中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

北千住でチョイのみいや大宴会。つづいては「じんざえ門」

2018-01-26 07:14:25 | 呑み屋

 前の店を出た後、北千住の飲み屋街を案内していると意外と良い店に当たらない。なんとなく周遊した感じ。時刻もだいぶ経過していたので、時々入る焼き鳥居酒屋「じんざえ門」に決定した。1軒目(アカマル屋)で意外と飲んでいたようで私はほろ酔いの領域をだいぶ超えていたようだある。記憶・記録ともあまりない。

 お通しは、「ミニおでん」。なにか親近感は抱く物だった。こんな風な物が最近の居酒屋でははやっているのかもしれない。焼き鳥を主体とする居酒屋、焼き鳥を試してみる。まずは①砂肝②ねぎまを頼んでみた。おなかは、私は結構満たされているが、若者たちはまだまだ大丈夫なようである。

 味を確かめたので盛り合わせも頼んでみた。やや焼きすぎかなと思う物だったが、モツ(内臓「腸」系)が少なくありがたかった。多少あっさりとした物もほしかったので、たこ酢を頼んだ。量は少ないが、味はおいしい物だった。そういえばいつも串物。生ものは初めてかもしれない。

 ポテトサラダを隣席の方が食べてるとなかなかおいしそう。頼んでみた。家庭的なポテトサラダ。なかなか量も多い。味はマヨネーズは少なめ、ポテトの味が生かされていた。つまみにはこれくらいのような物がちょうど良いかもしれない。

 生ものに気をよくしたので旬の「鰯の刺身」も頼んでみたが。これもあたり、日本酒と合っていた。何を話し、何を食べたかこのあたりからはほとんど不明。最終電車が気になったので私はこのあたりで終了したが、だいぶ遅くまで頑張っていたらしい。


f0388041_21520498.jpg

 

f0388041_21520989.jpg

 

f0388041_21521448.jpg

 




松屋で新しいメニューを発見、北千住西口店。「鶏のバター醤油炒め定食」ライス大盛り無料でいただく。

...北千住、昼士は時間が無く食欲もいまいち。日高屋でシンプルなラーメン。...池袋をうろうろ歩き、路地に入..... 中年夫婦..... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2018/01/15 07:39:54

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北千住でチョイのみいや大宴... | トップ | 海山亭いっちょう久喜店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み屋」カテゴリの最新記事