![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/0186dcb75df79f16331a5f4d6cefce46.jpg)
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください。
東京八重洲地下街でレトロな居酒屋、
名前はモダン「サニーズ」で、寄り道セット980円。
以前東京駅八重洲地下街で、昼からやっている居酒屋を発見したと記憶があつたが、案内(地下街のコンシェルジェ)に聞いてもそのあたりはわからないという。古い店だからわかるものかと思えば、最近の店は詳しいが飲食店の場所はわかるという。そういう質問は案内所にあまり来ないのかもしれない。
そうなれば、自力で探す以外無い。近くにそれらしい店があったが、改修され、だいぶモダンになっていた。でも私の八重洲の印象は、もっと庶民的な感じ、時間もあるので周遊してみることにした。そうしていたら奥(有楽町側に)レトロな雰囲気の居酒屋「サニーズ」を発見。古の雰囲気がする。
入り口には「寄り道セット」のうれしい案内もある。入ってみた。昔からの居酒屋、素朴な椅子・テーブルが連立されている。昼から継続営業らしい。ランチをする人、お酒を飲む人が混在し
ている。こんな雰囲気が、私の八重洲である。落ち着くことにする。
働いているのは青年。なかなか機敏に対応してくれる。このあたりは最近のシステムが徹底しているようである。ある意味ではありがたい。「寄り道セット」は、①飲み物②枝豆③つまみ(4種よりひと品選択)らしい。980円だからまずまずの取り合わせ、料理は「ウィンナー」を選択してみた。
どうやら、麦酒は「恵比寿」。なかなかどっしりしたジョッキで提供された。なかなかおいしい。枝豆も冷凍ではあろうが良い仕上がり、暖かくなっていた。まずは落ち着く。枝豆は堅めのゆで具合。私好みである。しおも強くなくありがたい。
ビールが泡も冷え具合も丁度良い。なかなか侮れない店かもしれない。どうやらホテルなどにおろしている日進ハムという物が売りらしい。ビールとの相性も考え選択したが、正解だったらしい。5本セットで出された。なかなか立派なつまみとなる。水菜レタスも添えられていた。なかなか食感・味も良いものだった。
当然ビールはすぐに飲み干す。店員に聞くと、ハーフ安堵ハーフがお勧めというので頼んでみた。当然恵比寿ビールの物である。ここだけしか飲めないとの案内だったが、詳細までは確認しなかった。いずれにしても、専用のジョッキでの提供。泡・冷え具合も良かった。なにか丁度良いクールダウン、岐路についた。
20160405
![東京八重洲地下街でレトロな居酒屋、名前はモダン「サニーズ」で、寄り道セット980円。_b0142232_09323733.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201604/18/32/b0142232_09323733.jpg)
![東京八重洲地下街でレトロな居酒屋、名前はモダン「サニーズ」で、寄り道セット980円。_b0142232_09324499.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201604/18/32/b0142232_09324499.jpg)
![東京八重洲地下街でレトロな居酒屋、名前はモダン「サニーズ」で、寄り道セット980円。_b0142232_09325111.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201604/18/32/b0142232_09325111.jpg)
齋藤と行く「居酒屋」310 新宿での仕事帰り、たまには入った事のない飲み屋で一人のみ。「源七商会」。
齋藤と行く「居酒屋」309 帰る前に、ちょい飲み。東十条で店を物色。「大衆食堂・杯一」。カウンターを囲む良店。
齋藤と行く「居酒屋」308 大宮で帰り際、電車が事故で停車、時間調整① 「串カツでんがな」、ちょい飲みセット880円
齋藤と行く「居酒屋」307 大宮で帰り際、電車が事故で停車、時間調整② 「なごみ」
齋藤と行く「居酒屋」306 2次会は、鶯谷のこちらもレトロな雰囲気の居酒屋 「きせん」で親父二人酒。晩酌セット1300円/人
齋藤と行く「居酒屋」305 (株)カルチャーセンターの夕暮れ散策、宴会は「鍵屋」でレトロにしたる。
齋藤と行く「居酒屋」304 中華街の後は野毛へ。「2016野毛通⑤」。新加入、焼き肉・ホルモン「濱牛」。
齋藤と行く「居酒屋」303 岡田屋モアーズ・ベルギービアカフェGLASS DANCEで 横浜最後のはしご酒
齋藤と行く「居酒屋」302 中華街の後は野毛へ。「2016野毛通④」椿。
齋藤と行く「居酒屋」301 読売カルチャー「夕焼け散歩」。みますやで庶民の晩酌。
「251~300が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」300 読売カルチャー「夕焼け散歩・2次会」。居酒屋清龍で気楽に食べ呑んでみた。
「201~250が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」250 五反田で何かおもしろい店を発見。 「大衆酒場・酔っ手羽横町」で飲み放題500円/1時間体験。
「151~200が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」200 人気の名店といわれていた。「野毛・わかば」で4000円で宴会?残念な結果でした。
「101~150が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」150 基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。
「51~100が閲覧できます」
「①~㊿が閲覧できます」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます