スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

「銀河鉄道の夜 Gray ticket, Green ticket」ご来場ありがとうございました。

スタジオメンテナンス

2022-05-10 18:48:49 | レンタルスタジオ

5月10日(火)

先日は母の日でしたね。

母の日スイーツとかも充実している昨今ですが、

それだと手元に届くまでに自分で食べてしまうので、

ささやかながら鉢植えをプレゼントしました。

餡子R★CKですわい。

 

日頃世話になっているのは家族を始め、周りの人達だけではありません。

スタジオも日頃からお世話になっておりますわい!

今日は感謝を込めてお掃除!

リノリウムの床面に滑りやすい部分があり、

知っている我々は注意して危険を回避するのですが、

レンタルで知らない人も利用しますのでここは解決したい所!

解決方法を色々と検索してみると

有名なところでは「コーラをかけてみる」とかあったんですけど?本当?

自分の家なら試せるけど、流石に気が引けましたわい。

…そんなわけで自販機にあった炭酸水!これで代用できないかな?

何事もやってみる!これならベタついて汚れることもないしね。

日頃の感謝を込めて床磨き!これで解決すると良いなぁ〜。

乾いた後に先週ランニングをしなかったので走って実験!

…してみたんですが。

適度な湿気で床が滑りにくいコンディションになっておりました。

「おかしいな?昼は乾いてツルツルだったのに?」

外を見たら雨が降っておりました(-_-;)

これでは結果がわからないじゃないか!雨のバカヤロー!!

天気の良い時に再検証ですな!

 

田原町スタジオaRt/Pit←ホームページもぜひ御覧ください。

スタジオのレンタルも行っています。

設備のメンテナンスや、感染対策もバッチリ準備しておりますので、

どうぞご利用くださいませ。

餡子R★CKでした。


五(こ)九(きゅう)で「呼吸の日」

2022-05-09 16:54:30 | 雑学

ハロー、まゆです。

 

本日は5月9日。

NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定して、

五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」の語呂合せから

「呼吸の日」だとか!

 

 

呼吸すること、それは生きること!...といっても過言ではありません。

深く呼吸をすることは身体にも心にも良いことです。

例えばため息。

 

 

「ため息をすると幸せが逃げちゃうわよ!」 とも言われますが、案外悪いことでもないんですよ。

 

緊張したり、思い詰めたりすると、ついつい呼吸が浅くなってしまいます。

脳にいく酸素が不足、集中力が低くなってかえってミスが増えてしまったり悪循環...。

ため息すると、たくさん息を吐いて自然と深く吸えるようになります。

不安なときやイライラしたときは、我慢せず「はあ...」と吐き出しちゃってもいいと思います。

 

この『呼吸』。表現をするときにも大切なものだったりします。

例えば、「ワッハッハ〜!」と笑うとき、「ぐぬぬぬ...」と怒ってるとき、

「シクシク」泣いてるとき、それぞれ呼吸の仕方が変わりませんか?

 

楽しくってお腹を抱えて笑ったとき、だんだん片腹痛くなったりしますが、

喉が痛くなることはあまり無いですよね。

 

 

これは、お腹の筋肉(腹筋群、横隔膜などのインナーマッスル)をたくさん使っているので

普段あまりトレーニングなどをしていない人は痛くなりやすいんです。

 

 

 

でも、この筋肉たちの支えによって声帯へ負担をかけずに

肺の深いところから自然な呼吸にのせて発声される

だから喉の痛みが少ないんです。これはいわゆる腹式呼吸です。

 

一方、グスグス泣いているとき。肩が上がって上下するような動きになりませんか?

息苦しいと思います。泣き腫らしたあと声が枯れたりしますよね。

 

 

これは先ほどのお腹の筋肉はあまり使わず、肺の浅い部分だけで吸う少ない吸気量に対して

泣いて吐き出している呼気量が多く、喉や呼吸器に負担がかかっているんです。

こちらは胸式呼吸と言われます。

 

このように、そのときの感情によって呼吸とは変わるものです。

パントマイムでも呼吸のコントロールについて、よく江ノ上先生がおっしゃいます。

演じるときに「今どんな感情か、ではその感情のときどんな呼吸になるか」

その感情の息づかいになれば、その感情にあった体つきになり、動きが生まれるのだと。

 

感情表現のためばかりではありません。呼吸は感情を落ちつかせる効果もあります。

気持ちが不安定な時は、呼吸も不安定になります。

そんなときにゆっくり心を調整するように呼吸をすると、ちょっと落ち着いたりします。

 

実は昨年、私自身がコロナ禍で不安になったり落ち込んだりしながらも、

どんどんやってくるやらなきゃいけないことや、それに負けてはいけないという、

焦りの気持ち、心配やプレッシャーから、呼吸がものすごく浅くなってしまいました。

 

頭では「頑張らなきゃ」と思っていても、心が落ち込んでネガティブになってしまったり、

とうとう身体がいうことを聞いてくれなくなってしまった時期がありました。

そのまま体調を崩してしまうことも度々...

 

そんなときに、部屋でいい香りのお香を焚いて深呼吸しながらゆったりストレッチをして過ごしました。

インターネットやSNS のネガティブな情報をできるだけ目に入れないようにして。

スマホやPCに向き合っている時間も呼吸が止まったり、浅くなりがちなんです。

おかげで少しづつ、身体も心も元気になっていきました。

 

世の中もコロナへの対策が整いつつあって、以前の状態に戻ったこともありますよね。

ずっと制限制限ばかりだった生活から、今度は少しづつ解除、解禁されていく。

もちろん喜ばしいことですが、急に忙しくなったりすると体調やメンタルを崩しやすくなります。

皆さまも、呼吸をコントロールしながら心穏やかに過ごしていきましょう。


まゆ


母の日、父の日のプレゼントに・・・

2022-05-08 17:07:46 | SOUKI

江ノ上さんが出演する公演のお知らせです

武村八重子Piano Method 10th Anniversary

  ~Evergreen Dream~

武村八重子さんと9人の男性ピアニストの演奏と

江ノ上さんのパントマイムで綴る物語。

どんな作品、舞台になるのか今から楽しみです

日時:2022年6月9日(木)18:30開演

会場:サントリーホール大ホール

   地下鉄南北線「六本木1丁目店駅」下車、徒歩5分  

   地下鉄銀座線・南北線「溜池山王駅」下車、徒歩7分

チケット:¥7,500.(全席指定)

チケットのお問い合わせ・電話予約:

 カンフェティチケットセンター 0120-240-540(平日10:00-18:00)

詳細はこちらから: 

 https://www.souki-mime.com/evergreen-dream/

 

今日は「母の日」、そして6月の第3日曜日(6月19日)は「父の日」です。

日頃お世話になっているお母様やお父様へ感謝の気持ちを伝える日、

プレゼントに素敵なひととき、舞台のチケットなんていかがでしょうか。

 

【お問い合わせ】

 Office SOUKI メール:souki@goodman.co.jp 電話:03-3845-9433 

 

スーパーパントマイムシアターSOUKI新関祐子

            


”皆は一人のために”

2022-05-07 17:27:18 | パントマイムライブ

出演したメンバー全員が自分の作品を紹介したので、

今日は 作品以外のライブのお話を・・・

(ライブのスタッフ・出演者一同)

 

開催の1・2ヶ月前から、作品を創り、稽古するという、パフォーマーとしての作業と、

ライブを皆様にお知らせする広報のような仕事が始まります。

フライヤーの為の写真撮影、ホームページに特設サイトをアップしたり、

お客様へご案内のメールを送信したり・・・

そして、本番が近くなると、

スタジオを劇場へと変身させるための段取りを決めたり、

当日必要なものを準備したり・・・。

作品も仕上がってくると、作中のお手伝いや道具の出し入れ等が

必要な場合は、その段取りをを決めたり、稽古したり・・・。

スタジオの都合で、本番前日の夜、一気にスタジオを劇場へ。

そして、照明や音響の仕込みの作業です。

当日は、場当たりや、出演者や道具の出退・作中の手伝いなども確認しながら、

照明・音響と合わせ、作品を仕上げます。

並行して、お客様をお迎えするための準備も進めて行きます。

そして、本番2時間前には、準備完了!

メンバーは休憩を取りながら、メイクをしたり、衣装を確認したり、

開演60分前には受付が開始され、20分前に開場となります。

 

今回は 金子さんの作品の 暗転中の早替え3回を「是永航」、

「レンタロウ〜花〜」の小道具の出退「新関・餡子R・航・来音」

各作品の幕の介助は、その時手の空いているメンバーが務めました。

「一人は皆のために、皆は一人のために」

これが、SOUKI流、クオリティーの高い舞台を創り出す秘訣かな・・・

 

今回、仕込みもバラシも、そして本番の手伝いなど、

大人顔負けの働きっぷりだった航。

頼りがいのある若者に逞しく育ってきてます。

(写真は航ではありません。シン・ウルトラマンです)

 

スーパーパントマイムシアターSOUKI新関祐子


「レンタロー」を終えて 江ノ上陽一

2022-05-06 19:04:52 | パントマイムライブ

SOUKIには、ドレミパイプやハンドベル、

リコーダーや鉄琴、タンバリンなどを

演奏しながらパフォーマンスをするって

演目があるんだけど

 

今回は春だし、テーマは「愛」ですからねー

地元浅草愛ってことで

滝廉太郎「花」を演奏しようと思ったのさ

 

まぁ、それをどう面白くするかってことなんだけど(^^;)

 

そこで、もう一つやってみたかった

「レッドスネークカモン!」でお馴染みの

東京コミックショーさんのあの「ヘビ」の

パフォーマンスをミックス出来ないか!?

って、考えたのさ

 

東京コミックショーさんのパフォーマンスも

好きなんですよねー(^^)

 

で、試行錯誤を経て出来上がったのが

今回の作品「レンタロー」っす♪

コミカルなものから、ヒューマンドラマ、ハードボイルド…

多彩な作品とパフォーマーたちの個性

 

これがSOUKIの魅力なんだと思います

 

全ては我々の「パントマイム愛」から生まれるもの

この「愛」をもっと多くの方々に知ってもらいたい

 

これが全ての源なんです

 

撮影:Masami Gan Iwafune

 

スーパーパントマイムシアターSOUKI

江ノ上陽一