このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)
楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3
20180615 東京北東 碑
東京都足立区千住橋戸
橋戸稲荷神社
橋戸稲荷神社は、足立区千住橋戸町にある稲荷神社です。橋戸稲荷神社は、延長4年(926)の創建とも、延徳2年(1490)の創建とも伝えられます。橋戸稲荷神社本殿は、区内唯一の土蔵づくり本殿として、昭和57年に足立区有形文化財(建造物)に登録されています。 橋戸稲荷神社と伊豆長八の鏝絵 当社は、昔この地の半農半漁の開拓民が、稲荷の神を勧請し、延徳2年(1490)の創建という。もとは千住河原の景勝地に本殿のみが建立されていたと伝わる。 江戸時代、千住が宿場になると、社の付近に、上流の飯能・秩父・川越方面から物資が陸揚げされ、この辺りは、継場として栄えた。文禄3年(1594)千住大橋がかけられると、人馬の往来が数多くなり、宿場を通る人々や、河川の小揚組などの信仰を集め今日に至った。文久3年(1863)拝殿の前扉に、当時鏝絵の名工として名高かった伊豆長八の創作で白狐が彫刻された。伊豆長八の作品として、数少ない貴重な遺作である。(足立区教育委員会)
"千住" の検索結果 189 件
-
銀座 芳園 第33回有楽町から銀座の路地歩き界隈を楽しむ旅① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫
セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部 東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連...
2019/07/23 07:03 - 中年夫婦の外食2 -
オークラレストランスカイキャロット 第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569 電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ ...
2019/06/22 07:11 - 中年夫婦の外食2 -
潮見で初めての仕事「なか卯」で朝食セット。うどん+牛丼(小)セット。
参加しませんか 第2回 鮮魚店直営の中華料理店 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2第2回 鮮魚店直営の中華料理店 少し贅沢に築地直送鮮魚を味わう 華錦飯店 6月20日(木)13時15分集合 (石川町駅13時・中華街「北口」集合) 横浜中華街で鮮魚店として18年営業しております。魚屋だからこそわかる素材・旬の魚貝類の1番合った調理などを、お客様に味わい楽しんで頂...
2019/06/13 06:32 - 中年夫婦の外食2 -
気の良いご夫妻が経営する、家庭的な店。京城飯店
今日はどうも中華街と相性が悪いのかもしれない。最後行く予定にしていた京城飯店でも多少の事件。料理人が変わったのだろうか、歓迎される料理ではなかった。最後に一杯飲んでから帰ろうと思う、香港路に向かった。蘭州牛肉拉麺からはさほど遠くないが、良い印象で終えたかったこともある。 ちょいのみセットにしようかと思ったが。今日は格安のランチが出されていた、それも私の好きな物「白身魚の甘酢あんかけ」。まし...
2019/06/02 06:24 - 中年夫婦の外食2 -
お弁当シリーズ。大宮、とんかつ弁当「和幸」
最近大宮の仕事で、お弁当がでることが多くなった。何せ30分しかないランチタイム。事実上20分、大宮と言いながら近くには意外と飲食店がない場所、外食していると当然時間には納まらない。こうなると弁当は不可欠。良く思うのであるが、休憩時間も満足に無い仕事、労基法違反ではないだろうか。残業もでないのだからあきれてしまう。 弁当は「とんかつ弁当」。和幸というとんかつ専門店らしいが、味には問題は無い。...
2019/05/31 08:54 - 中年夫婦の外食2 -
中華街でちょいのみ① 宏福楼 横浜中華街
何か訪れてしまう中華街の店。ランチもビールも低価格、十分1000円程度で楽しめる店である。中華街でも魚料理を多く扱うのは珍しい。味付けはややこいが、それもビールと良く合うようになっている。そのせいか常連脚が多くなってきているようである。 今日はランチとのコラボとしてみた。ランチは500円から有り、今日は運良く「黒酢酢豚」。これを基本に安いビール(300円)で楽しむことにした。まずは冷たいビ...
2019/05/30 05:59 - 中年夫婦の外食2 -
一人2次会「柳華(大宮)」 第55回高田馬場から神田川・妙正寺川を歩き楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」
王子のちょいのみでやめれば良いのだが、乗り換えが大宮駅。何か途中下車してしまった。居酒屋が多い東口を徘徊、落ち着くとこは以前入ったことのある店。少し離れた所にある中華料理店に入っていた。キリンビール大瓶のセットが1080円。以前何度か試したことのあるもの。 失礼ではあるが、非常に雑然とした中華料理店。でも何か嫌いにならない雰囲気。セットも数種あるが、つまみが2品。今日は➀厚揚げ②チャーシュ...
2019/05/30 05:55 - 中年夫婦の外食2 -
新宿で2次会。女性を加えて「トラノコ(歌舞伎町)」で楽しむ。ボトルも飲み干す。
今日は充実したランチ(ミニ会席)をいただいた。その分お開きかと思ったが、2次会に参加するという女性から連絡。今日は無しと言ってメールで連絡しておいたが、見ておらずすでに新宿に居るという。相談すれば付き合うというので2次会成立。合流と言うことになった。 ゴジラのビルで待ち合わせ、近くでと言うので、リーズナブルなトラノコにご案内した。とは言っても、この時間(14時過ぎ)まだ空いている居酒屋など...
2019/05/09 07:31 - 中年夫婦の外食2 -
TO THE HERBS 成城学園店 第1回成城から住宅・仙川を楽しむ旅(33) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施「新旧の街を比較しながらの 建築観察・東京歴史散策⑫」 特徴のある建築散策をしてみましょう第1回成城から住宅・仙川を楽しむ旅(33)平成31年4月25日(木) 集合【成城学園駅(小田急)】改札出口10時30分 解散15時 二...
2019/04/30 07:33 - 中年夫婦の外食2 -
第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ 第3金曜日実施「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑪」第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪平成31月4月19日(金) 10時30分 上野駅中央口・グランドコンコース(翼の像)集合 「笹乃雪」の井戸水は、数百年かけて武蔵野から到達する水...
2019/04/26 09:18 - 中年夫婦の外食2