こんにちは
お天気に恵まれた長井市でした
皆様の地域では如何でしたか?
佐渡汽船乗船
担当者がテキパキとマルクを固定してくれるので、なんもすることはありません
その間にヘルメットのインカムをオフにしたり身支度が出来ます♪
以前の佐渡汽船と違うのは、バイク専用ブースが出来て、ハンドルをロックしなくて良くなったこと
たった3年で変わるものですねぇ
佐渡汽船船内フロント
ホテルのフロントのようです、とにかく幅も高さも規模がデカい
安心して下さい ↑ 早速、無料の充電器で充電
2人で乾杯用にノンアルを購入
ばいば~~い、きっとまた来る
両津港を静かに離れます
2日間だけでしたが2人で充分楽しませてもらいました
るうさんはお気に入りの佐渡コーヒー牛乳
かんぱ~~い、また来るね
最近のノンアルは美味しくなりました
かもめも乾杯にお付き合い
梅雨寒が続くここ数日の中で、唯一晴れた2日間にビンゴのツーリング
かっぱえびせん狙いのカモメ
もはや、袋を直接攻撃で狙いに来る突撃カモメちゃん
みんな、かっぱえびせんの袋上でホバリング……とても上手です
そんなにえびせん?
美味しいか?
ちょっとしたアトラクション、船内ショップでえびせんを購入して行きも帰りも楽しめますよ
新潟西港18:30接岸なので、少しおなかに入れておきましょう
他の方々も食事タイムのようでしたが、決して混んだりはしません。
岩海苔ラーメンに行きたいところですが・・・
新潟名物たれカツ丼にしました
ポチっとな
佐渡汽船のたれカツ丼・・
見ますか?
見ますか?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
岩海苔味噌汁
おしんこも付きます
新潟市内には何か所か、たれカツ丼の店があり、有名店もあります
福島のソースカツ文化みたいなものです
例えば・・↓とんかつ太郎
https://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/e/c05733e47642fe9663188b1103c06052
あっさりしたタレに揚げたてのカツを漬け込みどんぶりに乗せます
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ボリューミーで柔らかくて美味しいたれカツでした
2人でシェアしてお腹イッパイ、ごちそうさまでした
船内を散策して2人で楽しんでいると、あっという間の2時間半、新潟港到着
下船の準備をします
佐渡汽船下船2019
まぐろステッカーのお陰か、帰りはノンストップ
ステッカー・・
剥がしたほうがいいかな
往復1.5日間で445km
無事故無違反、無給油で帰ってきました
マルク、すげぇ
まだまだ無給油で走れますもの
皆さま、ぜひ佐渡へ♪
ステキな午後をお過ごしくださいませ