中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南西部-590」 殿ヶ谷戸庭園 

2022-05-13 04:53:22 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

殿ヶ谷戸庭園 とのがやとていえん

武蔵野の自然の地形、すなわち段丘の崖にできた谷を巧みに利用した「回遊式林泉庭園」。崖の上の明るい芝生地と崖下の湧水池、樹林で雰囲気が一変する造園手法がみどころのひとつです。

ここは、大正2年~4年に江口定條(後の満鉄副総裁)の別荘として整備され、昭和4年には三菱財閥の岩崎家の別邸となりました。昭和40年代の開発計画に対し本庭園を守る住民運動が発端となり、昭和49年に都が買収し、整備後、有料庭園として開園しました。
なお、庭園の名称は、昔この地が国分寺村殿ヶ谷戸という地名であったことに由来します。
殿ヶ谷戸庭園は平成23年9月に国指定の文化財(名勝)となりました。
開園年月日昭和54年4月1日
開園面積
21,123.59平方メートル(平成27年7月1日現在)
主な植物
イロハモミジ、モッコク、アカマツ、モウソウチク、ツツジ、フジなどがあります。
その他の植物については、年間カレンダー(花)をご覧下さい。
施設 集会場(紅葉亭)
開園時間 午前9時~午後5時
(入園は午後4時30分まで)
休園日 年末・年始
    (12月29日~翌年1月1日まで)
入園料 一般 150円  65歳以上 70円
JR中央線、西武国分寺線・西武多摩湖線「国分寺」下車 徒歩2分

 

 

散策 「東京南西部-589」 土方歳三資料館

散策 「東京南西部-588」 東京ジャーミイ・トルコ文化センター

散策 「東京南西部-587」 東京めだか流通センター

散策 「東京南西部-586」 東京海洋大学 芝浦

散策 「東京南西部-585」 東京都庁舎

散策 「東京南西部-584」 東京農業大学「食と農」の博物館

散策 「東京南西部-583」 東京目黒 美空ひばり記念館

散策 「東京南西部-582」 東光寺

散策 「東京南西部-581」 東宝スタジオ

散策 「東京南西部-580」 等々力渓谷

散策 「東京南西部-579」 等々力不動

散策 「東京南西部-578」 等々力緑地

散策 「東京南西部-577」 日本キリスト教団 聖ヶ丘教会

散策 「東京南西部-576」 日本近代文学館

散策 「東京南西部-575」 日本民芸館

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-518」 ルヴェソンヴェール駒場

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-573」 鯨塚

散策 「東京南西部-572」 品川浦・梨田神社

散策 「東京南西部-571」 富岡八幡宮(深川七福神)

散策 「東京南西部-570」 布多天神社

散策 「東京南西部-569」 武者小路実篤記念館

散策 「東京南西部-568」 武蔵小山温泉清水湯

散策 「東京南西部-567」 法蓮寺

散策 「東京南西部-566」 北沢八幡宮

散策 「東京南西部-565」 北馬込寺郷公園

散策 「東京南西部-564」 満願寺

散策 「東京南西部-563」 妙福寺 (大田区)

散策 「東京南西部-562」 妙法寺 おおくら大佛

散策 「東京南西部-561」 無量寺 (世田谷区)

策 「東京南西部-560」 目黒雅叙園

散策 「東京南西部-559」 目黒区古民家

散策 「東京南西部-557」 目黒不動尊 滝泉寺前不動堂

散策 「東京南西部-556」 目黒不動尊

散策 「東京南西部-555」 野毛大塚塚古墳

散策 「東京南西部-554」 薬師如来瑠璃光院

散策 「東京南西部-553」 祐天寺阿弥陀堂

散策 「東京南西部-552」 用賀プロムナード

散策 「東京南西部-551」 用賀駅

散策 「東京南西部-550」 養玉院如来寺

散策 「東京南西部-549」 龍子記念館

散策 「東京南西部-548」 六郷温泉

散策 「東京南西部-547」 六地蔵のめぐみ黄金の水

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする