![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/3e305dd6f1cefbd975cbdf648efaf1c1.jpg)
またお宮でとんでもない店に遭遇。 一休「大宮店」
ratuko00.exblog.jp
これが記録としては最後かもしれない。客に「馬鹿野郎」という主任級の従業員を置く居酒屋。大宮一休。6回ほど行っていた用である。最近この記録は遅れた掲載が多くなってしまった。そんなわけで、居酒屋一休の記録である。
相変わらず、7~8粒の250円のお通し、夏の間は変わらないのかもしれない。今日は一休の日、料理が半額。偶然、おなかの具合もすいている。まずは149円(通常はこの倍、その値段では食べる記弐はなれない)。もやし炒め。
これは早くきた。ビール二杯目この店にとっては、珍しい。たいがい15分以上はかかる。QRコードを記録すると刺身が安くなるという。これは試してみる価値がある。こちらの操作は、おじさんでもできた。女性従業員に提示すると、お勧め刺身380円が100円となるらしい。
本日は「旬のさんまの刺身」。出されたものは、6切れ(小さなサンマ半身弱)。これで通常380円。100円が相当価格であろう。みんな商売をしているから、従業員はどうでもよいのであろう。本社にメールしたが、未だに返事がない。いやな経験をした場合、すぐに調べメールが届くのであるが、会費も取るこの居酒屋ではその意識はないようである。
おなかがすいていたので、「サワラの照り焼き」を頼む。ホイル焼きのようなものが出された。どうやらオーダーを間違えたのかもしれない。まあいいか。やや甘い味付け。お酒には合う。3品も頼むのは珍しい。十分おなかが満たされた。
何とかいっている「立ち飲み日高」。前回一人席を発見。今日も決行混んでいる。聞けば、一人席が空いている。早速案内してもらい、壁際・柱際の一人席に!ここは、メニューも見やすく、テレビも可能なかなか気に入っている。やはり酒は座って飲みたいもの、利用価値は高い。
まずは310円のビール。この店では定番となった「キャベツ(価格も下がったせいかやや多いような気がする)」。なかなか付け合わせの味噌マヨとよくあう。お勧めに「砂肝の唐揚げ」があったので試してみた。これがなかなかの正解。きれいなものが提供された。
立ち飲み日高では、つまみが安いこと・お通しがないことがうれしい。また生ビールのジョッキも大きめ。一人のみの時はこういう小さなことが気になる。砂肝には、レモン・キャベツが添えられている。焼き鳥を主にしているだけに、砂肝もある程度のものが入荷しているのであろう。揚げ具合もきれい、おいしいものだった。
キャベツ・塩と油がややきいた砂肝を交互に賞味すれば、ビールが進む。当然、1杯が2杯となる。最終的には、①②③ビール3杯②キャベツ3砂肝で終了。1260円なり。
仕事終わり、お腹も空いたので松乃屋で、500円チーズチキンカツ定食+麦酒2杯+ポテトサラダ。
ratuko00.exblog.jp
-
最近お気に入りの大宮の寿司屋「七搦(ななからげ)」、初チャレンジ「ちらし大盛り」
...大宮)に結構行っていた。...大宮一休も、安さに任せて数回行っていたものだ。写真を整理していると5回ほど開業してから行っていたようだ。たった一回の不快感。それでも一休全体の方針(本社の対応)などわかって、馬鹿な店員のおかけだったかもしれない...中年夫婦の外食 2014/10/16 03:58:00ratuko00.exblog.jp -
大宮でちょっと飲み足らず、吉野家の看板に惹かれて、「牛皿+生ビール560円」
...大宮では、瓶(中)と生ビールを提供する店舗がある。どうして分かれているのかわからないが、生ビールの方が安い(たぶん量の問題かもしれない)。 生ビール310円と特につまみはないので、「牛皿350円」を頼む。合計すれば560円。牛皿はいつも思う...中年夫婦の外食 2014/10/16 03:52:00ratuko00.exblog.jp -
