
こんばんは。
本日の京都も、昨日に負けず劣らず暑い一日でした。
いや、今日はもしかしたら、昨日以上かもしれません。
もう暑いのなんのって…!
どれだけ暑かったかというと…
おそらく表に卵を放置したら、約10分でゆで卵が
出来あがりそうなほどの暑さでした。
(↑注: あくまでも「ほどの」です!)
さて。
そんな暑い京都はただいま祇園祭ムードで盛り上がってます♪
今夜は山鉾巡行の17日から数えて宵宵々山です。
私はちょうど祇園祭が催される地域帯(?)に住んでいるので
家を出た瞬間からどこを見ても人人人…。まさにお祭りど真ん中です。
もともと家の近所は、普段は呉服卸関係のお店が軒を連ね、
どちらかというとひっそりとした佇まいの町なのですが、
この時期は夜店も立ち並び、夜になるととても賑やかになります。
大人の観光客の方々はもちろん鉾をメインとした、心正しい
祇園祭の楽しみ方をされるのでしょうが、私をはじめ地元の人間は
子供の頃から鉾に見慣れた感があるせいか、
結構夜店を見て回るのが楽しみだったりします♪
そして、大人になった今もとても楽しみにしています!
でも…
子供の頃から思うと、夜店って随分変わってきました。
私が子供の頃は、金魚すくいやヨーヨーつり、りんご飴や綿菓子等が
多かった気がするのですが、今は軽食のような食べ物屋さんが
とても多くなったような気がします。
もちろん子供たちにもお楽しみではあるのでしょうが、
大人のお楽しみに変わってきたかもしれませんね。
そうそう。焼きとうもろこし屋さんや、飴細工屋さん、
かき氷屋さんも減っちゃった気がします。
そういえば子供の頃、初めて食べた青いシロップのかき氷で
舌が青く染まっちゃってびっくりした事があったっけ…懐かしいなぁ♪
子供の頃から、ほぼ毎年お祭りに出かけていると、
その回数だけ思い出もたくさんたまりました。
今年もまた、そこに新たな思い出が一つ追加されるんでしょうね。
…いい思い出になりますように!

↑上の画像は、今日会社に見えた業者さんから頂いた
鶏鉾の「厄除け粽」です♪
笹で作ってあり、粽といえども中身のお団子は入っていません。
厄除けとしてお家に飾っておきます♪
ちなみに、宗流は金魚すくいが大好きなのですが、
考えてみると、お家に持って帰った金魚って…
いわば同じ学校のあんまりよく知らない同士が
いきなり一つのお部屋に住む感じがしないでもないです。
気が合う同士ならいいですけれど、合わないとしたら
金魚にとってはちょっと切ないお話のような気がしますね。
大好きな可愛いあの子 と♪
…だったらいいですけどね。何分金魚に聞いてみないと分かりません。
宗流
和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp
祇園祭いいですね^^
出店楽しみですよね!!
最近チョコバナナがカラフルなチョコで
コーティングされているらしくて
・・・・気になります。笑
浴衣も楽しみの一つですよね^^
銀ビラのような、ゆらゆら揺れる簪を
つけたら。。v
ステキだろうな。。^^
コメントありがとうございます!
祇園祭、今日はもうお昼から結構な人手でした
よ^^
チョコバナナ!こちらでもチョコがけの上に
カラースプレーの粒々チョコがかかってます♪
どうやら、バナナもオシャレ心に目覚める
お年頃のようですね!
浴衣…まだ今年の浴衣が買えていない宗流です
(泣)もう始まっちゃってるのに~!
欲しくて狙っていた浴衣がタッチの差で買えず
かなりがっくしです!
今年は浴衣用の簪は、ゆらゆら揺れる下がりの
ついたタイプも人気ですね♪
宗流もビミョーにあと数年若かったら(?)
買ったのに…残念^^;
趣があるというか、風情があるというか
さすが京都だなぁって思います。
こちらのお祭りとはやっぱり何か違うんだなぁ。
いつか宗流さんに会いに京都に行ってみたいな。
お醤油の匂いに誘われて・・・よく食べたものです そういえば最近見ないですよね!
金魚すくい・・・こちらではつかみどり大会
というイベントがあって巨大なビニールプールの中に金魚さんを放流 そして時間になるとお子さん皆でプールに入り金魚さんをつかんでビニール袋へ入れて持ち帰りできるのですが
金魚さんの気持ちを考えたら(>_<)きっとパニックだろうな~って 宗流さんの記事を読んでいたらふと思い出しました
途中までになっているようなので続きを
入れて帰ります(^o^)/
・・・金魚さんの気持ちを考えたら(>_<)パニックでしょうね 宗流さんの記事を読んでいたら
ふと思い出しました
mikomikoさん、ありがとうございます!
せっかくこちらにもコメント頂いたのに、
お手数をおかけしてしまい、本当にごめん
なさい!
mikomikoさんの可愛い金魚さんのコメント、こちらではメッセージで全部読ませて頂きました^^
やっぱりmikimikoさんは優しい方ですね~♪
子供の頃は楽しい遊びですが、金魚さんに
とってはパニックになっちゃいそうですよね。
mikomikoさん、以前も同じ事がありましたね…。
いまgooに問い合わせてますので、何か原因が
分かればと思います。ホントにせっかく訪問
して頂いたのに、お気を悪くさせちゃった
かもしれませんね。申し訳ありませんでした。
ごめんなさい。
こんばんは、cani2さん♪
いつもありがとうございます!
今日もお疲れ様でした^^
いつも生活の一部分として感じていたので
なかなか実感を伴わないのですが…^^;
でも、やっぱり生まれ育った土地の歴史風俗は
いつまでも残って行って欲しいなと思います!
きっと、どの地域の方も同じように思って
いらっしゃるのでしょうね♪
ぜひぜひ~♪
宗流に会いに来て下さい^^
cani2さん上洛の際は、たくさん美味しいもの
を一緒に食べましょうね~!!
お疲れ様でした。。
今日も暑かったですかぁ
もう明日から祇園祭りですねぇ♪
各地から観光客の方がいらして
いるでしょうね。
宗流さんもお祭りムードを楽しんで
おられると思います^^
大きな由緒あるお祭りを真じかで
見て来られた宗流さんが羨ましいです♪
浴衣姿でそぞろ歩き 今年も楽しい
思い出が出来ると良いですねぇ^^
金魚さんは2・3日もすれば慣れて
情が湧いてくるのでは(楽観的)・・
私のお祭りの思い出は、新しい
服を用意してもらってウキウキ
気分でお参りしたことでしょうかぁ^^
こちらは雨が降って梅雨らしい
お天気でした。
私はお休みでしたが、お天気同様
ぐずぐずしてしまいました。
それではいけないと午後から行動開始
色々な用事をかたずけました^^
すごくはりきったお休みの日を過ごすと
その後にくるお休みの日には、体が休み
たがるようで、エンジンのかかりが
遅いです・・
だらだらと書いてごめんなさい。。
お祭りと一緒に楽しい週末を
お過ごしくださいねぇ^^
今宵は「宵宮」の素敵な夜をお過ごしの事でしょうね・・
もんざは大の阪神ファンの友人が甲子園で観戦中でメールで実況(食べてる画像ばかり・・
明日のお天気心配ですね