5月20日 曇(霧雨)風無し 大潮 満潮6:53 潮位261cm
釣り時間 5:10~6:30
ネンブツダイが多いです。だいぶ引きが強くなりました。食い気もだいぶ出てきました。鰺はあまり大きくなっていません。ネンブツダイに押し負けているようです。
釣果は、稚稚稚鯵5枚 稚稚稚サバ1枚 試食用のスズメダイ1枚
叔父からいただいた超仕上げ砥石。今使っている砥石を並べてみました。
常日頃使っているのは天然砥石です。ねり砥石の方は、従妹に頼まれて持ってきた包丁が刃こぼれしてい時にしか使いません。
一番右の超仕上げの砥石。想像以上に高価なので、一度でいいから使って刃物を研いでみたかったんです。念願がかないました。
”笹の葉が風でゆらゆら落ちてきて、日本刀の刃先で二つに切れた・・・と聞いたことがあったのですが、この砥石に会うまでは、そんな馬鹿な?と思っていましたが、条件がそろえば可能かも・・・と思います。
研いでみて‥‥ただ!!!!すごい!!!!です。
別格にすごいので、少し離して写真しました。
歩道の端に植えたプラチアの花が奇麗です。