もう行かなくなった一休(大宮)に結構行っていた。
...大宮一休も、安さに任せて数回行っていたものだ。写真を整理していると5回ほど開業してから行っていたようだ。たった一回の不快感。それでも一休全体の方針(本社の対応)などわかって、馬鹿な店員のおかけだったかもしれない。 ビールが小さいジョッキでは...中年夫婦の外食 2014/10/15 06:11:00ratuko00.exblog.jp -
立ち呑み日高でランチ?「天丼」。なんとえびが3本入っていた。それでも500円。
...大宮のガードのある商店街を歩いていると、おいしそうな天丼の写真が、なんと立ち飲み日高に着いていた。そんなわけで入店、食べてみた。当然ランチタイムだから簡単ないすが出ている。 メニューは①カレーと②天丼の2種。今までランチタイムの営業をしてい...中年夫婦の外食 2014/10/14 04:08:00ratuko00.exblog.jp -
今日の朝定食は松屋(大宮西銀座)、今日は豪華に「シャケ定食」。小鉢は「とろろ」
...大宮西銀座・仲町店)。カウンターの後ろが広くあいているので、背後を気にせず食べられる店舗。ゆったりしているのがありがたい。今日はこれにポテトサラダのサービス券を持っていた。50円を出せば使えるらしい。 お願いする。①漬け物(白菜)②とろろ③...中年夫婦の外食 2014/10/13 05:45:00ratuko00.exblog.jp -
立ち呑み日高で、お一人席発見。座って晩酌。
...大宮では数店舗ある「立ち呑み日高」。時間が無い場合には利用するが、駅前通りに面するたち呑み日高は、ランチ(蕎麦・うどん)も提供する店。15時程度まではそのため、カウンターでも椅子が出されるが、それ以降はお一人様はカウンターに押し出される。 ...中年夫婦の外食 2014/10/12 06:12:00ratuko00.exblog.jp -
数年ぶりの餃子人家(大宮繁華街)、その名も「アルコールセット」、これはお得感がある。
...大宮西銀座にある深夜営業の中華料理店。大宮では珍しく、中国系の店主・従業員が働く、当然、会話も片言。店頭に出されていた「アルコールセット」を頼む。小皿料理2品とビール(大瓶)が頼めるので、お得感がある。 当然、飲み物は「瓶ビール大」。つまみ...中年夫婦の外食 2014/10/11 01:53:00ratuko00.exblog.jp -
とんかつ松乃屋で「ロースカツ定食」。なんとこれで480円。
...大宮「とんかつ松乃家」でちょい飲み。チキンカツ3個+生ビール2杯=920円...大宮東口では松屋チェーン店(すし松・松乃家)が同じビルの1・2階に、2店舗入っている。カツを扱う「松乃家」は朝食も提供してくれるのでありがたい。かつ家でいう単品...中年夫婦の外食 2014/10/10 03:33:00ratuko00.exblog.jp -
西口、日高屋で定番の餃子で晩酌。当然メンマ(120円)は外せない。
...大宮での仕事が遅くなった。やはりちょいのみはしたい。そういう場合は、最後の砦となりつつある「日高屋」へ避難。立ち飲みは疲れたおじさんにはつらいので、ラーメン店の方を選択。そうなれば、餃子は外せない。つまみではないが、メンマも合わせて注文。 ...中年夫婦の外食 2014/10/08 08:38:00ratuko00.exblog.jp -
久しぶりのなごみ。今日の晩酌は、「ほうれん草とキクラゲの玉子炒め」
...大宮での深夜。そうなると「マッサージいかかです」の声を何度も聞きながら、おじさんは「なごみ」に向かう。意外とつまみが残っている。多くの種類から選べる。きょうは静か、のんびりできそうである。 ほうれん草とキクラゲの炒め物。望むところである。当...中年夫婦の外食 2014/10/07 05:46:00ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます