![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/a20bb56de282449766dc62be0aa7e973.jpg)
非常にいやな思いをした大宮一休も、安さに任せて数回行っていたものだ。写真を整理していると5回ほど開業してから行っていたようだ。たった一回の不快感。それでも一休全体の方針(本社の対応)などわかって、馬鹿な店員のおかけだったかもしれない。
ビールが小さいジョッキではあるが190円という安さにからげて、行っていたのかもしれない。高いお通し(8個程度の枝豆が250円)。高いつまみ(会員になることにより通常の価格)。半額の日を狙えば、解決。この日は通常の日。サワラの西京漬けというものを当てとして、飲んでいた。
料理はなかなか出てこないので、枝豆を大切に食べる必要がある。今日も忘れた頃に出された。小さめであるが、おいしそうなサワラ。つけ込んでいるせいか蒸されたような焼き具合。西京漬けらしく、やや甘めの仕上がり。これがビールとはよく合う。
30分程度のクールダウン。今日は静かに飲めたのかもしれない。ビールを3杯ほど飲んでいるので、これでも1300円程度。決して安い居酒屋ではなかった。大宮店(品の悪い男の従業員)以外はまだ使える店なのかもしれない。
20140824
立ち呑み日高でランチ?「天丼」。なんとえびが3本入っていた。それでも500円。
...大宮のガードのある商店街を歩いていると、おいしそうな天丼の写真が、なんと立ち飲み日高に着いていた。そんなわけで入店、食べてみた。当然ランチタイムだから簡単ないすが出ている。 メニューは①カレーと②天丼の2種。今までランチタイムの営業をしてい...
中年夫婦の外食 2014/10/14 04:08:00
ratuko00.exblog.jp
-
今日の朝定食は松屋(大宮西銀座)、今日は豪華に「シャケ定食」。小鉢は「とろろ」
...大宮西銀座・仲町店)。カウンターの後ろが広くあいているので、背後を気にせず食べられる店舗。ゆったりしているのがありがたい。今日はこれにポテトサラダのサービス券を持っていた。50円を出せば使えるらしい。 お願いする。①漬け物(白菜)②とろろ③...中年夫婦の外食 2014/10/13 05:45:00ratuko00.exblog.jp -
立ち呑み日高で、お一人席発見。座って晩酌。
...大宮では数店舗ある「立ち呑み日高」。時間が無い場合には利用するが、駅前通りに面するたち呑み日高は、ランチ(蕎麦・うどん)も提供する店。15時程度まではそのため、カウンターでも椅子が出されるが、それ以降はお一人様はカウンターに押し出される。 ...中年夫婦の外食 2014/10/12 06:12:00ratuko00.exblog.jp -
数年ぶりの餃子人家(大宮繁華街)、その名も「アルコールセット」、これはお得感がある。
...大宮西銀座にある深夜営業の中華料理店。大宮では珍しく、中国系の店主・従業員が働く、当然、会話も片言。店頭に出されていた「アルコールセット」を頼む。小皿料理2品とビール(大瓶)が頼めるので、お得感がある。 当然、飲み物は「瓶ビール大」。つまみ...中年夫婦の外食 2014/10/11 01:53:00ratuko00.exblog.jp -
とんかつ松乃屋で「ロースカツ定食」。なんとこれで480円。
...大宮「とんかつ松乃家」でちょい飲み。チキンカツ3個+生ビール2杯=920円...大宮東口では松屋チェーン店(すし松・松乃家)が同じビルの1・2階に、2店舗入っている。カツを扱う「松乃家」は朝食も提供してくれるのでありがたい。かつ家でいう単品...中年夫婦の外食 2014/10/10 03:33:00ratuko00.exblog.jp -
西口、日高屋で定番の餃子で晩酌。当然メンマ(120円)は外せない。
...大宮での仕事が遅くなった。やはりちょいのみはしたい。そういう場合は、最後の砦となりつつある「日高屋」へ避難。立ち飲みは疲れたおじさんにはつらいので、ラーメン店の方を選択。そうなれば、餃子は外せない。つまみではないが、メンマも合わせて注文。 ...中年夫婦の外食 2014/10/08 08:38:00ratuko00.exblog.jp -
久しぶりのなごみ。今日の晩酌は、「ほうれん草とキクラゲの玉子炒め」
...大宮での深夜。そうなると「マッサージいかかです」の声を何度も聞きながら、おじさんは「なごみ」に向かう。意外とつまみが残っている。多くの種類から選べる。きょうは静か、のんびりできそうである。 ほうれん草とキクラゲの炒め物。望むところである。当...中年夫婦の外食 2014/10/07 05:46:00ratuko00.exblog.jp -
大宮で見つけた珍しいメニュー「冷たいラーメン」「冷たい塩ラーメン」、柳華。
...大宮では長い間地道に営業している店舗が多い。飲食店でも和洋中と様々が業種ががんばっている。居酒屋はも大手資本を駆使したチェーン店が、ビルを占拠しているが、庶民的な店も残されている。私がおもしろいと思うのは、住吉通り商店会にある「柳華」という...中年夫婦の外食 2014/10/06 03:39:00ratuko00.exblog.jp -
大宮西銀座の松屋(大宮仲町店)で新しくなった「オリジナルカレー」を確認。
...大宮「とんかつ松乃家」でちょい飲み。チキンカツ3個+生ビール2杯=920円...大宮東口では松屋チェーン店(すし松・松乃家)が同じビルの1・2階に、2店舗入っている。カツを扱う「松乃家」は朝食も提供してくれるのでありがたい。かつ家でいう単品...中年夫婦の外食 2014/10/05 03:30:00ratuko00.exblog.jp -
懲りずに居酒屋一休に行っていた。390(サンキュー)メニューはまずまず。
...大宮・一休」。結構いっていた。仕事が夏の間大宮が多く、深夜(11時頃)となる場合が多かった。そんなとき見つけたのが、以前から会員になっていた一休。特別メニューや月曜日、9の日にはつまみ等が半額(これで普通の店ぐらいの価格になる)になる場合が...中年夫婦の外食 2014/10/04 05:19:00ratuko00.exblog.jp -
大宮がってん寿司(ウエストサイドストーリー)で ランチ寿司。
...大宮は寿司屋が意外と多い。特にウエストサイドストーリーや路地には、ほどよい規模の寿司屋が多い。ランチもほとんどの店で行っており、1000円程度でにぎり・ちらしを提供してくれる。今日は回転寿司で有名ながってん寿司に仕事の仲間と同行。私は、並寿...中年夫婦の外食 2014/10/03 02:43:00ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます