中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策(食事編28) 「東京北東部-676」  酒屋の酒場

2023-10-31 07:00:01 | 東京 北東部

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です。 飲食店を特集してみました。 

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

酒屋の酒場 (さかやのさかば)  03-3882-2970

サクッと気軽に飲みたい時にどうぞ、1人でも居心地良く飲めるお店
サクッと気軽に飲みに行きたい時に是非利用して欲しいお店、「酒屋の酒場」。マグロの中落ちや、イカの丸焼き等、何を食べても美味しいと評判です。お店の雰囲気も良く、スタッフもテキパキと丁寧に対応してくれるので、気持ち良くお酒を楽しむことが出来ます。1人でも居心地良く飲めるお店なので、是非1度ご利用下さい。
お得にお安い価格で、人気の美味しい料理を楽しめます。

 

住所 東京都 足立区 千住中居町 27-17
交通手段 北千住駅から686m
常磐線、地下鉄千代田線・日比谷線、つくばエクスプレス北千住駅西口から日光街道越えて徒歩10分
予約可否 予約不可

営業時間 17:00~22:30
定休日 水曜日・日曜日

禁煙・喫煙 全面喫煙可
日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる

居酒屋、魚介料理・海鮮料理

 

 

北千住出仕事。帰りは以前から気になっていた「酒屋の酒場」でチョイのみ。噂どおりでした。

 

 北千住で人気のある居酒屋「酒屋の酒場」久々に行ってみた。だいぶ前の話で、記憶がなかったが思い出しながら赤羽方面に向かう。北千住から10数分かかるが小さな店舗。家族経営となっている。一人だが、奥の方に空きがあったのでカウンターに座らせてもらう。

 メニューは壁にかいてあるだけ、何か思い出し始めた。回りで楽しそうに飲み食べしている人もいるので、聞いてみれば、生ものと魚が良いという。おじさん(親方)が一手に、鮮魚を作るらしい。鰺酢があったので頼んでみた。鰺酢は、時々家でも食べるもの、最初に食べ感動したのは小田原の居酒屋だったと思う。

 きれいに、造られた鰺酢は、2尾程度の盛り、おいしそういやおいしかった。皮も小骨も処理され非常に食べやすい。鮮度も非常に良い。やはり人気があるはずである。最初ビールで攻めたが、すぐに飲み干し、日本酒に以降、このつまみならやはり日本酒である。銘柄は、高いが高清水なら350円、寒かったので燗にしてもらった。

 もう一品ぐらい食べたいと思い、メニューを物色すれば、350円でぶり焼きが食べられるらしい。家では妻がぶりをまず食べない。こういうときが狙い目、丁寧に焼くのであろう、日本酒がすすむ。2合目に入った頃、焼き上がってきた。おいしそうな仕上がり、こちらは非常にシンプル。大根おろし・生姜など何の突き合わせもない。焼き魚である。

 やはり、日本酒が合う。お通しもなし、消費膳もない居酒屋不思議にのんびりできる雰囲気。やはりこういう居酒屋は大切にしたい物である。安さだけではない、良い物をたくさん持っている場所かもしれない。今後とも大切にしたい。

 

f0388041_06304258.jpg

 

f0388041_06304751.jpg

 

f0388041_06305248.jpg


策(食事編27) 「東京北東部-675」  松屋 北千住店

策(食事編26) 「東京北東部-674」 酔っ手羽食堂 北千住店本館

散策(食事編25) 「東京北東部-673」 千住の永見

散策(食事編24) 「東京北東部-672」 大はし

散策(食事編23) 「東京北東部-671」 大衆酒蔵 日本海 北千住店

散策(食事編22) 「東京北東部-670」 天七本店(てんしち) 

散策(食事編21) 「東京北東部-669」 天婦羅いもや 北千住 

散策(食事編20) 「東京北東部-668」 天丼てんや 北千住西口店

散策(食事編19) 「東京北東部-667」 徳多和良(とくだわら)

散策(食事編18) 「東京北東部-666」 肉三昧 石川竜乃介

散策(食事編17) 「東京北東部-665」 日高屋 北千住西口駅前店

散策(食事編16) 「東京北東部-664」 北千住 うまや

散策(食事編16) 「東京北東部-663」 日高屋 北千住西口駅前店

散策(食事編15) 「東京北東部-662」 武寿司(たけずし)

散策(食事編14) 「東京北東部-661」 名代 富士そば 北千住西口店

散策(食事編13) 「東京北東部-660」 名代 富士そば 北千住東口店

散策(食事編12) 「東京北東部-659」 名物 東京やきとん 宿場町店

散策(食事編11) 「東京北東部-658」 力安 (リキヤス)

散策(食事編10) 「東京北東部-657」 おでん二毛作 新店

散策(食事編9) 「東京北東部-656」 おでん二毛作

散策(食事編8) 「東京北東部-655」 宇ち多゛(うちだ)

散策(食事編7) 「東京北東部-654」 江戸安 立石

散策(食事編6) 「東京北東部-653」 倉井ストアー

散策(食事編5) 「東京北東部-652」 鳥房(とりふさ) 

散策(食事編4) 「東京北東部-651」 餃子の店 蘭州 

散策(食事編3) 「東京北東部-650」 カフェ&ダイニング アゼリア/第一ホテル両国

散策(食事編2) 「東京北東部-649」 東京商店

散策(食事編1) 「東京北東部-648」 日本料理 さくら/第一ホテル両国


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 策(食事編27) 「東京北東部... | トップ | 散策(食事編29) 「東京北東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京 北東部」カテゴリの最新記事