goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

帰宅途中で十条で下車①、庶民派食堂「三忠食堂」でちょい飲みをしてみた。

2016-01-23 05:22:20 | 食堂

 

 

 何か最近は、寂れた食堂でちょい飲みするのも良いような気がしている。今日は十条で下車。すでに21を廻っているのであいている店舗も少ない。当然、齋藤酒場も閉まっている。確か、2軒ほど古の香りのする食堂があったような気がする。まずは、「三忠食堂」に伺ってみた。


 外は、静かだが、中は意外と活気がある。多分常連の方々だろう、楽しそうに飲食をしていた。食事の人と酒を飲む人が混在しているのもこういう店のよいところである。従業員の方の対応もすこぶるよい。手際のよい店はやはり気持ちがよい。


 おなかは、多少満たされているので、小鉢料理に挑戦しようとメニューを物色、まずはビンビールを頼む。銘柄も朝日とキリンを選べるのがうれしい。飲みなれたキリンにしておく。小鉢は、きんぴらとあら煮を注文。のんびりすることにした。


 いつものんでいるビールであるが、何かおいしく感じるのもこの店の雰囲気だろうか。きんぴらも同様でアルル。そうか家でのんでいる雰囲気かもしれない。出されたあらには、少なめであるが、丁寧に刻まれた長ネギがインパクトが強い。一緒に食べるとさっぱりとした味。あら煮を引き立てていた。


 途中から壮年の女性と相席。豪快に刺身定食と熱燗。そういう人が自宅に帰る前に胃袋・アルコールを満たしに来るのであろう。まだまだ十条は魅力的な店が多い。やはり東京には下町情緒がまだ健在。楽しい空間がまだまだありそうである。

 

 

 

 

赤羽で一人はしご酒① まずは西口大衆食堂「三忠食堂」でちょい飲み。

...十条で下りてみた。やはり遅いのであいていない。中華料理店「百楽門」でちょい飲み。...赤羽」を後にした僕は、「東十条」にやってきた。 お目当ては噂に高い もつ焼き屋「埼玉屋」である。... 中年夫婦の...
中年夫婦の外食 2015/12/13 05:16:00

ratuko00.exblog.jp

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤羽で一人はしご酒① まずは... | トップ | 帰宅途中で十条で下車②、おも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食堂」カテゴリの最新記事