ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

麺屋葵さん『あさり白湯ラーメン』

2014年02月17日 17時11分44秒 | ラーメン

こんばんは

全国的に大荒れの傷跡が残る週明けの今日・・・

皆様には如何お過ごしでしたか?

ららランチタイム

大雪でご祈祷も多いのですが・・・

    

・・・っと、自分にスイッチで・・・

南陽市羽付「麺屋葵」さんを目指します

いつもの豪雪裏道が除雪中で、旧国道113を東へ・・・

ありますた

見つけると心が高ぶりますね

しっかしコレでも雪が少ないんですからね・・

久しぶりにやってきました

ぐうじ的に『月曜日の救世主』でつ

 (長井市の麺組合さんの殆どが定休日のため)

雪が少ないですが・・・

      ナニカ・・・・

お宮の除雪がたいへんなんて言っていられませんね

大将・・・

 すごいっす

夏にはこうやって横付けできるんですけどね

これが雪国なんですよねぇ~~~

だからぐうじは「夏」って、大好きなんですよ

夏とは違う暖簾・・・

じゃじゃ・・・

入りますか?

 ガラガラガラ~~~~♪

古民家を改築した店舗の玄関・・・

意匠がおしゃれでハイセンスです

ラーメン屋さん・・・・って、雰囲気ではないですね

もうこの段階で「いらっしゃいませぇ~~」って、ステキな声を掛けていただけますよ

店内は古民家であれば居間?大広間に当たる場所に客席があり、カウンターとテーブル3卓かな

囲炉裏も飾りじゃないのよ

めちゃ上品に灯されています

火の有る暮らしって、とってもステキですね

神棚も客席を見下ろせる位置にあって、これも古民家の流れ

畳ですが全ていす式というのも現代風ですね

とってもいいと思います

 

テーブルのpop・・・

   ハハ・・・

笑えますね

無理やりって・・・・・

ソノ無理やり改築した天井ですがあらわしの配線が逆にモダンでつ

山形県南の何処にも似ない独特なポリーシーを持った葵さん

スープは特に秀逸です

メニューはこんな感じ

ぐうじ一押しは坦々麺

②坦々つけ麺

③豚骨つけ麺でつ

今日の目当てはこりでつ

あさり白湯ラーメン

これ・・・

食いっちゃがったんでつ

厨房ではいつもどおり大将が黙々と懇親の一杯を作っています

めちゃ丁寧で流れの有る動き

さてさて・・

来ましたよ・・・・

   見ますか?

   『あさり白湯ラーメン』

 

 

 

 

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

    

 

  ・・・・こりは・・・

     やばいんじゃないタロカ・・・・

 

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

         (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  もはやコリは・・・

    コリは・・・・

          

 

   ・・・・古っ!

しかしこの完成度・・・

夏場の「冷やし坦々麺」を髣髴させる完成度でつ

このpopでアートな造形美と立体感

こりは見るだけでも価値がありますね

食育バランス的にも、女性にも嬉しい一品ではないでしょうか?

白湯スープは葵さんの得意分野で真骨頂

相当まめに濾されたパイタンスープです

日本酒で言えば濁りのない大吟醸クラスですね

アサリも新鮮で臭みがなく先入観なくいただけました

もっと白湯スープにアサリの味が乗ってくるのかと思いましたが、そうでもなく豚汁パイタンが味を占めるスープに感じました

その加減が上品なのかもしれませんね

ぐうじは味・・・

濃い目に走っちゃうから・・・

葵さんの特徴のひとつ「穂先メンマ」

コレだけ洗練されていて中太の穂先メンマはココでしか食べれません

麺は多加水の中太麺

めちゃピッカピカでつ

ゆるいとろみのついたスープにしっかり絡むスープです

食べ終わって気づきますが、ごじゃごじゃにかき混ぜて食べると美味いんだな

んでんで、食べ始めより、徐々に旨みを感じていく独特な葵さんマジックなのでした

ご馳走様でした

うめがったっす

PASTAにも共通点を感じるスペシャルな渾身の一杯でした

また来ますね

帰り際に葵大将・・

「ぐうじさん!その白湯ラーメン、ぴよたま(YBC)に出るんですよ!観て下さいね」

・・・・って、放送・・・

今日じゃないでつかぁ~~~

・・・ってか、大将????

  もう始まってるじゃないでつかぁWWWW~~~~~

イヤイヤ・・・

   感激してどうすんじゃ・・・・・

・・・・ってか、相磯(あいそ)舞アナっす

これって・・・

  大将・・・

  運命でつね

麺屋葵さん「ぴよたま特集」

葵ファンのぐうじとしては、春先多くのライダーで伺いたいです

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐうスペの旨み

2014年02月17日 08時47分30秒 | コーヒー

おはようございます

全国的に大荒れの中、長井市ではさほどの積雪も無く除雪作業の無い朝を迎えています

皆様の地域では如何ですか?今朝の戦利品

  ふふふふふ・・・

      フフフフフ・・・

 

    ららランチが楽しみな食材です

    クリーミードレッシング・・・・

      ちょうど切れたところに即ストック→即横取り・・・・

       ありがとうございます

今朝は5:30起きの寝坊でつ

まぁ、確信犯的に夕食の残り物を詰め込めば5分程度でお弁当は出来ると怠惰な月曜日

夕食の残りのヒレカツに珍しくソースを付けます

ソースはセーブオンの惣菜添付のストック

貧乏性なんですよね・・・・

ちょい食べカレーと「ひでさんふりかけ」を付けたのですが・・・

  まじでつか・・・・

    やっちまいました・・・

  保温ジャーに熱々ご飯を入れる前に長男が登校  

 

  なんと、保温ジャーご飯抜きでおかずだけで行っちゃいましたぁwwwww~~~~

     

 

    

夏なら狐越えで届けますが、今日はLINEで連絡して我慢してもらいます・・・

ぐうじの朝サラダ

ヤングコーン、アスパラ・・・

るぅさんの食材でつ

メインはたらこストックをつかって・・・

タラスパっす

コリは出来るだけちゃっちゃど仕上げます

じゃないと、たらこが死んじゃいますからね

他のPASTAより結構神経を使います

熱々で提供でたらこのレア感・・・・

むちゃおいしい『たらこのクリームチーズPASTA』ですが、90点かな

たらこの出来が納得いかない・・・

今朝はこんなモーニング

あっさりしたものでしょう

ぐうじの好きなドレッシングのひとつ「シザーサラダ」で今朝サラダ

クリーミーな感じより少しゆるめで設定しました

コレも美味しく、付けパンしたくなるソースです

〆はじゃ豆さんの・・・

 『ぐうじスペブレ』

 とうとういただきます

豆の輝き

 マスターの焙煎・・・

    見ているだけで至福の朝ですね

ネルドリップで煎れました

最初の一口・・・・・

 

 

       

  

       出た言葉が・・・

 

   『 うまい・・・・ 』

 

    『 なんじゃこりゃ・・・・ 』

 

      

 

  イタリアンローストやタンザニアブラックのような、ビターがめちゃ濃い感じじゃなく、洗練された苦味があります

以前アラカンさんがお土産に持ってきてくれた豆に近いかな・・・

コレはうまいっす

じゃ豆マスター、マダム・・・ (この豆はお土産でいただいたものなので)

 ご馳走様でした・・・

ってか、これ、また作っていただけます?(←ココ大事!)

福島の雪が一段落したら伺いますね

さてさて、ご祈祷が多いじょ・・・

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする