仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

やくも26号

2019-12-28 06:51:00 | 仙丈放浪記
昨日の松江出張の帰りは、やくも26号でした。松江発11分遅れでしたので、岡山で接続するのぞみに間に合うか心配でしたが、8分遅れで到着、無事にリザーブしていたのぞみに乗ることができました。やくもに乗る前に買ったのは、銘酒「月山」特別純米。アテは、のどぐろの炙り!温めて食べたいところでしたが、その手段がなく、そのままで。それでも、のどぐろらしい、トロリとした食感で、美味しうございました! . . . 本文を読む
コメント

松江出張

2019-12-27 16:56:00 | 仙丈放浪記
松江での昼食は、いつもの「たたらや」さんで出雲そばの定食。宍道湖しじみの味噌汁が旨い😋もちろん蕎麦も。小雨降る寒々しい空と川。こちらが今日のお仕事会場。今日は11人の学生さんに会えました。来年からの就活、頑張って下さいね! . . . 本文を読む
コメント

やくも5号にて

2019-12-27 09:30:00 | 仙丈放浪記
岡山から特急やくも5号に乗車しました。JR西日本の「グッとくる山陰」をいつも楽しみにしています。美味しそうな酒を発見!帰りに時間があったら探してみようかな。それにしても。相変わらずよく揺れるな、やくも君。トイレ要注意!(笑) . . . 本文を読む
コメント

小倉出張

2019-11-20 17:28:00 | 仙丈放浪記
小倉での最初のミッションは、北九州市立大学。来年度のための地固め。午後からのミッションまで時間があったので、小倉城を見に行きました。すぐ隣に八坂神社がありました。八坂さんといえば京都を思い出しますが、小倉といえば祇園太鼓。その祇園がこの八坂神社なのでした。無法松の一生で有名ですね。というわけで、小倉城と八坂神社の鳥居を一緒にしてみました! . . . 本文を読む
コメント

博多に来たらイカでしょ!

2019-11-19 20:48:00 | 仙丈放浪記
若手社員の研修が終わって、懇親会です。やっぱ、イカでしょ!🤗ちなみに、入口に、「本日、イカ入荷してます」って書いてあるほど、新鮮なんですよ!だって、動いてて、女の子なんて、「ムリ!」って言ってたくらい😝 . . . 本文を読む
コメント (2)

博多に出張中

2019-11-19 20:41:00 | 仙丈放浪記
朝6時に家を出て、博多に出張中です。最初の目的地は九州産業大学。いつもお世話になっております!これから午後は九州営業部の若手営業社員研修です。それにしても、なんで久留米市主催? . . . 本文を読む
コメント

京都5大学踏破

2019-11-12 22:35:00 | 仙丈放浪記
この日は京都にある5つの大学訪問でした。 . . . 本文を読む
コメント

正倉院展、春日大社、東大寺大仏殿

2019-11-10 16:43:00 | 仙丈放浪記
正倉院展に行ってきました。朝の9時半過ぎに着いて45分待ち。鳥毛立女屏風などを見て45分。その足で春日大社に行って、鹿煎餅を買って、鹿に頭突きをかまされました。昼食は「春日荷茶屋」で万葉粥と柿の葉寿司のセット。さらに足を伸ばして、東大寺大仏殿。さすがにデカい!大仏殿の前にある灯籠?は奈良時代のオリジナルで1200年前からここにあるのだそうです。久しぶりに歩き回って、足が疲れました。歩数をみたら2万 . . . 本文を読む
コメント

福井に出張しました

2019-11-08 23:55:00 | 仙丈放浪記
福井に出張しました。 . . . 本文を読む
コメント

熊本出張中です

2019-11-03 08:36:00 | 仙丈放浪記
熊本出張中です。ラグビーの決勝をTV観戦するために、外食はせずにコンビニで弁当を買いました。くまモン弁当です。ついつい手が出てしまいました🤗 . . . 本文を読む
コメント (3)

久留米・博多へ出張

2019-10-17 21:42:36 | 仙丈放浪記
久留米~博多へ出張して来ました。 . . . 本文を読む
コメント

2014年正月2日_ホテルの朝食

2014-01-04 07:39:46 | 仙丈放浪記
京都での最終日。「サンメンバーズ京都嵯峨」の朝食 . . . 本文を読む
コメント

2014年元日_ホテルの夕食

2014-01-03 18:42:09 | 仙丈放浪記
「丸の羽二重蒸し」が良かった。 . . . 本文を読む
コメント

2014年 初詣は八坂神社

2014-01-03 12:37:43 | 仙丈放浪記
やっぱり初詣は八坂さんでしょ! . . . 本文を読む
コメント (2)

2013年大晦日_「なかじん」でカウントダウン

2014-01-03 11:33:09 | 仙丈放浪記
カウントダウンイベントをFacebookで知って寄せて頂いた。 . . . 本文を読む
コメント