
何か好みになってしまった新越谷の鮨処「つか本」。先日握りを食べたので、今日はチラシに挑戦。メニューを見ればシャリの大盛り無料という。そうなれば、お願いするしかない。エレベーターに乗り5階に上がる。かすかに見える中は空いていた。安心してカウンターの奥に座らせてもらう。
どうやら、チラシは若い職人が作るらしい。当然シャリ大盛りを志願する。見ていると「もうすこし大盛りにしますか」の問いに「はい」と答えてしまった。桶に入れられのではなく、大きな皿に盛るらしい。どんと山状に盛られたシャリにねた(タネ)を貼り付けていくようである。握同様のねたがつくらしい。
今日は2回目なので「ちらし」の定番にしてもらった。奈良漬け・かんぴょうが盛られているのが握との菜かもしれない。最後に、大葉が頂点にのせられ、トビッコが盛られれば終了らしい。なかなか見た目にはきれいである。➀②まぐろ③ボイル海老④げそ⑤帆立⑥たこ⑦玉子⑧ハマチとなっていた。
ネタは、やや薄め。山を崩すように食べていくとなかなか食べ応えがよい。若い職人のサービスは十分お腹が満たされた、シャリがおいしいので大盛りでも十分楽しめる(種の量と合致)。わさびが多かったので、追加は必要なかった。
味噌汁は、甘エビの頭が入った物。だしが利いていておいしかった。今日も前回とは違う常連の方が、ボトルを置いて楽しんでいた。親方は、終始相手をしており、しゃべりっぱなし。話も好きなようである。最後にサラダをいただき終了。満腹となりました。





-
新越谷で仕事。やはり昼は鮨を食べてみたい。すし銀蔵を発見、入ってみれば日替わり鮨があり、決定。「まぐろ3色丼+生のりうどんセット」
-
今年の夏は、新越谷での仕事が入った。このあたりを物色したランチを狙っているがどうも新しい店舗が開発できない。また時間もとれない。今日はガード下に入る「すし屋銀蔵」に行ってみた。当然にぎり寿司を食べようと思っていたが、日替わりランチで「マグロ3色丼+生のりうどんセット」と言う物が何かおいしそう、ボリュームもありそうと思い。試してみた。 私がマグロ丼を食べるというのは珍しいが、今日は実に暑い。...
-
2018/09/07 07:13 - 中年夫婦の外食2
-
新越谷で仕事。やはり昼は鮨を食べてみたい。すし銀蔵を発見、入ってみれば日替わり鮨があり、決定。「まぐろ3色丼+生のりうどんセット」
今年の夏は、新越谷での仕事が入った。このあたりを物色したランチを狙っているがどうも新しい店舗が開発できない。また時間もとれない。今日はガード下に入る「すし屋銀蔵」に行ってみた。当然にぎり寿司を食べようと思っていたが、日替わりランチで「マグロ3色丼+生のりうどんセット」と言う物が何かおいしそう、ボリュームもありそうと思い。試してみた。 私がマグロ丼を食べるというのは珍しいが、今日は実に暑い。...
2018/09/07 07:13 - 中年夫婦の外食2 -
珍しくラーメンを食べてみた。越谷駅から駅10分程度のところで仕事。周りには「ラーメンばんだい」しかなかった。「ミニばんだい丼+ラーメンセット」
越谷の会場で講義を頼まれ、久々の越谷。残念なのは昼の時間があまりない。しょうがないので近辺を物色。駅から少し離れている商工会議所での依頼、以前あった飲食店も様変わり、閉店している物が多く、数年前の土地勘は利かない。後は運を任せに歩いてみれば、街道沿いにファミレス風の店舗。なんとラーメン店。 どうやら磐梯(ばんだい)と言う屋号。タイムリミット、入ってみればなかなか混んでいる。早くできる物と聞...
2018/09/06 06:59 - 中年夫婦の外食2 -
大戸屋東池袋店で「朝食定食」。初めての経験「大戸屋」の朝食を楽しんでみた。
朝食を食べないで仕事にでることがある。そういう場合には、大概、牛丼・たちそばチェーン店あたりの朝食セットとを食べることが多いが、池袋東口の路地に大戸屋を見つけた。いつかテレビで見たが、大戸屋の戦略は地階か2階の賃料の安いスペース。女性でも気楽には入れる場所となっていたが、この店は1階、まして角地である。例外的な店なのかもしれない。 中に入れば、モダン(カジュアル)な雰囲気。これでは、女性も...
2018/09/04 08:52 - 中年夫婦の外食2 -
御徒町で仕事。新しい鮨屋を発見、立ち食いとなっているが椅子(ランチ時)もあるようなので入ってみた。寿司常・御徒町店。
寿司常というと多少高級感を感じるチェーン店。御徒町を歩いていると何かカジュアルナ雰囲気の鮨屋、よく見れば、すしつねの文字。寿司常ではない。表から見ても立ち食い寿司のような雰囲気。店内が一見できる。長途昼時、ランチメニューが出されていた。 なんと600円程度からの設定。これは確かめるしかない。店舗は新しいこともあるが、衛生的。気持ちのよい雰囲気となっている。しかし、シンプルな雰囲気。カウンタ...
2018/08/24 07:14 - 中年夫婦の外食2 -
「田楽・すけ」と言う屋号か?新越谷で久々のランチ寿司。握り定食を食べてみた。
私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成28年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...
2018/08/14 07:29 - 中年夫婦の外食2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます