中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

何かサービス券が届いたというので妻に誘われ、鎌倉パスタ アリオ鷲宮店へ向かう。特別メニュー。

2018-07-05 07:12:29 | イタリアン

 はがきが届き、セットメニューが何か格安で食べられるというので付き合うことにしてみた。妻が娘と来たときにアンケートに答えたらしい。誕生日(私の名前で登録したらしい)と言うことで、案内が来たらしい。500円程度格安になるコースのようであるが、何か不思議な雰囲気のレストラン。


 どうも従業員が少ないらしい。客への対応がうまくいっていない。呼んでもなかなか来ないし、来ても何かなれないバイト、こちらの意向を伝えても伝わらない。その都度ベテランらしい従業員が来るが、その誕生日記念のコースに関しては、別な女性従業員が来れば違ったことを言う。こうなれば文句をつけてもしょうが無い雰囲気。とにかく料理を出してもらい食べることだけを考えた。


 パンが食べ放題らしく、小さめのパンが10数種類準備されていたが、なかなかそろっていない。こちらも対応が追いついていないようだった。様子を見て焼き上がりをみながら取りに行くことにした。小さいので何個か食べられるのがありがたいが、これまでの経緯もあり特記するほどのパンはない。


 ①前菜②スープ③スパゲッティ④デザート⑤珈琲のセットらしい。これで1980円。得なのかどうかわかない価格。最近東京近辺で、ドリンク(お酒)付きで格安のみのを結構見つけているので、感覚が鈍っているのかもしれない。まずは前菜とスープが一気に運ばれてきた。これあたりも順次出すという雰囲気はなさそうである。


 サラダ(水菜)・イタリアンオムレツ・野菜のトマトソース煮。いずれも冷たい物。作り置きを運んできた物。やはり暖かい物は暖かい状態で出してほしいものである。煮物にはズッキーニを使っているあたりがイタリアンの意地を見せているのかもしれない。まずい物ではないが、サービス品というしかない。


 スープは、私がコーンスープ、妻が「ウニのスープ」としてみた。どうやら誕生サービスは、本人のみ。妻は少し格安のランチコースにしていた。ウニソースは私についていた物らしい。いずれもコクがある物、おいしくいただいた。妻はウニをすこぶる気に入っていたようである。


 しばらく何も出ないので、パンの様子を見に行ってみれば、違った種類が出されていたので、試してみた。ビザ風のパン・ミニメロンパンなども出されていた。催促したらパスタが出された。厨房もうまく回っていないらしい。正式名は忘れたが、妻は「生うにとイクラのクリームパスタ」。私は、「プリプリ海老の濃厚イセエビソースパスタ」としてみた。


 いずれも生パスタ。このあたりで解ったが、生パスタを売りとしている店だったらしい。食べてみれば、腰がありおいしいパスタ。ソースも濃厚である。量はパンの食べ放題のこともあり、少量。パンもだいぶ食べている量的には十分である。パスタは合格点でした。でも私のパスタの盛り付けはひどかった。


 最後はデザート。私の物はケーキの盛り合わせ、妻の方はロールケーキ。当然交換となる。セットの方は「濃厚なチョコレートケーキ+珈琲生クリーム」、確かに盛り合わせてあるが特製デザートと銘打っていたが名乗るほどではない。ロールケーキの方が庶民的でおいしかった。


 食後のドリンクは数種から選べる。妻は「ゆず茶」なる物を頼んでいた。私はオーソドックスにホットコーヒー。最近のマシンの発達でもあろうか、おいしい物だった。おかわりができる物かと聞けばあっけなく無いとの返答。プレゼントとして「皿」がいただけるようであったが、品切れ、後できてくれれば良いと言うが未だにいっていない。

20180514


f0388041_06182075.jpg

 

f0388041_06182674.jpg

 

f0388041_06183194.jpg

 

f0388041_06183733.jpg

 

f0388041_06184466.jpg

 

f0388041_06185057.jpg

 

 

第1回 清瀧酒造 酒蔵見学・ツアー ネットでカルチャー 散策2018

平成28年7月12日(木) 12時30分 蓮田駅(改札出口)集合

蓮田にある造り酒屋、流通経路を通さない経営方針は独特、工場見学も含めて一度は訪れていただき名所です。遠方から参加いただいても十分楽しんでいただける企画となります。生演奏があり皆で歌ったり踊ったりします。この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)


ビストロウエハラ 第21回 北千住から隅田川を楽しむ旅③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦

...久喜... 中年夫婦の外食 ... 中年夫婦の外食2 2018/06/15 17:19:54 ...
中年夫婦の外食2 2018/06/17 06:34:45

sosamu21.exblog.jp

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロカンダ・エッフェク 代々木... | トップ | 浜松町でチョイのみ。コンコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イタリアン」カテゴリの最新記事