私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
20120901 京都
京都市上京区今出川通堀川西入
鶴屋吉信
京の伝統建築である「町家」の様式を生かし、数寄屋建築の粋を採り入れて日本美の感性が匂う和の空間といたしました。京菓子にふさわしく、しっとりと、こころ和む空間となっています。
(数奇屋造りの名建築家中村外二氏によるもの。また景観に配慮した建築ということで京都市都市景観賞を受賞しています。
ツアーではおいしいお菓子を頂きました。
京の夏の旅「京の建築・庭園美」