪がちらつく最高気温が氷点下の長井市・・・

お宮のうっしょの「あやめ通り」・・・

皆様の地域では如何ですか?

そりでもぐうじ家前はドライじゃぁWWWWW~~~~

じゃじゃ・・・・

  除雪しましますか?

今シーズンはリスクもありますが常に出っ発体制のぐうじ・・・

Q太郎もエンジン絶好調

ソルティーサウンドっすね

3日連続で猛吹雪でしたから、シートカバーの周りは積雪、凍結しています

ま、こんな積雪はめんごいものです

完璧にうっしょ方向がOUT!

じゃじゃ・・・・

除雪して・・・・

氷を割って・・・・

だいたいこんなものでいいかな・・・

って、長井市四ツ谷『自家製麺KEN』さんに行ぐどぉ~~~~~~

KEN兄ぃ~~~~~!

そこ、危ねぇタロぅWWWWWWWW~~~~~~

入り口で危うくこけそうになるほどドリフト・・・

(↑バイクで来る方が悪いんでつ

定位置ゲット

これほど冬季にバイクに乗れた年はありません

じゃじゃ・・・

  入りますか?

・・・ってか、この雪 

あるどごさは、あるもんですね 

ガラガラガラ~~~~~~♪

店内カウンターはこんな感じ

小上がりは4テーブル

スタンダードメニューは↑でつね

ぐうじはやっぱり『つけ麺』がお奨めでつ

KEN兄ぃも『つけ麺』がお奨めNO1ですね

変わらない味・・・

長井で、お宮の近くでみしぇを開店してくれてホントありがたいっす

ぐうじがここ1年これしか食べていない『ピリ辛つけ麺』

こりは先日いらした『いわき3兄弟長男家』食事風景

自家製麺KENさん『3兄弟長男の試練』

まったく・・・・おもしゃいでつね

さてさて・・・

   来たじょ

 

  見ますか?

 

     見ますか?

 

 

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  やっぱ、週に1度はコリでつ

どうですか?このあつもりつけ麺な感じ

炙りチャーシューでつ

この自家製ラー油なつけだれ・・・・

最初にこれだけ2口程度頂かないと落ち着きません・・・

異常無しでつ

  今日も、んんまいっす

多加水麺は数多いけど、このタイプはKENさんだけです

タブン・・・・

  つけだれとの絡みは最高ランクでつ

あつもりのいいところは、最後まで熱々が持続すること

るぅさんには内緒だったけど(←ここ内緒!)

いがったぁ~~~~

ささ・・・・

  帰りますか

この時間で12:15ぐらいだったかな・・・

長靴でららライド

ごちそう様でした

  るぅさんは大丈夫かって・・・・・・・

 

 

    きっと・・・・

 

 

        きっと・・・・・

 

 

  月にかわっておっしおきよ(↑ぐうじ家、ばっち画伯作品)でつ

  ばっちは絵心がありますねぇ~~~~

 (ばっち新春書初めおまけ)  

さてさて・・・

     逃げます・・・・・

社用車

 この写真を撮っておかないと…並びが撮れるとは限りませんからね

ってか、何とか撮影成功

場所はR287「道の駅どりーむ館」でした

で、「7」のポーズ

まだまだ頑張ってもらうで

夕刻・・・

  愛馬カタナのエンジン始動にやって来ました

先ずはバッテリ端子を接続して・・・

気づきました?

    カタナしたのコンパネ・・・・

 

 

    見ますか?

 

      見ますか???

 

 

 

ヽ( ̄Д ̄ヽ)(/ ̄Д ̄)/

ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/ドウシヨウドウシヨウ・・・・・

オイルが吹き飛びますタ(;д;≡;д;)オロオロ

エンジンは掛かったのですが・・・

  途中でビデブッツ!

    バホッツ! 

 ドッパア~~~~!!!

・・・・・・・・

    カタナ・・・・

 

   復活への2月となりそうです

頑張って復活して、今シーズンも一緒に走るよ

色々ありますが、すべてを受け入れ、楽しく毎日を過ごすしかないですからね

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形の冬の味

2014年02月07日 09時25分06秒 | お弁当

おはようございます

大荒れの一夜が明けて穏やかな空が広がる長井市ですが、お宮の寒暖計は氷点下3度・・・

皆様の地域では如何ですか?

今朝もふつーに長男弁当をこしゃい始めます

たまご二個 だし汁 パルスイートのみで『だし巻きたまご』

だし汁があふれます

これをカットして・・・

お弁当に詰めて簡単にデコって完成

ま、いつものやっつけ弁当ですよ

保温ジャーだと・・・・

なんだかそっけないですね

ゴルゴでゲットのちょい食べカレーと『ひでさんふりかけ』

ばっちも長男坊も短い3学期・・・

あっという間に終わりますね

るぅさんから頂いた『アンティエ』

こんな感じで盛り付けます

アンティエは檸檬の薫り高くプリッぷりでナチュラルテイスティー

うめがったっす

ご馳走様でした

今朝のサラダは久しぶりにシザーサラダ

プロシュートには3種類のビーンズを添えました

プロシュートの香りがめちゃ希少な香り・・・

今朝のリゾットのメイン素材『たらの白子』

パンにバージンオイルを敷いて洗わないコメを数分ソテー

ブイヨンで10分以上かくはんしながら煮込んで・・・

ライスの芯がアルデンテになったら生クリームを投入

最後に白子を入れて熱を通したら完成

ドラえもんの声でぇ~~~

『冬季限定白子のあったかクリームリゾット~~~~』

の、完成です

こり・・・

  やばいっしょ

白子をこんな贅沢な使い方をしていいんでしょうか・・・(ってか、昨夜のおぼごんだの夕食の残り物でつ)

絵的に今一だったのであらびき胡椒をかけてONEショット

これにパルミジャーノメッジャーノをかけても行けますね

冬の山形グルメな朝・・・

除雪と社務の活力源でつ

こんな感じでおコメのバリ立ったリゾットって・・・

ららランチでも提供してくれるみしぇがないですものねぇ~~~~

クリームとタラのレアなでとろける感じ・・・

白子の塊を一気に頂く贅沢さ・・・

『寒鱈鍋』でもこれが入っているいないでは大違いですよね

サラダも美味しくいただいて、長男ばっちにも朝飯を出して食器洗って掃除洗濯

このアンティエ(ソーセージ)・・・

中身の手作り感がすごい・・・

檸檬が入っていると知らないで頂いたら、その香りの新鮮さに先ず、驚くでしょうね

〆はいわき3兄弟長男嫁さんから頂いた「らすく」

これねぇ~~~~

  止まりません=今朝で無くなりました

ご馳走様でした

コーヒーはじゃ豆さんのタンザニアブラック

毎朝がっつり深入りの豆を時間をかけていただいていまして・・・

ほぼエスプレッソじゃな・・・・

でも、最高にうまいんです

さて、週末です

明日の午前中は予約で埋まってしまいました

午後はご予約が取れますので、お電話いただければ大丈夫です

日曜日は今のところ終日OKですよ(要予約)

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする