
第3回 中華街で3000円ぐらいで少し贅沢に味わう「店はミステリー」 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532
今日は珍しく湾岸(潮見)での仕事。朝食をとる時間が無かったので、駅前で探す。とは言っても何もない。飲食店は少ない地域らしい。ましてこの時間からの営業(朝食)は駅近くのなか卯。朝食セットも以前はあったが、この店では店頭に紹介がない。まずは入ってみることにした。
カウンターだけではなくテーブル席もある。結構テーブル席が人気らしい。客はなかなか多い。ランチセットはあったがなかなか高い。私の中では朝食は300円台までが通常。どんぶりとのセットがあった。何かわからなったが、「牛丼とハイカラうどん」のセットにしてみた。
やはり朝は汁物がほしい。最低でも味噌汁。そういえば、なか卯も久しぶりかもしれない。最近仕事でのランチもほとんど弁当。外食は居酒屋(夜)が中心となっている。牛丼は、すき焼き丼のような雰囲気。白滝・長葱で構成されている。私はこちらの方が好きである。そういえばなか卯は「和風牛丼」だった。
なかなかおいしい。汁だくと言っておいたが、従業員はやはり外国人。伝わらなかったようである。でもどうして最近の若者はこういうバイトをしなくなったのだろうか、店内には1200円/時の掲示まで出されていた。この価格でバイトにこの価格を支払えるのだかコストパフォーマンスは良いのだろう。
うどんは所謂関西風、色は薄味。しかし、塩の利いた私からすれば、かなり濃い味の物。非常に薄いかまぼこが健在だった。揚げ玉があったので、たぬきうどんである。コシのあるうどんはおいしい物だった。このセットはうどんがメイン。並盛りの牛丼も合ったようである。満腹になりました
20190421



-
中華街、今日は「萬珍楼」でランチコース。
このブログは「中年夫婦の外食」の続編です http://ratuko00.exblog.jp/ 最近は少量でもおいしい物が良いという年になってきた。案内しているグループの方々も同様な考えの方が増えてきた。そんなわけで、今回は老舗の萬珍楼。ランチでは結構リーズナブルなコースも楽しめる。ある程度集めれば、個室も可能なので問い合わせてみると、希望通りにしてくれた。 ランチコース・鳳、1人前2,80...
2017/11/09 04:58 - 中年夫婦の外食2 -
日本橋 グリル満天星(高島屋店) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART6 熊谷カルチャー
募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー 048-599-0322 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532熊谷カルチャー「体験・建築・史跡散策とグルメランチ (老舗)」PART6 東京散策&グルメランチ第15回クルーズの旅...
2017/11/11 07:14 - 中年夫婦の外食2 -
中華街で中山路に新しい店舗ができた、「蘭州牛肉拉面」。でも笑里寿が閉店
今日はテレビ局に依頼されてロケに同行。その前に中華街を見ておかねばと思い、歩いていると笑里寿がなくなっている。そんな理由でロケ終了後、店に再訪すれば、「ハッピーアワーセット880円」という物が出されていた。2時近く、多くの店が閉店する頃、どうにか入店できました。 聞けば、開業は今月(201710)10日。まだ日が浅いようである。一人先客がここの名物のそばを食べていたがおいしそう。ビールのセ...
2017/11/12 07:15 - 中年夫婦の外食2 -
千住の永見 第14回酒飲みの聖地北千住を堪能する旅 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。ネットでカルチャー(散策・グルメ)夕刻の東京散策「食事」 Prat1第2火曜日実施東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤第14回 酒飲みの聖地北千住を堪能する旅平成29年11月14日(火)集合北千住北口16時(ルミネ・改札出口)各鉄道同様 ...
2017/11/17 06:14 - 中年夫婦の外食2 -
北千住で仕事。帰宅前のクールダウンは時間もなくチェーン店「アカマル屋」
最近は、店を探すのが面倒なときに安心して入れるチェーン店にしている。「アカマル屋」は埼玉でしか入ったことがないが、応対が非常に印象が良かったので、入ってみることにした。まずありがたいのは、分煙。完全に分けられているのでたばこのにおいが嫌いな者(私もその一人)にはありがたい。 時間もないのでちょうど良いのかもしれない。奥の方が禁煙らしいので、案内される。時間の関係もあるので瓶ビール(大)を頼...
2017/11/18 06:51 - 中年夫婦の外食2 -
仕事終わりは、北千住駅近く「酔っ手羽」でクールダウン。マグロ切り落とし5円/g。
居酒屋というのはいろいろなサービスをしてくれるものである。居酒屋の聖地北千住にはその手の居酒屋がひしめいている。今日は「酔っ手羽」という店に寄ってみた。線路と平行してつながる長い飲食店街。入り口に「マグロ切り落とし5円/g」という案内も出されていた。スーパーでもこの価格はないかもしれない。 この店の名物「手羽先」を3本注文。やはりビールには合う。少しおなかもすいているので、メニューを検索...
2017/11/24 07:09 - 中年夫婦の外食2 -
北千住で短時間のランチ。駅前の「かつや」を発見。カツ丼を漬物たっぷりで食べてみた。
最近専門店のかつどんを食べていない。いやなかなか食べる機会が少なくなってきている気がする。時間がかかるとんかつは、なかなか限られた時間のランチでは食べることがなくなった。夕食のとんかつというと飲みながらというイメージではなく、多少敬遠。チェーン店の台頭もあり、うかがうチャンスが増えた。 私がこの手の店で最も行くのが「松乃家(松屋チェーン)」が多いが、今回利用した「かつや」も最近は特に朝で利...
2017/11/24 07:13 - 中年夫婦の外食2 -
北千住でランチ、駅前の丸井で「うまや」を発見。うまやで「楽屋飯」を食べてみた。
北千住の丸井の中には、数店舗の飲食店が入っている。割に名の知れた店が入っているが、私はほとんど利用していなかったが、依頼されている仕事場から一番近いのは丸井、別棟になっているのだからと思い、向かってみた。意外と導線はうまくいっておらず、9階まで行くのには苦慮するビルである。 9階はレストラン街、①宇豆基野(湯葉)②うまや(和食)③牛たんと和牛焼き「青葉」④暁雲亭(中華)⑤グリーングリル⑥新...
2017/11/29 05:49 - 中年夫婦の外食2 -
中華街でランチをシェアしながら単品と組み合わせて楽しむ。永華楼。
夏休み・お盆と合わさってしまった中華街。こうなるとどの店も混雑している。人数も5人と少なく、予約も入れてなかつたので、今日はランチをシェアしようということになった。大通りのまだ入ったことがない店舗がよいと思い、思いついたのは永華楼。入ったてみた。 やはり混雑している。1階の客席は満席。どうにか円卓を一つ開けてもらい座らせてもらった。頼んだランチは①エビチリ②青椒肉絲③中華うま煮④海鮮の塩炒...
2017/11/30 07:31 - 中年夫婦の外食2 -
北千住で昼食。宇名ととで「うな丼ダブル」。サービスで肝吸いもいただく。
鰻の高騰依頼なかなか鰻が食べられないことが多くなった。鰻を食べれば、5食分程度の支出。それが最近安い店でも食べられることがある。当然、質・味とともにやはり劣るが、鰻との対面は果たせる。今日は時間もないランチ。商店街を歩いていると、「宇柰とと」がありました。いつものとうり、ワンコインうな丼と思い入店。 入り口で団扇をもらうと、肝吸い無料券がついていた。当日利用可能というのでこれも使ってみる。...
2017/12/08 08:36 - 中年夫婦の外食2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます