おはようございます。
本日の京都は朝からささやかに小雨がぱらついてましたが
ただいまは小康状態といったところです。
でも湿気がとても高く、ちょっと蒸し蒸しとしています。
さて。
本日の京都中心部は、朝からどこもしゃきっと裃や浴衣を
着こなした男衆さんたちがあちこちで見られます。
今日は京都で最も大きなお祭り、祇園祭の中の最大の見せ場
山鉾巡行が行われます。
京都市内のメインストリート、四条通りを中心に長刀鉾を先頭にした
全32基の鉾や山が、祇園囃子に合わせながら曳き手さんたちによって
その巨体が動かされる様は圧巻です!
そして迫力だけではありません。各山鉾には、中国やペルシアから
渡ってきた織物などでそれぞれ美しい装飾が施され、
美術工芸品としても高い技術・芸術性を備えています。
まさに山鉾は「動く美術館」とたとえられるのもそれが故です。
残念ながら…
この時期は日曜日でもない限り、私はお仕事で見る事ができません。
なので、本日は昨夜の宵山の様子をお送りします♪
宵山の昨夜、宗流も浴衣を着てお祭り気分を楽しんできました!
ですが、これまた残念ながらメインの長刀鉾や美しい姿形の月鉾は
すっかりさっぱり画像がありません!
なぜか?…それはひとえに人混みが苦手な宗流、
家のご近所でギブアップしてしまいました。
基本的に、ぼーっとしてるのですぐ迷子になってしまいます。
まずは一枚目です。
こちらは家のすぐ近くにある北観音山です。
ちなみに、鉾は9基・山は23基あります。
これら全てが今日京都市内を巡行します!
宵に灯される提灯…どことなく風情を感じます。
二枚目・三枚目です。
祇園祭は別名「屏風祭」とも言われます。旧家に受け継がれた美しい屏風が
この時期だけお披露目して頂けます。
ちなみに、見えにくいのですが三枚目は那須与一の「屋島の戦い」での
様子が描かれています。
四枚目・五枚目です。
蛸薬師通室町東入にある、橋弁慶山です。
ちょっとコワめの二体のお人形は、山のお名前通り弁慶と牛若丸です。
そしてこの山のご神体も同じくこの弁慶と牛若丸です。
六枚目です。
こちらは山鉾とは関係ないのですが、宗流の好きな帯屋さん
「誉田屋 源兵衛」さんの店先を飾っていた、
とても大きなタペストリーの一部です。
実は鯉が描いてあるのですが、創業年にちなんで270匹描かれているそう!
今年また一匹描き足されるとのことでした。
最後の七枚目です。
これはごく個人的な画像ですが…
宗流は毎年祇園祭で、「M-HERO」さんというお店が出される夜店で
何かしらの雑貨を買ってます。
例年は腕につけるベルトタイプのブレスレットでしたが、
今年は初めてストラップにしてみました。
お店もご近所さんで、宗流お気に入りの一店です♪
この山鉾巡行が終わるころ、例年京都では梅雨が明け
本格的な夏の到来を迎えます。
暑い暑い、京都独特の夏が今年もまもなく始まります。
宗流
和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp
本日の京都は朝からささやかに小雨がぱらついてましたが
ただいまは小康状態といったところです。
でも湿気がとても高く、ちょっと蒸し蒸しとしています。
さて。
本日の京都中心部は、朝からどこもしゃきっと裃や浴衣を
着こなした男衆さんたちがあちこちで見られます。
今日は京都で最も大きなお祭り、祇園祭の中の最大の見せ場
山鉾巡行が行われます。
京都市内のメインストリート、四条通りを中心に長刀鉾を先頭にした
全32基の鉾や山が、祇園囃子に合わせながら曳き手さんたちによって
その巨体が動かされる様は圧巻です!
そして迫力だけではありません。各山鉾には、中国やペルシアから
渡ってきた織物などでそれぞれ美しい装飾が施され、
美術工芸品としても高い技術・芸術性を備えています。
まさに山鉾は「動く美術館」とたとえられるのもそれが故です。
残念ながら…
この時期は日曜日でもない限り、私はお仕事で見る事ができません。
なので、本日は昨夜の宵山の様子をお送りします♪
宵山の昨夜、宗流も浴衣を着てお祭り気分を楽しんできました!
ですが、これまた残念ながらメインの長刀鉾や美しい姿形の月鉾は
すっかりさっぱり画像がありません!
なぜか?…それはひとえに人混みが苦手な宗流、
家のご近所でギブアップしてしまいました。
基本的に、ぼーっとしてるのですぐ迷子になってしまいます。
まずは一枚目です。
こちらは家のすぐ近くにある北観音山です。
ちなみに、鉾は9基・山は23基あります。
これら全てが今日京都市内を巡行します!
宵に灯される提灯…どことなく風情を感じます。
二枚目・三枚目です。
祇園祭は別名「屏風祭」とも言われます。旧家に受け継がれた美しい屏風が
この時期だけお披露目して頂けます。
ちなみに、見えにくいのですが三枚目は那須与一の「屋島の戦い」での
様子が描かれています。
四枚目・五枚目です。
蛸薬師通室町東入にある、橋弁慶山です。
ちょっとコワめの二体のお人形は、山のお名前通り弁慶と牛若丸です。
そしてこの山のご神体も同じくこの弁慶と牛若丸です。
六枚目です。
こちらは山鉾とは関係ないのですが、宗流の好きな帯屋さん
「誉田屋 源兵衛」さんの店先を飾っていた、
とても大きなタペストリーの一部です。
実は鯉が描いてあるのですが、創業年にちなんで270匹描かれているそう!
今年また一匹描き足されるとのことでした。
最後の七枚目です。
これはごく個人的な画像ですが…
宗流は毎年祇園祭で、「M-HERO」さんというお店が出される夜店で
何かしらの雑貨を買ってます。
例年は腕につけるベルトタイプのブレスレットでしたが、
今年は初めてストラップにしてみました。
お店もご近所さんで、宗流お気に入りの一店です♪
この山鉾巡行が終わるころ、例年京都では梅雨が明け
本格的な夏の到来を迎えます。
暑い暑い、京都独特の夏が今年もまもなく始まります。
宗流
和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp
まあ、、、きれい。
この屏風も美しいね
屏風祭りって言うのはしりませんでした。
おかげで目の保養とええこと教わっても野知りになれたわ。
ありがとう。
受け継いだものを大事にする。
お手入れして明日につなぐ。
屏風ひとつにしても
京都のお人に教わることも多いです
さて京風だし巻き見てくださってありがとう。ほぼ一年ぶりに作ってみたら
難しかったわぁ。
京都のお店でもだんだん少なくなってきた作り方なのね。
手間かかる分あの柔らかい感触は優しいね。
何度も練習して、うまくできるようになりたいです
こんばんは、たーぼのははさん♪
いつもありがとうございます!
今日も一日お疲れ様でした^^
祇園祭…屏風祭とも呼ばれますが、ははさんの
お好きな「鱧祭り」とも呼ばれますよね♪
どれも祇園祭には欠かせない風物詩。
いま大人の私たちも、これから大人になる子供
さんたちも、こうした季節の風物詩を大切に
する気持ちは持ち続けていきたいなぁ、と思い
ます♪
ははさんの出し巻き卵も、ははさんがたーぼ
くんに作ってあげて、それがまた受け継がれて
行くと思うと素敵な事ですね!
目に見える事も、目に見えない思いも大切に
次の世代に伝わっていきますように♪
綺麗な写真をありがとう。。
京都は何度か訪れていますが
私も人混みが苦手で大きな祭りなどは
さけて日程を組むので・・
こうしてライブのように写真で拝見
出来て嬉しいです^^
屏風美しいですねぇ
それに宗流さんの携帯素敵です。
赤と黒 う~ん 大人の香りが~~
連休ゆっくり出来ると良いですねぇ♪
(ちなみに私はお仕事です・・)
絆が深まりますように・・・^^
今朝もいいお目覚めでしたか~!
本日の京都は、賑やかな数日が夢だったように
ひっそりとした朝を迎えてます^^
わーい褒められた~♪ありがとうございます!
今回、カメラマン役を相方に譲ってあげたので
褒めておきますね♪
私もいつまで経っても人混みは慣れません。
ぼーっとしているくせに短気なので、つい
「イラッ!」としちゃいます…^^;
何より、すぐにはぐれちゃうので怒られてます。
携帯、なかなかの大人仕様でお気に入りです♪
ちなみに会社支給用はシャンパンゴールドで、
こちらもお気に入りですよ^^
ようやく明日からしっかりOFFです♪
今回は一日+して火曜日まで~!
明日はプチ遠出してきます^^
さてさて絆は鎖に変わりますかね?
キララさんもお仕事頑張って下さい!
今日もいい一日になりますように♪
屏風絵ステキですね
ちょうど京都の方と、この話をしていたところなので
いてもたってもいられなくなりました。笑
ありがとうございます♪
弁慶と牛若丸いいですねぇ・・・・
こういうのをみると五感が刺激されますよね^^
270年だからって270匹!!笑
こういうシャレが大好きv
「祇園祭」の宵山 堪能致しました~
是非是非 いいオフをお過ごしくださいね
次の更新楽しみにしてますよぉ~
にお話でもあればなお更です
うふふのふん
こんばんは、なおさん♪
コメントありがとうございます!
今日もいい一日でしたか~^^
一年に一度だけお披露目されると思うと、
実際に目にした時の感慨って深くなりますよ♪
他にももっとたくさんのお家や会社で屏風や、
ご神体など貴重な展示品が公開されてます!
もしいつか京都へ見える事があったら、ぜひ
この時期に素敵なものをたくさん見て帰って
下さいね~^^
鯉、なかなか洒落が効いてるでしょ♪
登竜門のお話など、鯉が上る姿って縁起のいい
ものですものね^^
ちなみに、次の一匹は金色なんですって。
来年が楽しみです!
こんばんは、もんざさん♪
いつもありがとうございます!
長い連勤が終わりやっと明日からお休みです♪
いつも温かな励ましのお言葉ありがとう
ございます^^
本当に随分助けられましたよ!
話…になるかどうかは「?」ですが
明日はプチ遠出にお出かけです~!
楽しいオフを過ごしてきますね^^
また帰ってきたらお話UPさせて頂きますね♪
もんざさんも素敵な休日をお過ごし下さい!