“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

鯵釣り

2021年05月16日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/16 曇り 南南東の風が気持ちがいい(2m/sほど)中潮(満潮8:50潮位234cm)

フィッシングタイム6:15~7:45釣果鯵44枚

今朝も寝坊しました。4:50に目覚ましはセットしなおしたけど、ONしていなかった。ボケが入ったかなぁ~😝
鯵の食い気のある時間帯は5:15~6:30ぐらいで後は底の方へ移動?もしくは他へ移動するので、
今日は18尺竿(5,4m)で底釣りにした。5投目でやっと触り、食い気はあまりないようだ。釣れてくる魚がノペーっとだらしなく上がって来る。暴れないので途中ばれが少ないような気がするけど、食いつきが甘いのでその分途中バレもある(口皮の一部がやっと引っかかっている)
明日は絶対に寝坊をしないために、今!!めざましをONしました!!。再確認!!です。
金星丸(サボテン)の花が咲きました。寝坊したので?写真したのが9:35で花がしぼみだしている。サボテンの花は夜中の12時が満開で後はしぼんでいくのですが、朝の5時ぐらいだと少ししぼんではいるけどいるけど満開に近い状態です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2021年05月15日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/15 小雨 風無し(まさに静粛) 中潮(満潮8:20潮位243cm)

フィッシングタイム6:35~7:40 釣果鯵26枚メジナ1枚

目覚ましの時間設定を間違えていまして、いつもは4:50なんですけど、昨日電波時計の目覚ましの電池が乏しくなっていたので交換した時あちこち触ったみたいで今朝は6:00にセットしてあるではないか(ガーンです)・・・釣り現場まで800m急いで行って、釣り始めたのが6:35(いつもは帰る時間・魚の食い気が止まる時間)
釣り開始したけど、当たりが無い。場所移動・・・当たりが無い・場所移動・・・当たりが無い・場所移動・・・仕方がないので、粘ることにした。ずいぶんエサが減ったなぁ。
底に落としてみた。やっと1枚ヒット・・・知人がやってきて「釣れる?」何にも釣れないとのこと。ちょうどその時2枚目をヒット、知人は私のサビキを見て「これ自分で巻くの?」「はい」 知人「昨日はたった10枚ぐらいしか釣れなかったので、全部リリースした」と言いながら帰って行った。
底に落としているので、メジナがヒット。トンビの喜ぶネンブツダイも釣れだす。
釣っている途中で気が付いたのですが。今日は流れがあるようで、私の仕掛けの一番の欠点(流れに弱い)なんです。
サビキの周りにある撒き餌が流されてしまって、サビキの周りに撒き餌が無くなります。1回の撒き餌のまく量が少ないので、なおさらのことです。
鯵釣りはサビキの周りに撒き餌が有ることが必須です。撒き餌がサビキから10cmずれたら釣れにくくなります。
対策としては自然落下で一番上のサビキだけで釣る。1回の餌の量が多目になるし、待ち釣りになる。準備している餌の量が少ないので数は望めない。
今日の釣りは、流れがある中でどのタイミングで誘いをかけたら釣れるか・・・・で、釣りとしては最高に楽しかったです。もっと釣りをしていたかったけどエサ切れで納竿。
金星丸(サボテン)が今夜咲くかも?咲いたら明日ブログします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2021年05月14日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/14 小雨 1m/sほどの弱風あり 中潮(満潮7:53潮位249cm) フィッシングタイム5:25~6:40釣果豆鯵94枚メジナ1枚 昨日ベタ凪で6:45ぐらいになるとパタリと当たりが無くなり、水中を見てみると、魚は居るけど、撒き餌にもあまり反応しなくて、サビキには(動ごかすと)何となく寄ってきてちらっと見て何事もなかったように去っていく・・・手製のサビキなので鯵のこんな反応には頭を抱えます。帰ってから今日の為にサビキを作りました。 微風があったせいか、反応は遅いけど2投目以降ずーっと反応があったので、今日使ったサビキはピンポーンだったようです。今日のサビキを参考に明日使うサビキを作ります。 反応の良いサビキができた時が鯵釣りの一番の楽しみです。 鯵釣りに行った日は翌日の為にサビキを作るので、サビキを試したくてワクワクしながら鯵釣り行きを楽しみにしています。 自分の中で究極のサビキができるのをひたすら楽しみに鯵研してます。 チョッキにAjiken(鯵研)のロゴをマジックインクで入れました。wwww🤣🤣

