中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

こんな所でもちょい飲み決行。 西新宿「長崎チャンポン(リーガーハット)」

2016-08-09 04:41:13 | 中華

 時々ほんの少しだけ飲みたいと思い店を探すのが面倒くさい場合、牛丼・ラーメン等のチェーン店に入って呑んだことがある。今日も時間も無くチャンポン店の餃子に惹かれて入ってみた。当然、まずは食券を買う。この店舗もそうであるが、外国の方が働いている。それは良いのだが、この店もそうだが、日本語が通じない方は遠慮してもらいたい。

 
 ビール券を2枚購入したが、それを2枚ともいきなりとり、2杯同時に出そうとしていた。以前、3杯購入したとき、経験済み、どんと3杯出された。当然その時も「1杯づづ」と付け答えていた。1杯返却してもらいどうにかなった。中国あたりだと、どんとビールをおいてから呑むのだろうか。


 つまみがあまりないのが残念。いつも「餃子」となる。最近の牛丼チェーン店では様々なつまみまで出すところが増えてきた。290円のビールは通常の生中の大きさなのはうれしい。5個の餃子を大切につまみとしていただく。あまりおなかはすいていないのでこのくらいで丁度良い。ちょい飲み終了。

 

 

b0142232_05395863.jpg

 

b0142232_05400463.jpg




「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2第10回東中野から新宿までを楽しむ旅。「土佐料理 祢保希 新宿店」

...リーガーハット)で餃子をつまみに麦酒を飲むことにしてみた。 麦酒もやすく、野菜中心の餃子は深夜のおい酒には丁度良いとい... 中年夫婦の外食 2016/...
中年夫婦の外食 2016/02/02 06:01:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016「野毛通手形」 飲み... | トップ | 新宿でちょい飲み、「すためし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中華」カテゴリの最新記事