cafe de sou-ryu

ほっと一息
ちょっと休憩しませんか?

思い出に終わらせないために

2009年09月07日 00時57分07秒 | my works

こんばんは。
本日の京都はいいお天気でしたが、少し蒸し暑い一日でした。
九月になったとはいえ、まだまだクーラーなしでは
とても過ごせる気がしない宗流です。アツイ~^^;




さて。
月曜日の朝を迎えると、京都在住宗流、
新幹線でびゅーんと東京へ行ってまいります!
もちろん…残念ながら旅行ではありません。
お仕事です。いわゆる出張です。
9/8より東京ビッグサイトにて、
第68回インターナショナル ギフトショーに出展してきます。

ギフトショー…平たく言うと、見本市ですね。
でも、会期中は気の遠くなりそうな数の来場者を誇る
とても大きな合同展示会です。


そのための準備も、直前の今日ようやく終わりました。
宗流、実は昨年の10月にHPを立ち上げた時から
密かにこのギフトショーに出展するのが夢でした。
去年は単なる小さな憧れでしかなかったのですが、
今年の夏前に幸運にも出展が決まり、明日から東京へ行くという
今日あたりからようやく実感がわいてきました。
ドキドキとちょっと不安が入り混じった複雑な実感ですけどね。


今年の夏は、明後日からのギフトショーのために
時間のほとんどを使っちゃった気がします。
宗流のスタッフは私一人なので、どうしても時間がかかり
ONとOFFを使い分ける、そんな気持ちの余裕もありませんでした。
まともなお休みもなくて、連日残業ばかりの日々でしたが
それでも、人が思うほど辛くなかったような気がします。
たぶん気が張って、余計な事を思う暇がなかったのでしょうね。



今年の夏は一度しかなくて、どこかに行ったりはできなくても
今思うと、私は毎日仕事していた日々を惜しいとは感じません。
もうそんなに若くはないけど、若い人たちが何かに熱中して
夢中になるのと同じで、大人になって何かに夢中になれた事を
とても嬉しく思います。
まだまだ大人の落ち着きがないって事かもしれませんが…。


何かを作ったり、何かを完成させる夢への道のりは
きっと平坦でも、近くもないのでしょうね。
それは、どんな夢を描く人でも同じではないでしょうか。
私もまだこのイベントは、夢へのほんの入り口。
理想の夢に到達するまでには、これからきっと
まだまだ回り道をしないとダメだろうなぁ。
でも、これを一通過点にしたとしても
単なる思い出に終わらせないようにしなくちゃ。



無駄な事も、無駄な時間もこの世には一つもない。
ただし、それをそう思えるためには
自分の心がけが大事、そう思います。
明日からの東京での数日間が有意義なものでありますように。





「本日の cafe BGM ♪」




今日の♪は、今年の夏一番忙しい時に
随分助けられた、自分への応援♪です^^
ずっと、ずっと、思い・歩き続ける事は
簡単な事のようでいて、実はとても難しい。
でもきっと諦めるまでは、描いた夢は自分の道標になる。
私はそう思っています。






Cry Baby   song by SEAMO





夢に向かって僕必死だった うまくいかくて失敗ばっか
世間の雨は冷たくて 誰にも本音言えなくて

そう 思えばいつも僕は無理に笑ってた
強がってた 気を張ってた 涙こらえてた
Cry Baby 今日は我慢せずに 泣いてみな思いきり
洗い流してみれば 素直になれた

僕は人生まだ習いかけ 既にぶち当たってる高い壁
登れよ登れと焦るだけ だけどもあるのは飛べない羽
からかわれても 罵られても 自分自身の手を信じてみて
のらりくらり たまに歌い 独りで全て背負うことはない

無駄な事など1つもないのさ 全ての挫折に意味は沢山あるよ
だから少しずつ 自分耕し 光輝かす
遠回りしてるようで これ一番の僕にとっての望む近道と
信じ今日も歩いてく 涙の数だけ強くなってく

これまで歩いてきたこの道は
固くも強くもない 涙で濡れてばかり
だけども歩いてきた事は真実だから
誇りに思えるような自分でいよう

上を向けば 青い大空僕を照らしてた
隣を見れば いつも誰かが 支えてくれてた
Cry Baby 今日は我慢せずに 泣いてみな思いっきり
流した涙美しい その涙で伝える僕の意志

優しく包んでくれる風 あるから声が響くんだね
嫌なことあった時は雨が 洗い流して晴れるんだね…






では、おやすみなさい。
来週もいい一週間になりますように…。




宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp