![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/a2a2c449d1362cd02c38bf539cb007eb.jpg)
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。
鍵屋は、ある程度お酒付きの方だと理解できる居酒屋、初代の建物は「武蔵小金井」の建物博物館に保存されている価値ある居酒屋である。場所も鶯谷の裏路地というとうてい居酒屋としては成り立たない場所で、毎日満席となっているのは、雰囲気がなせる技であろう。
現在でも店内はご主人の趣味あろう「昭和レトロ」そのままの雰囲気。出されるお通しは、大豆の煮物。これだけでも現在では異質。それをおいしいと思わせる雰囲気がここにはある。専属で燗を管理するおしゃれなご主人、それを支える純朴なアルバイトの学生(たぶん)。今ではこの光景は少ない。
酒とビールしかない飲み物、最近の若者・女性に人気な「サワー」系・焼酎はおいていない。ここは酒を飲む場
名ほど所という事で、女性だけの客を入れないというのも徹底している。本日は、男性は私だけ女性を名ほど同行している。親父さんは最初は怪訝そうだったが、覚えられるとこの数回何も言われなくなった。当然参加者には、淑女の態度は維持してほしい旨は周知させての入店である(がやがや騒ぐ店ではない)。
つまみは6種程度しか準備されていない。今日は「くりから焼き(うなぎ)」から始めてみた。当然時間がかかるので、併せて「おでん」「煮豆腐」を頼んでおいた。下ごしらえは女性(奥さんではないとは思うが)が準備し、アルバイトの本日は男性2名が狭い店内を駆使して運んでくれる。
何せ、カウンター10人、上がりがまち12人程度の店舗。この日は怪しい、上がりがまちに14人程度座らせられた。たぶんダブルブッキングであろう、恐縮していた。程なく、おでんから提供された。しかし、通常の物ではない、田楽風の物である。
こんにゃく・ちくわぶ・焼き豆腐に田楽味噌が盛られた物。すのこに乗せられての登場である。私は好きなつまみ。日本酒にには実にあう。桐の箱(だいぶ年季も入り風格がででいる。これも一興)に入れられたネギが出されれば、「煮豆腐」の登場。タマネギと豆腐、少量の鶏肉で簡単に醤油で煮られただけではあるが、結構おいしい。
女性陣が、「畳鰯」を所望し、きれいに焼かれた丸まった物がだされた。また日本酒が進む。今日はつまみもだけが頼んだか不明だか、続々と登場。たぶんすべてのメニューを楽しんだ。「板わさ」これはじめてかもしれない。「鴨串」、この店で唯一肉肉しい物。こちらも素材感が楽しめるもの。よく食べ飲んだものだ。
![b0142232_07050616.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201708/25/32/b0142232_07050616.jpg)
![b0142232_07051201.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201708/25/32/b0142232_07051201.jpg)
![b0142232_07051876.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201708/25/32/b0142232_07051876.jpg)
![b0142232_07052452.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201708/25/32/b0142232_07052452.jpg)
カメリア(フランス料理)第10回巣鴨駅から日暮里駅まで庭園を巡るたび セブンカルチャー
ratuko00.exblog.jp
-
西新宿飲食店街(思い出横町・ションベン横町)、一富士。
...鍵屋(日本文化居酒屋) ...鰻の串等が好きな方にはおすすめの店かもしれな... 中年夫婦の外食 2017...中年夫婦の外食 2017/07/20 07:37:32ratuko00.exblog.jp -
今日は夜も散策の仕事。日暮里で途中下車、時間調整もかねてチョイ飲みを楽しむ。「六文そば」
...鍵屋(日本文化居酒屋) ...谷中・千駄木散策-根津神社-路地歩き(ネズミ道等)-谷中散策-(歴史的建築物)鍵屋日暮里から根津神社までの寺町散策。草木・花を確認し... ...中年夫婦の外食 2017/07/15 05:47:39ratuko00.exblog.jp -
谷中で夕食を食べる企画、本来は鰻屋であるが、今日は「和定食」。吉里でのんびりする。
...鍵屋(日本文化居酒屋) ...谷中・千駄木散策-根津神社-路地歩き(ネズミ道等)-谷中散策-(歴史的建築物)鍵屋日暮里から根津神社までの寺町散策。草木・花を確認しながら庭園歩き、谷中まで寺町を歩...中年夫婦の外食 2017/07/13 05:46:43ratuko00.exblog.jp -
谷中を散策、建築の旅なので今日は木造3階建て「はん亭」に串揚げをいたただく。
...鍵屋(日本文化居酒屋) ...根津神社-路地歩き(ネズミ道等)-谷中散策-(歴史的建築物)鍵屋日暮里から根津神社までの寺町散策。草木・花を確認しながら庭園歩き、谷中まで寺町を歩き、笑吉(根津神社...中年夫婦の外食 2017/06/12 06:35:39ratuko00.exblog.jp -
また新宿で帰宅前の一杯、宇奈ととでチョイのみセット+お新香。ビール2杯。おでんがんも。
...鍵屋(日本文化居酒屋) ...鰻の串等が好きな方にはおすすめの店かもしれない。わたく... ... ... ... ...中年夫婦の外食 2017/06/11 06:00:04ratuko00.exblog.jp -
新宿でおいしい鰻(丼)を提供してくれる「二代目・串長」。偶然水曜日、980円の鰻丼をいただく。
...鍵屋(日本文化居酒屋) ...鰻の串等が好きな方にはおすすめの店かもしれない。わたく... ... ... ... ...中年夫婦の外食 2017/06/10 04:55:47ratuko00.exblog.jp -
神楽坂への散策、「花かぐら」で2000円弁当、ワインも2本付きました。
...鍵屋(日本文化居酒屋) ...神楽坂近辺を散策、昼は最近気に入っている「花かぐら」。「花かぐら弁当」、ワイン付き。...鍵屋」でレトロにしたる。やはりすばらしい居酒屋。...神楽坂でランチ。花か...中年夫婦の外食 2017/06/05 05:54:37ratuko00.exblog.jp -
アルコールも進んだので、帰ろうと思えば、お得感のある「得々セット500円」 七福神大森
...鍵屋」で簡単に忘年会。...大森 「信濃路」を発見...鶯谷にある朝から呑める店と関係が?と思いながら入る。カウンターを奥に行くと4人ほどがのんびり出来そうな空間。その中間を陣取る。調度厨房のいためばが見られる場所興味がわいた。 まずはビー...中年夫婦の外食 2017/05/11 05:03:38ratuko00.exblog.jp -
品川水族館から大森まで歩いてみれば、ご褒美「晩杯屋」を発見。なんと全席椅子席(立ち飲みではない)
...鍵屋」で簡単に忘年会。...大森 「信濃路」を発見...鶯谷にある朝から呑める店と関係が?と思いながら入る。カウンターを奥に行くと4人ほどがのんびり出来そうな空間。その中間を陣取る。調度厨房のいためばが見られる場所興味がわいた。 まずはビー...中年夫婦の外食 2017/05/10 06:55:27ratuko00.exblog.jp -
第1回 日暮里から根岸、入谷の旅⑬ 鍵屋(日本文化居酒屋)
...鍵屋(日本文化居酒屋)平成29年4月27日(木) 16時集合(19時解散予定) 3000円程度集合 日暮里駅(改札外北口)解散 鶯谷駅日暮里-谷中・千駄木散策-根津神社-路地歩き(ネズミ道等)-谷中散策-(歴史的建築物)鍵屋日暮里...中年夫婦の外食 2017/04/29 04:57:25ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます