
私の情報は、facebook を確認ください。あるいはhttps://twitter.com/hide01ddを確認ください。
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください
参加したい方はご連絡ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
中華街では10月11日よる11時56分「イキスギさんについていった」で紹介します。
新宿ではしご酒①、清瀧新宿店で昼飲み。
実は私はトイレ休憩。
食後、新宿界隈を散策したいというので、歌舞伎町からゴールデン街を案内した。まだ時間が早いので、相手はいなかったが。どういう訳か急にもよおしてきた。そういえば清龍新宿店がある。のども渇いたし、少し休憩をかねて入店することにした。
今日お通しは、「ちくわの竜田揚げ」。時間が早かったので、できたて、暖かい物だった。他の人もまだあまりおなかがすいていないというので、簡単な物だけを食べる。記憶(記録)があるねのは、①キュウリの1本付け②セロリの漬け物③あい鴨④冷や奴などだったと思う。
清龍では、偶然前回「蔵元見学」に行った人がおり、カードを持参。日本酒(升酒)を無料でいただいた。後は麦酒で乾杯。ひとしきり、のんびりとさせていただいた。


齋藤と行く「居酒屋」257 伊勢山ヒルズで新年会そして野毛はしご酒①②、トモ+福家で二次会。三次会。
齋藤と行く「居酒屋」256 東急目蒲田線「不動前」近くのおもしろいおしゃれな居酒屋「くいもの屋僕」、なんと300円均一の居酒屋バー。
齋藤と行く「居酒屋」255 池袋でちょい飲み②。東池袋方面の庶民的な店「東京(九州)一」で試し飲み。
齋藤と行く「居酒屋」254 渋谷ではしご酒③、私の出身地・東北の雰囲気が味わえる「沙門」、山形の田舎料理を楽しむ。
齋藤と行く「居酒屋」253 御徒町でちょい飲みを慣行①、 おもしろい店(笑和酒場)を発見、「人気晩酌セット」試した。
齋藤と行く「居酒屋」252 御徒町でちょい飲みを慣行②、久しぶりに金魚で「金魚セット」を楽しむ。
齋藤と行く「居酒屋」251 五反田の帰りのどを潤したく②、ビール150円の看板に惹かれ、「なか卯」でちょい飲み
「201~250が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」250 五反田で何かおもしろい店を発見。 「大衆酒場・酔っ手羽横町」で飲み放題500円/1時間体験。
「151~200が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」200 人気の名店といわれていた。「野毛・わかば」で4000円で宴会?残念な結果でした。
「101~150が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」150 基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。
「51~100が閲覧できます」
「①~㊿が閲覧できます」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます