ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

夏越月日曜(その1)

2019年06月02日 18時22分43秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

みなさまのちいきではいかがでしたか?

今日はいつも通り参拝が多く、たいへんな1日でした

庄内からペアツーのお二人

月山越えを半そでで来たとか

ハーレーのミラー・・・

  純正がカッコいのだけどハンドルにブッキングして全く見えず、ミラー増ししたそうです

NC

クラッチのあるバージョンですね

帰りはR113で村上~日本海シーサイドラインとか

そんな静かな滑り出しの午前中

徐々にライダーさんが増えてきます

会津からZRXさんは2日連続もうで

一緒にお越しのXJRさんがすごかった

原型がないじゃない 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

FCR39

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

吸排気系をしっかりチューンしていますね

この完成度

走るのがもったいないですね

塗装がめちゃ輝いていました

そして2日連続詣でのZRXさん

引き回しもしっかりしています

これ・・

  ZRXですよ

2日連続ステキな仲間たちを連れて来てくれてありがとうございました

そこへ・・・

続々ライダーさんがやってきます

毎週がイベント会場ですね

GSXR

SS系バイクツーです

CBR250

めちゃカラーリングがステキです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ちゃんと記念撮影ですね

250CCのSS系では最も売れてるバイクなのかな

ありがとうございました

お仲間はNinja

こっちもNinja

9Rです

SCマフラー・・

  直管だべした 

そんな撮影を楽しむライダーさん

そこへ・・・

何しったなやぁ~

栃木のホンダ乗りのスズキさんです

スズキさん「このショットを取りにだけ来ました」

     

  鉄砲玉か

それでもライダーさんより御朱印、御朱印帳を求める参拝者様の多い日曜日でした

そこへ相馬から

ドラスタ400さん

RB仙台東の店長様からお奨めとの事でご来社

店長さんありがとうございました

数週間前に納車だっけ・・

     

車両はなんとRB鶴岡店で・・

  なんかぐうじ繋がりしてる?

ドラスタさん「サイドバックは昨日きました」

       

ドラスタさん「ここに来るためにサイドバックとシートバックを買いました」

        

RBのお客さんは怖いです 

RB仙台東、RB鶴岡の店長様、ありがとうございました

そこへ鈴菌さん2名

GS1200

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

めちゃ状態がいいです

それとカタナ1100

ぐうじと同じリアフレームを切ってスイングアームを変えています   

       

リアタイヤ

    

・・・・

   どんな走りをしてんじゃ 

懐かしいリアビュー

ぐうじの若かりし頃憧れたバイクです

そこへ・・

米沢の松山さん

まさはるさんご一行・・・

そんな今日の前半戦なのでした

皆さまにはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインディングロードへ(エピローグ)

2019年06月02日 15時12分55秒 | バイク

 こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

 先日のワンディングロードツー

 榛名山を走り終えて・・・

D'sガレージへ

榛名山と言ったらイニシャルDの世界観

もちろん・・・

 ハチロクもあります

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

店内に入ってみましょう

大人の遊び場ですね

イニシャルDファンにはたまらないのでしょうね

 榛名山を走るとちょっとここによって水分補給するのが恒例

ロータリーエンジン

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 以前の来店と違っているのは・・・

 ザグがいます

   

 ガンダムがいます

   

      どこぞのお宮にもいるので「それでいいのか?」とはなかなか言えませんね

 ここで16:30ぐらい

 食事メニューは終わっているのでドリンクをオーダー

 アイスコーヒーを頂いて水分補給

登場人物プリンが名物

 まだまだ走れますが、帰っぺ

帰りは関越で長井に向かいます

 

   ってことは~

     

  で、先ず給油

 結局関越で停まったのはここだけ 

     

やばい・・・

  マグロライダーステッカーの呪いか・・

で、長岡ICで降りて生姜ラーメン食べて帰りました

皆さまにはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばつる徳&パンカフェJuJu

2019年06月02日 12時00分53秒 | そば

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、長井市四ツ谷「そばつる徳&パンカフェJuJu」さんにるうさんと行ってきました

長井市内で気さくに行けるランチスポットです

お隣が自家製面KENさん

店内はとっても清潔感があって明るい白基調のお店

カウンターのグリーンも爽やかです

カフェタイムもあるのでまったりするのにはお奨めスポットです

で・・・

  食事をしなくてもパンの購入だけでもOK

パンコーナーは人気で・・・

ランチタイムで・・・

ほぼ完売

そんなJuJUさんのランチ

パンランチです

ワンプレートにコーヒーまで付きますので、おなかを満たすには十分です

しかも熱々パン

ほっかほかです

サラダの盛りがすごいでしょ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

タルタル

ポタージュがパンランチ

一方ぐうじのそばランチ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

十一そばとの事

ピッカピカです

店主さんの繊細さがうかがえるピーマンのカット

青森名物ひっつみ

具だくさん野菜が煮込まれています

食育バランス的にも優れたメニューですね

このねぎのカットの繊細だこと

それはサラダにも活かされていて・・・

これ、店主さんの包丁カットです

手入れもマメにしないとここまで細くは切れません

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

この日は緑豆ごはんだっけか

ご飯は雑穀米をローテーションで出してくれます

シェードから入る風が爽やかな店内

ごちそうさまでした

皆さまにはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が観光地

2019年06月02日 09時00分54秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

お宮は毎日観光地化で、早朝から賑わいを見せています

いつも通り目玉焼きから朝ごはん

何時ものサラダ

スプラウトたっぷり

今朝もコールスロードレッシングで頂きました

フルグラはさらに細かく砕いて頂きます

きんなの残り

うまいべしたぁ

麩の煮もの

結局これが一番うまいか 

今朝の菌活

〆のじゃ豆

すごい豆を焙煎するものだ・・・

Master、ありがとうございます

今朝もネルドリップ

ステキな朝の時間です

で、メインはフォカッチャ

何時ものオリーブオイルつけパンです

パスコのフォカッチャですが十分おいしいです

ごちそうさまでした

クワガタの幼虫の管理

まださなぎになっていませんので菌糸を交換しました

ミニトマトは最初になった実を切り離すとよいらしく、儀式をしました

今朝のあやめ通り

清々しいです

あやめ祭り前に刈込が終わった白つつじの生垣

めっちゃ整然としています

お宮に行くと・・・

高畠のH野さん

お礼参りとの事でした

リアにデイライトを衝突防止のために装着したのだけど、パンダさんに止められて「違法だよ!」

と、言われたそうです。

H野さん「車検で通った」と、言うと、OKだったそうです。

その後の後日談がすごいんですけどね

その後日談のお礼にお参りでした

おしさまのベロを更新して、また1年お守り頂けるようお参りされて行かれました

そんな今朝の出来事なのでした

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする