中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京北東部-405」 十条駅開業70周年記念碑

2017-09-21 06:37:21 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170119  東京南西 碑
東京都北区上十条
十条駅開業70周年記念碑
 十条駅がある赤羽線は、日本鉄道により現在の東北本線と東海道本線を結ぶ連絡線として1885年に敷設された。  当時、付近には東京砲兵工廠があり、初代の十条駅は連絡線が開通した20年後の1905年6月10日に貨物駅として開業した。 この貨物駅は8ヶ月後の1906年2月に廃止となった。 その4年後の1910年になって旅客用に十条駅が開業した。 その後は沿革にあるとおりである。 十条駅はホームの両端に踏切があり、ホームの延長が出来ないため埼京線の編成両数は十条駅のホーム有効長で規制されている。

 

 

 

やはり赤羽の立ち飲みは1軒では終了しない、すぐ近くの「いこい新館」に移動する。

...十条「埼玉屋」。...赤羽の庶民の居酒屋「まるよし」で5人での二次会。なんとワインボトルで楽しむ。...東十条」にやってきた。 お目当ては噂に高い もつ焼き屋「埼玉屋」である。... ... ...
中年夫婦の外食 2017/07/12 06:52:08

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする