
私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。
参加希望する方はご連絡ください。 関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。
株式会社カルチャー 猿渡 TEL042-746-9212 FAX042-748-9881
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策
第3回霞ヶ関見学② 国会近辺ゆかりの施設の旅「41」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
第3回霞ヶ関見学② 国会近辺ゆかりの施設の旅「41」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 記録
第3回霞ヶ関見学② 国会近辺ゆかりの施設の旅「41」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 記録
散策の後、新橋を通過。そのまま和えるのももったいないので、新橋界隈を散策していると立ち飲み屋風の居酒屋を発見。立ち飲みはつらいので、座れないかと相談すれば、アウトドアースペースだったら良いという。改めて店名を確認すると「築地・かねまた」。なんと立派な屋号がついていた。
ハッピアワーとなっていたビールが290円。ありがたい価格である。300円を超えるとなんとなくお得感を感じてしまうのは私の悪い癖である。いや性分であろう。出されたビールは激冷えの物。寒むの空の屋外、絵込みも感じるが、最初のビールはおいしいもの。楽しませてもらった。
つまみは迷ったが、お腹は満たされている。簡単な物でおいしそうなものを探す。当然、価格も低い物である。よく見れば生ビールは通常450円、160円ほど安いことになる。カキのオイルサーデン。燻製を油でまとめた物である。缶詰だろうが400円程度、この店ではやすいほうである。
5個ほどのカキが提供された。今日はこの程度で十分。大切に頂く。お通し、席料無料というのも決めて、案内の男性も無駄な事はしないのでのんびりすることができた。ビールを追加注文2杯+ホッピー(追加焼酎)頂いても1500円程度、帰宅前の丁度良い「ちょいのみ」となった。
20191226




「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑱」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑰」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑯」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑮」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑩」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑨」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑦⑧修正20171201」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます