9/29 干潮7:21 潮位113㎝。風波があり濁っているので、実際には120㎝以上ある水位だと思う。
同じ潮位でも、大潮の時とはずいぶん違うような気がする。7:35から8:00までエサ取り、何とかかんとか袋ゴカイを10匹ほどつかまえて。テトラに渡る。餌切れで9:00納竿
餌が有っても9:00までしか釣れません。10時過ぎると股下まで水位が来てしまうので、濡れたくないので、9時に終了。釣り時間55分間でした。釣果は、キス29枚、稚チヌ1枚でした。入れ食い状態でした。
晩酌用の刺身(湯引きですけど)に裁いた後は、頭と尻尾をはねて内臓を綺麗に洗って、少し片栗粉を入れてフードプロセッサーにかけて
ミンチにして
冷凍保存。
気が向いたときに、さつま揚げにする・・・・・おいしいです。
明日も今日のポイントに入る予定だが明日の潮位だと11時ぐらいまで釣るごとができる。ただしエサが採ればの話です。
このテトラの砂州で袋ゴカイを取ってこのテトラで釣りをしているので、引き潮110㎝前後の潮位に居る袋ゴカイは取りつくし状態。潮位が80㎝ぐらいになるともっとたくさん巣が有るのですが明日9/30の9:08の干潮の潮位は107㎝ですので・・・・餌が取れるかどうかが問題です。
同じ潮位でも、大潮の時とはずいぶん違うような気がする。7:35から8:00までエサ取り、何とかかんとか袋ゴカイを10匹ほどつかまえて。テトラに渡る。餌切れで9:00納竿
餌が有っても9:00までしか釣れません。10時過ぎると股下まで水位が来てしまうので、濡れたくないので、9時に終了。釣り時間55分間でした。釣果は、キス29枚、稚チヌ1枚でした。入れ食い状態でした。

晩酌用の刺身(湯引きですけど)に裁いた後は、頭と尻尾をはねて内臓を綺麗に洗って、少し片栗粉を入れてフードプロセッサーにかけて

ミンチにして


気が向いたときに、さつま揚げにする・・・・・おいしいです。
明日も今日のポイントに入る予定だが明日の潮位だと11時ぐらいまで釣るごとができる。ただしエサが採ればの話です。
このテトラの砂州で袋ゴカイを取ってこのテトラで釣りをしているので、引き潮110㎝前後の潮位に居る袋ゴカイは取りつくし状態。潮位が80㎝ぐらいになるともっとたくさん巣が有るのですが明日9/30の9:08の干潮の潮位は107㎝ですので・・・・餌が取れるかどうかが問題です。