中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「京都-28」 京都駅 新幹線駅中

2023-06-17 06:26:52 | 京都

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221101 京都➀
京都府京都市下京区東塩小路町
京都駅 新幹線駅中
京都府内では唯一の新幹線停車駅。京都市の玄関口であり、観光の拠点となっているターミナル駅である。京都都市圏の中心駅として各線乗換利用の通勤・通学客も多く[2]、1日平均の乗降人員は約40万人とJR西日本管内の駅では大阪駅に次いで2番目に多い[3]。東海道新幹線の全列車が停車するほか、JRは寝台特急「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」を除く全列車が停車し、北陸・山陰・関西空港・南紀・中部方面、近鉄は奈良・橿原神宮・伊勢志摩方面など、各地を結ぶ特急列車が発着する。JRについては在来線特急の発着種類が日本一多い駅である 
1997年竣工の烏丸口の駅ビルは百貨店・ホテル・劇場などで構成される複合商業ビルである。ガラス張りの前衛的な駅ビルは原広司による設計で、ブルネル賞奨励賞を受賞した。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』    

 

 

 

 

「2012 京の夏の旅「京の建築・庭園美」27箇所

散策 「京都-27」 伏見稲荷大社参道

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする