
旅行の決定の要素に「バスタブ」「アメリカンタイプの食事」等を想定していた。まず最初の食事は合格。昨夜23時の到着だったので、何もわからずじまいの終了だったが、朝起きていれば市街地に建つなかなかのホテル。大きな中庭(パティオ)も配していた。
朝食は、アメリカンタイプではあるが余り期待しないように、指示があったが、なかなかのもの。ハム・チーズはもとより、ソーセージ、野菜・根菜類も充実して居た。飲み物もジュース・コーヒーを主体に準備されている。
まずは席を確保し、妻が物色に。どういう訳かパンを持ってきた。切り分けられるようになっていたパンを持参。次に「ハムチーズ」類を持参して居た。生ハムを特に気に入っていた。チーズが2種類あるのはありがたい。なにか旅行(ヨーロッパ)で外せないアイテムになっているようである。
つついた主菜。「オートミール」「煮野菜」「スクランブエッグ」を取ってきていた。ここで終わりかと思えば、またたっていった。その間、ジュースを飲みながら妻の物をつまみ食い。なかなか美味しい。特にたまごは状態がよいような気がした。
さてわたくしは、やはり「ハム・チーズ」から挑戦。一応すべての物は試してみようと思った。その次に、「ソーセージ・ベーコン」+スクランブルエッグ。パンはチョコレートのついたクロワッサンを取ったが、これが仇。すこぶる甘かった。
たぶんデザート代わりのパンなのかもしれない。クロワッサンの中に大量のチョコレートが入っていた。とはいってもさすが地元。美味しい物ではある。スクランブルエッグはなかなかおもしろい。小さな肉団子(おそらくハンバーグであろう)のようなものが入っていた。意外とあう。
ソーセージの地元としては、やはり外せないが「ウィンナー」。これは当然形がそろっている訳ではない。それでも肉がたっぷり入った美味しい物でした。ベーコンも丁度良い焼き具合。意外と塩は少なめでした。
妻はよほどお気に召したのであろう。「生ハム」等を追加していた。ここのホテルは、野菜・果物だけではなく、デザートも充実。多少甘めではあるが、ケーキも数種準備。妻はチャレンジ気に入っていたようです。堅い、焼きケーキの模様。多少つまみ食いをしましたがなかなか美味しい物でした。
わたくしはフルーツで胃袋を整えたく物色。「梨・桃(加工品)」、「キューウィ・メロン・パイナップル」等をいただきました。それで終えれば良かったが、簡単なケーキのような物かあったので利用。いただいてしまいました。スポンジケーキのような物。なかなか美味しい物です。
当然、イタリアの朝。カプチーノ・エクスプレッソで、最終仕上げ。むなかなか朝から頑張ってしまった食事。運動不足と相まって確実に体重・ウエストの増加はやむを得ないと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます