![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/e4cc2be0b58e06af4e6db49802a7705f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e7/e8eb98f312912cd43f2fcc9b8a8391ef.jpg)
中華街楽しむ・知る講座③ 11時00分14時00分程度
実際に中華街で飲食をしてみて
①お店の人の解説を聞きながらの飲食
②飲食のオーダーの方法、利用方法
③食後の「ミニレクチャー」
を講座として組み立てます。
中華街楽しむ・知る講座 新しい中華街「博覧会」「中華街大世界」を巡る
第3回 3月18日(火) 11時30分14時00分
「路地(香港路)で味わうおいしい料理」
-小さな店でもこんなに楽しめます-
2000円/人(飲み物別) 京城飯店
香港路の店です
JR根岸線石川町駅 徒歩5分
みなとみらい線元町・中華街駅 徒歩5分
2000円ぎりぎりまで料理店に工夫をしてもらい、関帝廟を見ながらコース料理を楽しむ。
「ミニレクチー」
中華街の四季(行事)を学んでみる。
京城飯店で「2000円のお任せコース」を試して見た。
ある企画で、香港路の小規模店舗「京城飯店」で2000円のお任せコースを試して見た。これで3回目のお願いであるが、気の良い奥さん旦那さんは気持ちよい料理を提供してくれる。いつもお任せにするのは、その店の気持ちが感じられるからである。
通常のコースは何か単調と思う人は、中華街では価格を提示し、食べたいものを述べ任せてしまうと言うのも面白い。店の心意気が感じられるはずである。大概私は、そういうオーダーをこころがけている。互いのコミュにレーションにもなるはずである。
「本日のメニュー」
ザーサイ・ウーロン茶(冷・温) サービス
1.6種の前菜盛り(ピータン・蒸し鶏・軟骨・叉焼・クラゲ・煮豚)
2.揚げ物「春巻き」
3.車エビのエビマヨ
4.海鮮団子のチリソース
5.牡蠣の鉄板焼き
6.蒸し物「小籠包」
7.牛肉のオイスターソース炒め
8.五目おこげ
9.五目炒飯
10.フカヒレスープ
11.デザート(杏仁豆腐)
今日はやや温かい。希望によるお酒類の注文は、珍しく男性陣は注文。この店の麦酒が350円と安いことも所以?だったかもしれない。喉を潤し、最初に運ばれた前菜から頂く。三種ほどかと思ったが、盛り合わせを砕いてみれば6種盛り。頑張ってくれました。
化粧された人参も付け合わせとして付いていた。これが意外と大変。食べてしまった(当然食べられる)メンバーも多い。それぞれの味わいが確かめられた盛り合わせ。13人という人数だったので、3グループに分けて出してくれたのもありがたかった。
続いて揚げ物。今日は春巻き、当然揚げたての物が提供された。やや具材は少ないが十分なもの。あわせて「エビマヨ」。キャベツの上にマヨネーズをあえた海老がどんと盛られてきた。丁度良い味になっていたので、海老の風味も十分に確認できた。海老もなかなかの大ぶり、美味しい物でした。
海鮮、たぶんイカ・白身魚を主体とした団子をチリソースであえた物が出された。これがなかなか食感も良く美味。辛みも抑えたのだろうか、ピリ辛程度の仕上げとなっていた。魚が2種続くのはおも白い。私は肉より好きだから良いのだが。
なにかハンバーグ店のような音がし始めた。鉄板のった牡蠣が提供された。これはこの店の得意料理でもある。そうか牡蠣の季節もねうそろそろ終わりかもしれない。一見肉かと思ったが、3種続けた魚介。お見事でした。
オイスターソースでしっかり味付けされた牡蠣は、事前に揚げた物を野菜とともに鉄板にのせている。味はソースに付いているのでぱりぱり感が残る。揚げ具合も丁度良いレア。新鮮さから生まれる料理かもしれない。堅くならないうちに食べるように説明をしておいた。
油ものが続いたので、「小籠包」が出された。丁度よい口休め。小さめの物であるがこれも良し。この後に1品出されたが、写真にも残っておらず、牛肉のオイスター炒めが登場。ブロッコリーで囲まれた盛りつけは時に庶民的。肉汁(ソース)とともに野菜も食べることができる。
最後の一押しは、これまた京城飯店の得意料理「海鮮おこげ」が登場。各グーループ(3グループ)でお焦げが作られるので臨場感満点。味付けはやや濃いめの味付けであるが、アルコールとの相性は抜群。素材の種類も豊富でした。
〆は、炒飯とスープ。フカヒレスープと五目炒飯が出される。すでにお腹が満たされているメンバーが多いが、頑張っていた。炒飯は、醤油ベースだと思うが何か面白い優しい味付け、スープは白タンベースの味付け。なかなか最後でサッパリさせてくれていた。
デザートは、杏仁豆腐。これは特に変わらずランチで出されるような家庭的な物。温かいお茶お願いし、最後までゆっくりとさせてもらいました
よみうりカルチャー京葉・北千住
漁菜学園
よみうりカルチャー自由ヶ丘
私が中華街でおすすめする店2018④ 京城飯店 気持ちのよい奥さんが家庭的な接待をしてくれる店
ボリュームたっぷりの3000円お任せコース。本日も大変なものでした、ありがとう。
古河・上尾カルチャーセンター 第13回海から中華街を目指してみましょう(横浜クルージング)
中華街でランチでコース料理を食べた後、行きつけの京城飯店で「ちょい呑み」
京城飯店⑪ 中華街で2000円のお任せコース「京城飯店(香港路)」
京城飯店⑩ 意外と気持ちよく「ちょい飲み」ができるのが中華街2013。
京城飯店⑨ 京城飯店(香港路)で久々のランチ。今日は「レバーの四川炒め」
京城飯店⑦ 京城飯店(香港路)。ランチその2。「帆立と芝エビとイカの塩味炒め700円」
横浜中華街 京城飯店で「2000円のお任せコース」を試して見た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます