中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

五反田で仕事、朝食をゆで太郎東五反田店て食べる。「納豆定食+かき揚げ(サービス券)」

2019-08-25 06:25:16 | 朝食
最近どうも早い時間に朝食が食べられない。この所の暑さにもよるのかもしれないが、食べておかないと体が続かないのでどうしても蕎麦チェーン店のお世話になる。特に都心部では、牛丼・蕎麦のチェーン店が非常に良い位置で営業している。五反田での仕事では選択肢は6つほどある(松屋・吉野家・リーカーハット・小諸そば・ゆで太郎・オニヤンマ等)。 今日はサービス券もあったので仕事場から最も近い「ゆで太郎」にしてみた。今 . . . 本文を読む
コメント

秋葉原での仕事、朝食は食べていないので、駅近くでたちそば屋を発見、「みのがさ」朝定食セット。

2019-08-23 05:45:20 | 朝食
 この所秋葉原近くの貸しスペースでの仕事が多くなった。今日も昼食を駅近くの蕎麦屋で食べて見た。チェーン店ではあるがこの界隈で生業としている蕎麦屋らしい。入口のテントが六文銭のような文様がつくそば店。屋号は「みのがさ」と言うらしい。信州戸隠生蕎麦とうたっていた。  いろいろなマスメディアでも紹介されている店舗らしい。壁に隙間がないくらい貼られPRされていた。朝定食として「納豆」があったので選択する . . . 本文を読む
コメント

御徒町で仕事、朝食はゆで太郎(御徒町南店)で高菜ご飯定食、サービス券でコロッケをつけた。

2019-08-22 06:35:05 | 朝食
ゆで太郎の朝定食は最近「高菜ご飯」に統一され始めたのかもしれない。以前は、鯖飯とかとろろとかある程度店によって違っていたので、それなりに楽しみがあったが、最近は、どの店でも「高菜ご飯」とのセットが多いような気がする。今日は五反田、仲御徒町の近くに店舗はある。 ゆで太郎としては珍しい(中)2階にある店舗。階段を数段上った所にある。だいぶ熱くなってきたので、そばは盛りそばとしておいた。サービス券があっ . . . 本文を読む
コメント

また潮見での仕事、朝早くでたので駅近くで朝食「なか卯・納豆定食」

2019-07-16 06:17:55 | 朝食
 潮見での仕事、朝が早かったので朝食抜き、駅に少し早く着いてて物色するが、どうもこのあたりその手の店がない。ガード下になか卯を発見、確認すれば、朝食もやって居た。選ぶことはできないので入ってみた。結構小さな店舗ではあるが、土地柄であろうか椅子咳も準備されていた。  カウンターの一角が空いていたので座る。メニューを確認すれば、すき家等に比較して少ない。➀目玉焼き定食250円②混ぜご飯納豆定食300 . . . 本文を読む
コメント

御徒町で仕事、朝食を食べていないので、駅ガード下「すき家」で納豆定食。

2019-07-15 05:04:09 | 朝食
 時々朝が早いと朝食をとらないで向かうことが多い。そういう場合は、牛丼・たちそばチェーン店のサービス定食が役に立つ場合が多い。最近はいろいろなところでランチ定食も出すが、やはり300円程度で朝食は押さえたい。今日の仕事は御徒町、駅近くにすき家がある。玉子掛けご飯(250円)にするつもりだったが、奮発して「納豆定食320円」としてみた。 そういえば、ある程度の価格上昇とともに、ポテトサラダなどもつく . . . 本文を読む
コメント

潮見で初めての仕事「なか卯」で朝食セット。うどん+牛丼(小)セット。

2019-06-25 07:31:05 | 朝食
第3回 中華街で3000円ぐらいで少し贅沢に味わう「店はミステリー」 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532      今日は珍しく湾岸(潮見)での仕事。朝食をとる時間が無かったので、駅前で . . . 本文を読む
コメント

五反田で朝食。ゆで太郎で「朝定食・納豆定食」

2019-06-19 06:42:27 | 朝食
 朝食を時々頂くのがゆで太郎、特に五反田での仕事の場合は朝が早い。そうなると朝食は現地調達、仕事場の近くにある店を時々利用する。今日はシンプルに「納豆定食」、①納豆②玉子に③蕎麦④ご飯がつくもの、私はカウンターに置かれている⑤福神漬けをチョイスする。本来は、カレーライスのさえ物だが、私は居たたくことにしている。 数分たてばゆでたいの蕎麦とともに提供される。最近ご飯がやや少ないのが残念であるが、朝食 . . . 本文を読む
コメント

五反田で朝食。ゆで太郎で「朝定食・納豆定食」

2019-06-15 06:28:42 | 朝食
 朝食を時々頂くのがゆで太郎、特に五反田での仕事の場合は朝が早い。そうなると朝食は現地調達、仕事場の近くにある店を時々利用する。今日はシンプルに「納豆定食」、①納豆②玉子に③蕎麦④ご飯がつくもの、私はカウンターに置かれている⑤福神漬けをチョイスする。本来は、カレーライスのさえ物だが、私は居たたくことにしている。 数分たてばゆでたいの蕎麦とともに提供される。最近ご飯がやや少ないのが残念であるが、朝食 . . . 本文を読む
コメント

甲府に出張④ 久々に東横インに宿泊。朝食は多少進化していた。和洋折衷。甲府第1

2019-05-05 06:27:33 | 朝食
 久々の出張。今日は甲府泊まり、大概用意してくれるホテルは安い宿。案の定今日は「東横イン」。何度か利用したことがあるが、最低限の施設は準備されているホテル。以前は朝食サービスという言い方をしていたが、今回は朝食付きとなっていた。 だいぶ前に泊まったときは、おにぎりと味噌汁というシンプルなものだったが、朝食というのでどのような物かと行ってみれば、食べられる場所はロビーの机、当然宿泊者分はない、多くは . . . 本文を読む
コメント

今日も朝ご飯は外食。五反田での仕事、納豆定食+コロッケ」 ゆで太郎東五反田店

2019-03-26 12:43:46 | 朝食
 朝をゆで太郎で食べることがこの所多くなったるサービス券をもらったこともあるが、仕事を依頼されている場所から近いせいもある。加えて、この時期汁物(麺)が食べたいという気持ちになるのもそのあたりかもしれない。2月末、大盛り無料になっているのも理由かもしれない。 今日はシンプルに「納豆定食」。サービス券があったので、コロッケもつけてみた。最近ご飯が少ない(東五反田店)のが残念。玉子と納豆ではご飯が少な . . . 本文を読む
コメント