中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

西新新しくできた「テング酒場」で閉店前の一杯、いや2杯。

2014-12-21 04:52:28 | 焼き鳥
 西新宿の郵便局あたりの店が最近改装された。最近進出めざましい「きずな寿司(だったと思う)」その2階に天狗という焼き鳥屋が開業していた。低価格で美味しい焼き鳥を提供してくれる店舗。ありがたいことである。まだ最終まで時間がある。入ってみた。やはり開業間近なせいか、非常に空いている。   私のようなお一人様にうってつけの、カウンターがあいていた。忙しく飛び回る従業員に許可を求め、座る。ここ . . . 本文を読む
コメント

今日は、仕事以外での昼食。鮨政東口2号店で「ランチビール+握り大盛り」1380円

2014-12-20 05:57:09 | 
 このところ大宮での仕事が多い。しかし、今日は仕事が午前中。遅めのランチであるが、やはりこういう時には、一杯飲みたい。加えて、おなかも満たしたい。そんなときは、最近よく来る政寿司に足が向かう。目当ては、ランチビール。この店のビールは、ランチタイムは突き出し(刺身等その日によって変わる)がつく。まして380円。小さめのジョッキであるが十分な量が入っているものが出される。   両方(アルコ . . . 本文を読む
コメント

西新宿、最近お気に入りのビールセット。「陳麻家」、本日はつまみ2品+ビールセット680円+焼酎350円

2014-12-19 06:26:27 | 中華
 最近、西新宿で多少気に入り始めている「陳麻家」。ビールセットというものである。飲み物との組み合わせが数種あるので、そのときの気分で調整できるのがありがたい。基本は、4種。①生ビール1杯とおつまみ1品600円②生ビール2杯とおつまみ1品1080円(おなかが満たされているときには特に便利)③生ビール1杯とおつまみ2品(ビールを2杯飲むならこれに追加が便利「ビールが早い時間だと安くなっているときがある . . . 本文を読む
コメント

新店舗、杉戸高野台「はま寿司」 開業したというのでつまを連れだし確かめてみた。

2014-12-18 05:30:54 | 
 我が家の近くにまた、回転寿司。それも最近結構気に入っている「はま寿司」が、車で10分強のところ。最近マクドナルド・日高などが開業している地域。杉戸高野台駅の近くは一気に賑わいを生み出している。100円を基本としているはま寿司も最近は、多少メニューに変化し、美味しい価格帯も生み出している。   開業して時間が余りたっていないこともあり、なかなかの人出。妻も持っていたが新聞広告も入って . . . 本文を読む
コメント

古河駅外のラーメン店「もっけい」。勝手に作ったちょい飲みセット

2014-12-16 21:48:04 | 中華
古河駅外のラーメン店「もっけい」。勝手に作ったちょい飲みセット①生ビール+②メンマ③餃子+④ほっぴーセット白(追加中2杯)=1600円   今日は湯作りと栃木市街を歩いてみた。帰路は栃木駅から乗車。JRより東武線の方が安い。検索すれば、新古河から歩いて古河に出れば、最も安くなるらしい。この際もう一歩き、古河の町もみておきたいところが多々ある。途中下車を決意し、東武電車に乗り込む。   . . . 本文を読む
コメント

栃木郊外の鮨屋、「すし幸」、ランチ・おまかせにぎりランチ1080円

2014-12-15 06:50:22 | 
 久しぶりに栃木に出かけてみた。特に目的が埋め訳ではないが、何か栃木の町を歩いてみたくなった。その分のんびり出かけることができ、ちょうど栃木に着いたときには、昼時。おなかもすき始めていたので、飲食店を探す。東武線を使ったので、新栃木からのスタート。    北から南に栃木を歩く計画。街道沿いから北へやや行ってみた。簡単なガイドブックを入手していたので、観光地の外れ、なにかある物か探して . . . 本文を読む
コメント

西新宿にできた「一件目酒場」でワンコイン(500円)「晩酌セット」。

2014-12-14 08:17:20 | 呑み屋
 一軒目酒場というのもなかなかおもしろい。チェーン店ではあるが、いろいろなサービス・部分的なメニューが微妙に異なるのがおもしろい。今回西新宿の外れを歩いていると、新店舗を発見。こんな処にもできたのかなと思って店舗を眺めていると、)「晩酌セット」というものが出されていた。    19時までと言う限定であるが、飲み物に料理3品(小鉢)がつくもの。この価格であれば、お得である。当然これを目 . . . 本文を読む
コメント

2014中華街で、ちょい飲み③ 日昇酒家(香港路)で、半額を利用し「紹興酒+水餃子」。

2014-12-12 07:22:15 | 中華
本日3限目のちょい飲みは、西門通り「日昇酒家」。中華街に入るときから気がついていたのだが、日昇酒家が粋な計らい。期間限定とはなっているが、紹興酒(1合)まして瓶だしが、230円。加えて水餃子が250円。ともに半額の提供となる。これはありがたい。  時間と、胃袋に余力があればと思っていたが、どうにかなりそう。15時近くになっていたので店には客がいない。遠慮がてに「サービスメニューだけでも良い?」と . . . 本文を読む
コメント

2014中華街で、ちょい飲み② 龍興飯店(香港路)で、ビールとつまみ(鶏肉の甘酢あんかけ)。

2014-12-11 08:53:31 | 中華
2014中華街で、ちょい飲み②龍興飯店(香港路)で、ビールとつまみ(鶏肉の甘酢あんかけ)。    食べ放題にシフトしてから入ることはなかったが、ちょい飲みを物色していると、ありました。名前は、ちょい飲みセットとなっていたが、ビール250円と小皿料理299円の組み合わせらしい。当然自ら選択するのだから楽しみもある。考えてみれば、食べ放題の一人用の小皿は299円ということかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント

2014中華街で、ちょい飲み① 麺王翔記(本町通)で、格安ビール。みればつまみも豊富にある。

2014-12-10 08:43:43 | 中華
2014中華街で、ちょい飲み①麺王翔記(本町通)で、格安ビール。みればつまみも豊富にある。    20141202 これはちょい飲みにちょうど良い。これが町のみの始まり。以前からビールセット等にはいろいろな店でチャレンジしているが、これはいろいろの組み合わせが可能。楽しみである。たぶん生ビール199円というのも中華街最安値だと思う。税金を考えなければ、1000円で5杯飲めるのだから悪くはない。店内 . . . 本文を読む
コメント