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2021年05月13日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/13 曇り風無しベタベタ凪 大潮(満潮7:27潮位253cm)
フィッシングタイム5:20~6:50釣果鯵68枚
魚がサビキに反応しだしたのは5:30ぐらいからで反応が止まったのは6:15でベタ凪なので、水深2mぐらいまで水中の様子が良く見えます。
撒き餌への反応もあまり良くない。なんとなく寄ってきて、サビキを横目で見るだけみたいな感じで・・・。残りの餌を海にばらまいて帰ってきました。
 
明日使うサビキを作りました。5本針です。鯵針4号にキラキラ無・夜光塗料塗布せずに市販のスキン(ピンク2本白2本)介護用手袋(パン粉の色に近いので1本)針に巻いただけチモトのところにマジックの黒で目?をつけた
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り(追伸:撒き餌へのこだわり)

2021年05月12日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/12 雨 0,5~1,5m/s 北西の風 大潮(満潮7:02潮位253cm)
フィッシングタイム5:25~6:30釣果豆鯵66枚とまぐれ??で16cmの鰺1枚(11月末ぐらいになると今釣れている豆鯵がこれぐらいに成長します)
今日は魚に食い気がだいぶ戻ってきていました。
雨雲レーダーを見て小雨の予報だったので出かけました。エサは少なめにしたので1時間ちょっとの釣り時間でした。(もう少し多めにすればよかったと思いました)
 
追伸:撒き餌へのこだわり・・・私流の釣りの場合に限ります
①撒き餌は少なめがいい。撒き餌が多いと撒き餌の方に魚が行くので、サビキの方に注意を向けるには、撒き餌は少なめがいいです。
②撒き餌のアミエビは臭いがパン粉に着くだけの量十分です。上記の理由と同じで多いとサビキに反応しないでアミエビに反応してしまう。
③パン粉は細かくミキサーしたものを多めに入れる。ミキサーで細かく砕いたパン粉は、撒き餌にするとアミエビの臭いを含んだ煙幕になるので集魚効果がある。ただし魚は餌としては反応しません、餌として食べません。荒目のパン粉は餌として食べます、体積比として荒目パン粉:細目パン粉は2:6の割合です。荒目パン粉が多いとサビキへの反応が悪くなります。
今使っている撒き餌の比率は
アミエビ約125g(1キロのレンガのアミエビの8分の1です):海水250cc:荒目パン粉100cc:細目パン粉300cc
作り方:海水にアミエビを入れてよくかき混ぜてアミエビの臭い汁を作ります。そこによくかき混ぜた上記の量のパン粉を入れてさっとよくかき混ぜます(ここではドロドロの状態です)しばらくすると固まってきます。これを手製のアミ籠(下からしか撒き餌が出ない)に小さじ1杯ほどを入れて釣り開始です。
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2021年05月11日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/11 雨(土砂降り)風無し 大潮(満潮6:37潮位251cm)フィッシングタイム5:15~6:45 釣果45枚
帰路についていると
漁師さんが「釣れてますかぁー?」
私「まあまあです。凪が続いているので魚に食い気があまりありません」
漁師さん「凪だと網にもさっぱりかからないですよー」・・・・とのこと
今日の鯵は食いつきが悪いので、空ツンが多い。ヒットしても途中バレ、釣れてもばたばた暴れないノペーとしてだらしなく釣れてくる。
最初は小雨でなんとか持つかなぁー・・・と思っていたのだけど、雲行きが怪しいのでカッパを取に車まで戻ったところで突然の土砂降り、ずーっと土砂降りが続いて、納竿前にやっと小降りになりました。
明日は風があるようだけど、雨も降るようだ、雷雨でなければ釣りにはいきますけど。魚に活気が戻っていてくれればいいけど。
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2021年05月10日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/10 晴れ 風無し 大潮(満潮6:13潮位267cm)

フィッシングタイム5:20~6:40釣果鯵62枚

ベタ凪が続いています。海面をさざ波でいいから変化をつけてくれないと魚に食い気がありません。5:40ぐらいまでは何とかかんとか釣れるけど、あとは食い気が止まってしまいます。昨日までは誘いをかけると何とか反応してくれたのですが、
今日の魚は(5:40以降の話です)・・・・・誘いをかけました魚の反応は・・・・ン?なにそれ・・・・・シラーって感じです。
明日も予報では晴れで風無しのようです。大潮だけど食い気が出ればいいのだけど。
釣りとしては、釣れないと、いろいろ工夫するから面白い面もあるけど、こっちがいろいろ実行しても食い気が無くて反応がここまで無いのは困ります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2021年05月09日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/9 曇りのち晴れ 風無し 中潮(満潮5:48潮位241cm)

フィッシングタイム6:30~7:55釣果鯵85枚






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2021年05月08日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/8 曇り 風無し 中潮(満潮5:22潮位234cm)

フィッシングタイム5:20~6:50釣果鯵55枚カマス1枚

今日釣果が振るわなかった言い訳!!!!
①ネンブツダイが寄ってしまいました(トンビは喜んでいたようでさっそく採りに来ました)
②昨日作ったサビキがあまり合っていなかった。
③今日は魚に食い気が無かった(食いつきが甘く触りはあるけどヒットしない)知人は坊主だったとの報告。
④沈むとき漏れエサが無いように弁をつけたのだが、餌漏れはないけど、弁の為に撒き餌が広がりすぎてサビキから撒き餌が離れ気味のせいかサビキに対しての鯵の反応がちょっと?なぁ~と感じました。
⑤昨日使った竿(今年新調した)とは別の10尺竿(去年使った竿)で釣りをしてみたけど胴調子で柔らかすぎて釣りにくかった。
⑥アミエビを冷凍庫に入れ忘れていて傷んで少しにおいがきつくなっていた。
今日の反省点でした。今からアミエビを買いに行きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2021年05月07日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/7 雨 風無し 若潮(満潮4:51潮位227cm)
フィッシングタイム5:25~6:50 釣果鯵101枚

昨日は18尺の竿で釣りはじめ途中から15尺の竿を使っての釣でした。竿が短いと手返しが早くなる分釣果が良い。
今日は15尺(4,5m)の釣り始めて魚が護岸の際に寄ってきているようなので、途中から10尺竿(3m)で釣りをした。10尺竿は軽くて釣りやすい。
帰ったら流し台にばらまいて写真。クーラーボックスに入れてある真水の氷の中に、毛抜きでエラと腹皮を取り去った魚を5分ほど(実際には全部裁き終わるまで)入れておくだけで血抜きができます。一味違います美味しいです。今日は全部裁くのに50分ほどかかりました。

小さい魚はすぐに傷みますので釣れたら魚体に手を触れないようにして氷海水の中に落とし込んで鮮度をキープしています。
知人は生け簀?を持ってきて(20ℓぐらい)生かしておいてクーラーボックスに移して持ち帰っています。この方は生きた鯵を餌にイカ狙いとかヒラメ狙いの釣もしています(去年は50cmほどのヒラメが釣れました。)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2021年05月06日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/6 晴れ 風無し 長潮(満潮4:11潮位219cm)

フィッシングタイム5:35~6:50釣果鯵90枚、さば1枚

幹糸から見てサビキの針先は外に向いているほうが、魚の上顎にかかりやすくなるので途中バレが少なくなります。
仕掛けを沈めていくとサビキは浮くような感じで針先が上を向くようになるのですが、柔らかいハリスや、細いハリスだと、針先は重さで下を向いてしまいます。
今の時期の豆鯵用のサビキは鯵針4号ハリス1号~1,5号を使っているものが多いので、市販のサビキで、針先を幹糸から見て外に向けたり針先が上に向くようにするのは困難ですので市販の仕掛けは途中ばれが多くなってしまうようです。
私はサビキを作るときは、鯵針4号で硬い2号ハリスを使っています。針の向を修正するにするには、ホットグルーガン(100円均一で購入)のノズル部分の温度がちょうど良いので利用しています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2021年05月05日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/5 曇り 小潮(満潮14:33潮位186cm)

