ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

タンデム佐渡ツー(帰りのフェリー編)

2019年06月18日 16時00分05秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

佐渡汽船乗船

担当者がテキパキとマルクを固定してくれるので、なんもすることはありません

その間にヘルメットのインカムをオフにしたり身支度が出来ます♪

以前の佐渡汽船と違うのは、バイク専用ブースが出来て、ハンドルをロックしなくて良くなったこと

たった3年で変わるものですねぇ

佐渡汽船船内フロント

ホテルのフロントのようです、とにかく幅も高さも規模がデカい

安心して下さい  ↑   早速、無料の充電器で充電

2人で乾杯用にノンアルを購入

ばいば~~い、きっとまた来る

両津港を静かに離れます

2日間だけでしたが2人で充分楽しませてもらいました

るうさんはお気に入りの佐渡コーヒー牛乳

かんぱ~~い、また来るね

最近のノンアルは美味しくなりました

かもめも乾杯にお付き合い

梅雨寒が続くここ数日の中で、唯一晴れた2日間にビンゴのツーリング

かっぱえびせん狙いのカモメ

もはや、袋を直接攻撃で狙いに来る突撃カモメちゃん

みんな、かっぱえびせんの袋上でホバリング……とても上手です

そんなにえびせん?

   美味しいか?

ちょっとしたアトラクション、船内ショップでえびせんを購入して行きも帰りも楽しめますよ

新潟西港18:30接岸なので、少しおなかに入れておきましょう

他の方々も食事タイムのようでしたが、決して混んだりはしません。

岩海苔ラーメンに行きたいところですが・・・

新潟名物たれカツ丼にしました

ポチっとな

佐渡汽船のたれカツ丼・・

 

 

      見ますか?

 

 

         見ますか?

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

岩海苔味噌汁

おしんこも付きます

新潟市内には何か所か、たれカツ丼の店があり、有名店もあります

福島のソースカツ文化みたいなものです

例えば・・↓とんかつ太郎

https://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/e/c05733e47642fe9663188b1103c06052

あっさりしたタレに揚げたてのカツを漬け込みどんぶりに乗せます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ボリューミーで柔らかくて美味しいたれカツでした

2人でシェアしてお腹イッパイ、ごちそうさまでした

船内を散策して2人で楽しんでいると、あっという間の2時間半、新潟港到着

下船の準備をします

佐渡汽船下船2019

まぐろステッカーのお陰か、帰りはノンストップ 

ステッカー・・

  剥がしたほうがいいかな 

往復1.5日間で445km

無事故無違反、無給油で帰ってきました

マルク、すげぇ

まだまだ無給油で走れますもの 

皆さま、ぜひ佐渡へ♪

ステキな午後をお過ごしくださいませ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちぜんで、ららランチ♪

2019年06月18日 12時00分24秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日の昼休み時間、るうさんと長井市成田「いちぜん」さんまで行ってきました

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

バラの季節ですものねぇ

アルミ缶を使った風車?

   いい感じです

縦カットして潰せばできそうですね( ..)φメモメモ

店内はこんな感じ

小上がりは宴会ができるほどの広さ

それとテーブル席

メニュー表と・・・

貼り付けメニューがノスタルジックでステキです

いちぜんさんのカツ丼

蓋がないパターンの珍しいカツ丼です

海苔もいっぱい

脂身の少ない美味しいお肉でした

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまいごでぇ

玉ねぎもたっぷりのカツ丼で美味しい

ここで親指を痛めているるうさん用に、スプーンをお願いすると・・・

なんと嬉しいおもてなし、洋食屋さんのようにナプキンで包んんで持ってきてくれました

ありがとうございました

さて、夏の冷やし中華調査隊

いちぜんさんの冷やし中華

具材のカットが繊細過ぎます

きゅうりとハムの細さがうれしいぐらい繊細

よっくど見っと・・・

トマトの断面がスパンッ!っと切れた跡が・・

包丁の手入れが行き届いていることが伺えます

具材が細い分、麺とスープによく絡む冷やし中華でした

きゅうりも瑞々しいです

具材も豊富で食育バランスにも優れています

山形県の冷やし中華はマヨと辛子は定番

海藻もうれしい具材ですね

彩もよく、見目で美味しさを味わえます

麺はがっつり冷えていて、湯切りもしっかりされているので味がボケていない美味しい冷やし中華でした

ごちそうさまでした

帰りに明るくて元気なおかみさんから飴玉をたくさん頂きました

重ねて御礼申し上げます

バラの花が見ごろな長井市成田「いちぜん」さん

そんな長井まったりな、ららランチタイムなのでした

皆さまにはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月晴れ

2019年06月18日 09時12分47秒 | お弁当

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

るうさんがたけのこご飯を炊いてくれました

青森の16輪さんのばら焼きのたれ

豚バラとしめじのソテー

銀鮭

たまご焼きとミニアメリカンドック

おかず膳の完成

ご飯膳はもちろん、たけのこご飯

うまいべしたぁ

今朝はこんな感じですね

スタッキングして・・・

弁当風呂式で包みます

無事に登校して行きました

今朝の目玉焼き

何時ものサラダ

いつもどおりがいつも通り

それが最上の幸せですね

今朝はチョレギサラダドレッシングで頂きました

新玉がおいしい季節が続きます

ごちそうさまでした

実家から蕨を頂きました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

おひたしで頂きます

こっちは新玉ばりのサラダ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまい

わらびたっぷりの味噌汁

シエラさんの登米のだし

うまいごでぇ

たけのこご飯と蕨の味噌汁

ごちそうさまでした

今朝の菌活

粘るなぁ~

  このヨーグルト

今朝のあやめ通り

車の外気温計は18℃

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする