
今日は、塩尻までの出張。電車までの時間があるので、立川で時間調整。当然14時程度から飲める居酒屋は少ない。立川は、以前仕事で多く通った場所。地の利はある。路地から攻めてみるが、ラーメン店・ファミレス程度では可能だが、それではおもしろくない。伊勢丹近くの路地に入ってみたらありました。小さな居酒屋。
屋号は「だるま」。どうやらチェーン店ではあるがそんなに展開されている店ではないらしい。入るきっかけになったのは、かわいい女性が働いていたこと。迷うことはない。焼き鳥が得意らしい。テーブルは4つほど、後はカウンターしかない。意外と働いている人は多い全員女性(後でチーフらしい男性は現れた)。
その成果、なかなか気持ちの良い店。カウンター越しの小さな厨房では、3人ほどの女性が仕込みに励んでいる。カウンターの上に、料理(おばんざいのようなもの)が置かれ
たので、聞けば、お通しだという。丁度お通しも作っている最中。わたくしのは、和え物のようだったが、おかけれている物は煮物。美味しそうだった。
まずはビールで落ち着く。焼き鳥も数種合ったが、盛り合わせが良いというので、それにしてみた。①砂肝②生肉③つくね④皮⑤シシトウ。なかなか良い具合。あまり皮は得意
ではないが、シシトウと合わせれば大丈夫。まずは落ち着く。ビールも190円とタイムサービスはありがたい。
すべてたれで仕上げられていた。目の前で焼いていたが、ある程度焼かれたものを仕上げだけよく焼くようである。こういう店ではしょうがないかもしれない。でも綺麗に仕上げられていた。食べてみても柔らかく美味しい。七味との相性も良い。冬はおでんも良い店なのかもしれない。旅立ちには最良の店である。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます