中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

紅葉巡り-408 根津美術館②

2022-05-01 06:50:52 | 東京 南西部

このブログは 「私の花散策」の続編です。

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

20201120 東京南 見学・史跡
東京都新宿区霞ヶ丘町  
根津美術館②
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮
第41回オリンピック施設と
                  外苑南青山を楽しむ旅②
令和2年11月20日(金) 
    12時信濃町駅改札出口 15時30分表参道駅
 信濃町駅- 聖徳記念絵画館-国立競技場-東京体育館-建国記念文庫-日本オリンピツクミュージアム-明治神宮外苑-伊藤忠青山アートスクエア-青山 寶樹寺 梅窓院-サニーヒルズ南青山-齋藤茂吉歌碑-根津美術館
 港区、表参道駅近くの「根津美術館」。東武鉄道の初代社長を務め、さまざまな鉄道会社の経営に携わったことから「鉄道王」と呼ばれた根津嘉一郎(ねづかいちろう)の日本と東洋の古美術コレクションをもとにつくられた、日本では数少ない戦前から続く美術館です。 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉巡り-407 根津美術館①

紅葉巡り-406 東鷲宮西口

紅葉巡り-405 東鷲宮ニュータウン 駅前プラザ

紅葉巡り-404 鷹見泉石記念館

紅葉巡り-403 香日向千塚西公園

紅葉巡り-402 香日向中央通り 久喜

紅葉巡り-401 香日向中央通り

紅葉巡り-400 幸手市香日向

紅葉巡り-399 古河文学館付近

紅葉巡り-398 幸手市勤労福祉会館

紅葉巡り-397 幸手 寶持寺

「2020の紅葉」

紅葉巡り-395 香日向 幸手市遊水池

「202012以前」はここから

紅葉巡り-374 幸手 常光寺

「2018以前の紅葉」

紅葉巡り-290 本郷給水所公苑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京南西部-580」 等々力渓谷

2022-05-01 06:46:09 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

等々力渓谷

 大井町線等々力駅南側徒歩2分に有るゴルフ橋から、下流の矢川橋迄の僅か700M距離ですが、樹木が鬱蒼と茂り駅付近くの住宅街にある事を忘れさせます。渓谷の中は陽が全くあたらないので夏場は3~4℃温度が低く涼を求めて訪れるのにも向いています。
 渓谷沿いに歩いて環八をくぐった先に横穴式古墳があり、ガラス越し中がに覗けるます。この場所にはちょっとした広場がありますが、芝生の広場ではありません。
 遊具類は以前矢川橋東側にありましたが、現在は撤去されてしまいました。唯一子供を遊ばせられそうなのは水遊びで、渓谷途中の橋から川に降りられます。
 売店は勿論、自販機や水飲み場もありませんが、等々力不働まで行くとお団子屋(営業は週末だけかも・・?)や水が飲める所があります。
 都区内にこれだけの自然があるのに残念なのは、護岸が石積みで出来ている事です。川の水も想像以上に綺麗なのでこれを自然に近い形に戻せばもっと良い雰囲気になると思うのです。
 都区内唯一の渓谷公園でネタ的には非常にお勧めですが、往復1時間もあれば十分です。渓谷から多摩川に出て二子玉川駅まで歩けば、ちょっとしたハイキングが楽しめるので覚えておくと良いでしょう。
 遊歩道は湧き水で滑りやすい所もあるので注意して下さい。ハイヒールでは遠慮した方が無難です。
 等々力不動尊の先に竹林が見事な日本庭園があります。開園時間は9-17時(11-2月は16:30まで)です。庭の上部は芝生の広場になっています。
 日本庭園を含めて専用の駐車場はありませんが等々力不動尊に参拝客用の駐車場があります。他には等々力駅の北側にコインパーキングが幾つかあります。

 http://home.catv.ne.jp/dd/ohmura/map/mapframe.html

 

 

 

 

 

散策 「東京南西部-579」 等々力不動

散策 「東京南西部-578」 等々力緑地

散策 「東京南西部-577」 日本キリスト教団 聖ヶ丘教会

散策 「東京南西部-576」 日本近代文学館

散策 「東京南西部-575」 日本民芸館

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-518」 ルヴェソンヴェール駒場

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-573」 鯨塚

散策 「東京南西部-572」 品川浦・梨田神社

散策 「東京南西部-571」 富岡八幡宮(深川七福神)

散策 「東京南西部-570」 布多天神社

散策 「東京南西部-569」 武者小路実篤記念館

散策 「東京南西部-568」 武蔵小山温泉清水湯

散策 「東京南西部-567」 法蓮寺

散策 「東京南西部-566」 北沢八幡宮

散策 「東京南西部-565」 北馬込寺郷公園

散策 「東京南西部-564」 満願寺

散策 「東京南西部-563」 妙福寺 (大田区)

散策 「東京南西部-562」 妙法寺 おおくら大佛

散策 「東京南西部-561」 無量寺 (世田谷区)

策 「東京南西部-560」 目黒雅叙園

散策 「東京南西部-559」 目黒区古民家

散策 「東京南西部-557」 目黒不動尊 滝泉寺前不動堂

散策 「東京南西部-556」 目黒不動尊

散策 「東京南西部-555」 野毛大塚塚古墳

散策 「東京南西部-554」 薬師如来瑠璃光院

散策 「東京南西部-553」 祐天寺阿弥陀堂

散策 「東京南西部-552」 用賀プロムナード

散策 「東京南西部-551」 用賀駅

散策 「東京南西部-550」 養玉院如来寺

散策 「東京南西部-549」 龍子記念館

散策 「東京南西部-548」 六郷温泉

散策 「東京南西部-547」 六地蔵のめぐみ黄金の水

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする