goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

一人2次会立ち飲み 凪〇  第48回 小名木川・菊川を巡るたび 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」

2018-09-28 07:18:41 | 呑み屋

私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽
平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ)
 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合
横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみましょう。
「広東料理」 「一楽」3500円/人(税込)
中華街のランチ群を抜く良店。

 私がご案内した中華街「佐藤栞里さん・ノブ(千鳥)さん・貴理子さん」でした。
https://www.youtube.com/watch?v=dZJMaSzGTjY
https://www.youtube.com/watch?v=vONRS6V6GGY
私がご案内した中華街「小峠さん・ノラさん・安藤なつさん・堀田茜さん」でした。
https://www.youtube.com/watch?v=uQqT_DF3_ik

 

埼玉・茨城から東京を楽しむたび
第2火曜日実施
古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」
第48回 小名木川・菊川を巡るたび
小名木川を旧中川から下ってみましょう。
平成30年9月11日(火) 
東大島駅集合10時30分集合(地下鉄小松川出口)       15時清澄白河駅
旧中川から隅田川を結ぶ運河で、途中横十間川、大横川と交差する。
小松橋と新扇橋の間には扇橋閘門が設置されており、閘門より東側は地盤沈下が激しくゼロメートル地帯の顕著な地域のため水位を1m下げている。東大島-旧中川-中川船番所資料館-仙台堀川公園-小松橋菊川-小名木川-砂町銀座商店街-クローバー橋-住吉-森下-カトレア(カレーパン)-みや古(食事)-芭蕉記念館-清澄庭園  本家深川めし 割烹 みや古
一人2次会立ち飲み 凪○ 食事記録


f0388041_04423048.jpg

 

f0388041_04423638.jpg

 

f0388041_04424135.jpg

 

f0388041_04424721.jpg

 

f0388041_04425432.jpg

 

f0388041_04430077.jpg

 

f0388041_04430641.jpg

 

f0388041_04431219.jpg



本家深川めし 割烹 みや古  第48回 小名木川・菊川を巡るたび 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」

第48回 小名木川・菊川を巡るたび 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」 本家深川めし 割烹 みや古


古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび 修正

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑯」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑭」 新発見東京散策味街巡り 案埼玉・茨城から東京を楽しむたび「修正2」

古河・上尾カルチャーセンター 新発見東京散策味街巡り⑫⑬ 

 

木場を散策。日本料理さざんか(ホテルイースト21東京)第5回 菊川を南に下って下町を堪能するたび

木場を散策。日本料理さざんか(ホテルイースト21東京)第5回 菊川を南に下って下町を堪能するたび

 だいぶ暑い中、押上げから木場あたりを散策。途中でランチを食べるところを探しながら歩いていると、ほてるのれすとらんでなかなか良さそうな場所があつた。このあたりで決めてみることにした。初めての場所、多少緊張しながら場所に向かう。木場公園近くであるが、意外と最近行っていない場所。 地図を頼りに、電話で確認しながら行けば、意外と大きな店舗(ホテル)。ホテルイースト21東京という場所。ショッピングモ...

  • 今日は深川近辺を散策、そうなれば深川飯「みや古」。それぞれ好きな物を食べてみた。

    今日は深川近辺を散策、そうなれば深川飯「みや古」。それぞれ好きな物を食べてみた。

     年の夏は暑い日が多かった。私がお世話している散策は天候が厳しい日はなかなか大変なことになる。今回は、隅田川の支流歩いている企画、大島駅から歩いてみたが、かなりきつい物となった。途中から電車に乗り換え、深川へ、急派「深川飯」名店、みやこ(古)に行ってみた。 夜は、深川界隈をよく歩くが、昼間だと何か雰囲気が少し違う。しかし、人間という物はすごい物、路地を数回曲がると無事に到着できた。割烹料理店...


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本家深川めし 割烹 みや古 ... | トップ | ヴィーヴ ル ソレイユ/アニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み屋」カテゴリの最新記事