goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

今日も大宮で仕事、春らしいランチ(弁当「京ちらし惣菜」)を頂いた。

2020-04-23 04:57:22 | 弁当等

 大宮での仕事場では、おいしい昼食(ランチ・弁当)を準備してくれる。時間に追われる仕事なので非常に助かる。京は、京樽の弁当を準備してくれていた。でも格安。京樽でも500円(ワンコイン)の物があるようだ。半分がちらし鮨になっており、京樽らしくいろいろな物が入っていた。カニが、蟹かまぼこなところがーズナブルさを感じる。

 お茶にも京樽の文字。オリジナルのお茶がある物だ。海老は小さいがボイルされた物がのっていた。あとは、金糸玉子・刻み玉子などで彩りを加えていた。甘酢で味付けられたレンコンが変化を加えていた。図らしいのがグリーンピース、何か不思議ではあった。

 跡の半分は、惣菜2種。濃いめに味付けされた筑前煮(野菜の煮物)。卵焼き+生姜(ガリ)だった。京樽らしく見た目は非常にきれい。当然味もおいしいものだった。寿司飯は京樽らしい、多少甘めの物。弁当には丁度良いのかもしれない。さっぱりしたお弁当だった。60歳を超えるとこういう弁当もありがたい。



今日も大宮で仕事、春らしいランチ(弁当「京ちらし惣菜」)を頂いた。_f0388041_05565843.jpg

 

今日も大宮で仕事、春らしいランチ(弁当「京ちらし惣菜」)を頂いた。_f0388041_05570335.jpg


大宮で仕事、麻布あさひという弁当屋で、「鶏の信州味噌焼き重弁当」でお腹が満たされる。

[ 2020-04 -14 11:02 ]

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜も継続して仕事、時間が取... | トップ | FURUKAWAYA 第41回 令和2年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

弁当等」カテゴリの最新記事