こんばんは
曇り空の仙台市でした
皆様の地域では如何でしたか?
お昼に出発
むすめを乗しぇで、宮城県仙台市まで
るうさんはお留守番
笹谷は雪模様でしたが、雪より・・・
クラウンに気を付けて走ります
ここを右に曲がって仙台駅に
仙台といえばケヤキ並木
冬の仙台
そして仙台駅に・・・
まさかこの時期にまた仙台に来ることになるとは
代休のむすめに「どごさいぎだい?」
と、聞くと・・
「仙台!」
なんか、目的があるようです
それがたまたま駅前にあったということ・・・
あの日も・・
「地震が多い場所だからねぇ」
なんて、話しをしながら仙台入りしました
当時と変わらずS-PAL
そしてここ・・・
3・11は、それぞれにそれぞれの物語があったことと思います・・・
お土産を買おうとしたら大揺れ・・・
ぐうじより先に店員さんが、逃げ出しちゃいました
ここを走って・・・
この出口でSTOP
8年たって、この時期に来れてよかった
あれから8年、さまざまありましたが、健康で今日まで生きてこれました
3.11が近づいたからか、この時撮った動画にアクセスやコメントが多くなっています
導かれたかな
今年の冬は暖冬でこれも異常気象・・
3月は雪の降る気配がありません
自然災害の無い1年であってほしいと願うばかりです
あの日と同じベストリアンデッキ
3・11もここに駐車しました
今日もここに
あの日は大きな揺れの後、停車バーが自動でOPEN
立駐だったら、当日に長井まで戻ってこれなかったでしょう・・・
それもあって、今日もここに
久しぶりにスープストック東京
20年ぶりぐらい?
相変わらずおしゃれです
メニューはこんな感じ
今日は・・・
せっかく仙台なので限定を
女子率が高く、男性はぐうじだけ
店員さんも女性ばりだもねぇ
さてさて、頂きましょうか
仙台セリとホタテのチャウダー
昔はおいしくて感動した記憶があるのですが・・・
なんか、拍子抜けしたような気が・・・
るうさんが作ってくれるスープやポタージュの方が美味しい
今日も何事もなく、無事に帰ってこれました
皆様にも、当たり前が当たり前であるように
ステキな夜をお過ごしくださいませ