私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
会席料理 岸由 (かいせきりょうり・きしよし)3.39 03-3360-5736
ゆったりと落ち着く風情溢れる
「和」の空間で会席料理を
東西線落合駅から徒歩7分に位置する会席料理「岸由」は、伝統的な和風の外観になっております。店内は、一歩足を踏み入れるとほっと落ち着く隠れ家的な空間です。カウンター席で店主と会話を楽しみながらのお食事や、個室で大切な人とゆったりと寛いで頂くお食事、またビジネスシーンでのご利用など幅広い用途でお楽しみ頂けます。
東京都中野区東中野5-25-6マートルコート東中野グラン 1F
交通手段 東京メトロ東西線【落合駅】徒歩6
西武新宿線【下落合駅】徒歩9分
落合駅から595m
営業時間 18:00 - 22:00 定休日 日曜
席数(カウンターは4席 御座敷中心)個室有
(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可)
会席料理 岸由 第9回 高田馬場から東中野までを楽しむ旅 東京川を巡る旅② 「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1よみうりカルチャー
近くの「寒天工房・讃岐屋」に立ち寄り、すぐ近くの岸由に向かった。ランチタイムをやや外したが、店の切り盛りはご夫妻でやっているようで、なかなか忙しい時間だったのかもしれない。しかしながら、メニューは一種。どうにか準備していただいた。
和室の一角で9名ほどの席を確保してもらっていたので、休憩を兼ねた食事となった。本日のランチは、松花堂弁当のようなものに料理が盛られたもの。①煮魚(銀だら・おろし和え)②肉と大根の煮物③ほうれん草のおしたし④香の物(3種ほど準備されていた)。それに④ご飯(炊き具合・炊きたてでおいしいもの)⑤味噌汁がついた定食。1200円だが十分なものだった。
魚は、丁寧に煮付けられたもの。私は麦酒をたしなんでいたので、好都合。煮物も同様である。ご飯の分も残しながら、つまみとして活用させてもらった。意外と物足りないと思っていた料理だが、食べてみれば十分なもの。堪能いたしました。
![読売カルチャー神田川9、東中野「割烹(会席料理)・岸由」で(簡易定食)ランチ。_b0142232_06521600.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201601/13/32/b0142232_06521600.jpg)
![読売カルチャー神田川9、東中野「割烹(会席料理)・岸由」で(簡易定食)ランチ。_b0142232_06522278.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201601/13/32/b0142232_06522278.jpg)
![読売カルチャー神田川9、東中野「割烹(会席料理)・岸由」で(簡易定食)ランチ。_b0142232_06522784.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201601/13/32/b0142232_06522784.jpg)
散策(食事編155) 「東京北西部-299」 ラプティマルシュ
散策(食事編154) 「東京北西部-298」 武蔵野茶房 江戸東京たてもの園店
散策(食事編153) 「東京北西部-297」 武蔵野茶房 江戸東京たてもの園店
散策(食事編152) 「東京北西部-296」 「あら井寿司総本店」
散策(食事編151) 「東京北西部-295」 がんこ 立川
散策(食事編150) 「東京北西部-294」 立川・だるま
散策(食事編149) 「東京北西部-293」 立川・できたてや
散策(食事編149) 「東京北西部-292」 ひだりうま でん助 南口店
散策(食事編148) 「東京北西部-291」 マルサン商店
散策(食事編147) 「東京北西部-290」 回転寿司 たいせい 立川北口店
散策(食事編146) 「東京北西部-289」 海鮮 魚力 立川北口店
散策(食事編145) 「東京北西部-288」 串まん 立川
散策(食事編144) 「東京北西部-287」 中華料理 東園 (立川)
散策(食事編143) 「東京北西部-286」 大江戸 立川リージェント店
散策(食事編142) 「東京北西部-285」 四つ角飯店
散策(食事編141) 「東京北西部-284」 味源 立川北口店
散策(食事編140) 「東京北西部-283」 千代田鮨 立川高島屋地下食料品売場
散策(食事編139) 「東京北西部-282」 鮨源 立川高島屋店
散策(食事編138) 「東京北西部-281」 立川・できたてや
散策(食事編137) 「東京北西部-280」 荻窪の路地。「やき屋」
「東京北東部 居酒屋・飲食店(赤羽・王子)」
散策(食事編136) 「東京北東部-768」 炭火やきとり さくら 京成曳舟店