フィッシングタイム12:35~13:50 釣果鯵85枚

朝の5時は雨、しかも土砂降りで釣りにいきませんでした。11時過ぎには小降りになったので、鯵釣りに行きました。10分ほどは反応なし、当たりが出始めてからは、棚の上はあったけど、エサ切れまでずーっと当たりが続きました。
今朝は雨で昼から鯵釣りだったのですが、早朝の方が日の出も見れるし、鯵の食いもいいので朝の鯵釣りの方が好きです。(稚鯵の時期は曇りなら時間帯はあまり関係無く釣れるようですけど)

今日の仕掛けは、アミ籠を少し改造しました。今までは籠が沈んでいくとき籠の上部から撒き餌が漏れていたのです。サビキより上に撒き餌が撒かれていたことになります。魚が籠の上から漏れた撒き餌を追うので、魚が上ずってしまうのです。
籠が沈むときアミ籠の中に水流が起きるせいなのです。アミ籠の下側に弁をつけました。アミ籠を上に持ち上げた時だけアミ籠の下側の弁が開いて撒き餌が出るようにしました。今まで籠が沈んでいくときに漏れていた撒き餌がほとんど漏れなくなったので、魚の上ずりを少しは阻止できたように思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2021年05月04日 | 手軽な釣り
鯵釣り 5/4 小潮 (干潮7:22潮位150cm)晴れ ベタ凪 
フィッシングタイム5:20~6:35釣果 超豆鯵74枚

カミさんと自分の刺身10枚ずつで20枚あとは南蛮漬け(骨が口の中で溶ける感じでこのサイズの鰺でしか味わえないおいしさ)

昨日20枚釣れたので、さっそ今日の釣りに備えて作ったサビキを試してみた。やっぱりサイズに合った仕掛けだと食いつきが違うようだ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2021年05月03日 | 手軽な釣り
2021 5/3 鯵が釣れだしました。 晴れ風無し

フィッシングタイム5:20~6:45 
竿18尺(5,4m)水温が21℃とネットに出ていたので時期早だけど、ひょっとして鯵が釣れるかも(去年は5/20 から釣り始めた)
前期の最後に使ったサビキでちょっと大きいかも・・・・様子見でダメ元のつもりで釣り開始。20分ほど餌を打っても触りが無い。場所移動。3投目でヒット10枚ほど釣れた時当たりが止まってしばらくしたら、メジナがヒットしたので、鯵は期待できないので、再び場所移動。ネンブツダイも3枚上がった。帰って数えてみたら鯵20枚、メジナ1枚でした。

鯵のサイズは8㎝~9cmで10cmに届きません。

このサイズの鰺どうして食するの?っと聞きたいでしょう。メジナも鯵も刺身にさばきました。エラと内臓をピンセットで取り去り氷水にしばらく漬けて血抜き、内側をきれいに水洗してから、皮を剥ぎ、背びれと腹びれを取り去り、頭をはねて、骨ごと食する一見甘えび?に見えるかもです。このサイズの刺身は最高に贅沢な味がします(絶対に市販されておりません😅ので)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサゴ釣り

2021年05月01日 | 手軽な釣り
カサゴ釣り 4/30 中潮(干潮15:29潮位マイナス5㎝)西の風6m/s 風が強くて釣りにくい。昨日は曇りの予報が外れて雨で釣りに行かなかった。潮が引きすぎると釣れそうなテトラ穴がj干上がってしまうので、早めに(12:30潮位1m25㎝)出かけた膝上まで潮が来る状態でテトラに渡った。ギリギリ15cmの小物が多いテトラでした。14:30まで釣りをして釣果はカサゴ11枚。魚を裁く動画があるけど、大物とか珍しい魚のさばき方はあるけど、小物を裁く動画が少ないので、参考になればいいなぁと思いながら、動画しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする