“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

豆鯵の塩麹漬けの塩焼き???

2016年05月30日 | 手軽な釣り
豆鯵を、はらわた・エラ・腹皮と一緒に引きちぎり、水洗し、塩麹に漬けてオーブンで焼き魚にする。・・・・酒のつまみには最高です。半生の食べる炒り子って感じで、食べだすと止まりません。焼酎が進むのが欠点?(これ女房からの見解?かな?)今日は豆鯵が91枚釣れました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6か月間鯵釣りが続きます

2016年05月29日 | 手軽な釣り
12月上旬まで、鯵釣り三昧ですが、6月の末ぐらいまでは、サイズが小さいです。

この小さい鯵をどう料理するか、
※頭をはねて内臓を水洗皮を剥いで、尾ビレを付けたままでエビ仕立ての鯵の刺身。
※から揚げ。それを南蛮漬け。
※エラ、腹皮と一緒に内臓を引きちぎり水洗したものを塩麹に着けて、オーブンで鯵っ子の塩麹 焼き…つまみに最高!!。

もう少し大きくなると、
※3枚に裁いて皮を剥いで1匹2切れの刺身に
※頭をはねて、水洗して、魚ミンチにして、片栗粉を少々・・・つみれ汁or味噌を少し入れて味付けしてさつま揚げでもよい
もちろん南蛮漬けでもボリュームが出てきて美味しいです。頭をはねた方が美味しくなります。

背開きして、塩麹漬けで焼き魚にしても美味しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆鯵をエビ仕様の刺身に裁く

2016年05月29日 | 手軽な釣り
近くの漁港で鯵が釣れるようになりました。この漁港大潮の満潮時でも私の釣る場所は、6mほどの深さにしかなりません。今日釣った場所は、満潮時でも4,5メートルほどの場所での釣りでした。まだまだ小さいのですがどうしても鯵の刺身が食べたいのです。

そこで初めて試してみました。頭をはねて、腹を三角に切り取り、水洗して、皮をピンセットで剥ぎ取るで終了・・・鯵のエビ仕様刺身です。骨ごと食べられて美味しいです。お勧めです。尾ひれは食べません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳を重ねたら、怒らないことが非常に大切なことだと思っております。

2016年05月26日 | 独り言
歳をとって、自分の廻りで起きることは、すでに経験済みの事が多いと思います。

ですから若いころは腹が立つようなことでも腹が立たずに済むようになるはずです。

すでに経験済みですから、免疫ができているということですか。すでに、聞いたり、見たり、しているはずです。

テレビでも見ているような感覚でとらえると、腹も立たないと思います。腹が立つどころか笑えます。失敗した自分の愚かさを、・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳を重ねると、理不尽なことに出会いだします。そんなとき自分をどこに置くか。

2016年05月25日 | 独り言
最近自分に起きたことなんですが、車検に出したばかりの車のブレーキが引きずるようになって焼き付いて、交換を余儀なくされました。車検に出したところは知らんぷり。仕方なくデーラーに持って行ったら部品交換で結構良い値段を盗られました。

ブレーキの部品の耐用年数は、3年6万キロとなっている。この3年六万キロの意味を自分なりに納得できるように考えてみました。

3年…新車から3年目に車検をするからその時点検をする・・・・で納得できます。
6万キロ・・・3年で点検するのだから、1年間の走行距離として2万キロ÷365=一日当たり約55キロ。…なるほどです。

私は6年で1万8千キロしか走っていません。・・・・この数字に騙されて点検を怠ったのだと思われます。

上記に基づいて私の車の故障を考えると、今まで3回車検をしているのですが、3回ともまともな整備の車検をしていないという結論に達しました。

5/21の旅行時に、飛行場まで高速を走る予定でしたので、その前に故障が発見できて本当にラッキーでした。

前2回は車検は信用できる所と思ってデーラーに出したのですがそのデーラーさえも信用できないということです。デーラーの方が利益追求をしているのかもしれません。それにデーラーというものに守られていて、真剣な整備をしないのかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声優しだいでアニメが面白くなくなるってあるんだなぁ

2016年05月24日 | 独り言
今、ブラックジャックのピノコの声優を宇多田ひかるがやっていますが、つまらなくなってしまいましたので見なくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古稀の祝いを子供たちがしてくれました。

2016年05月24日 | 独り言
5月21日、古希の祝いを子供たちがしてくれるということで、長男が栃木、長女は大阪、次女は東京、長男が仕事で動きにくいので、長男の所に集合です。
栃木は長男の2番目の子供が生まれたときに行ったっきりで15年ぶり。

まず飛行機で1時間半、11時過ぎに羽田に到着。浅草の雷門で集合。長男の嫁と孫2人それに次女。計6人で雷門に参拝。スカイツリーを見て(どこからでも見えます・・・見ただけ)昼飯を食べて、栃木の長男の家に行く。夕ご飯は高級焼肉屋で・・・・。美味だったので、年甲斐もなく焼肉ほうばった。その後は、長男家族は自宅へ。私たちと次女はホテルへ。

雷門は人が多い。ほとんど外国人でした。雷門の提灯は、写真で見るより大きかったです。スカイついりーは眺めただけ。

5/22 長男の家で長女と10時過ぎに合流。長男の家に全員揃った。 長男が昼ご飯を中華料理屋さんに祝いの席を設けてくれていて、そこでカンパ~~イ!!次女の誕生日も近かったのでケーキのろうそくを吹き消して乾杯。長男の家で一息ついて、私夫婦、長女、次女、それに長男の子供(学生)5人は東京へ向かう。夕ご飯にお寿司をして、次女と、長男の子供は帰路に、私夫婦と長女はホテルに。

5/23 ホテルを10時にチェックアウトしてお茶してから長女は新幹線で大阪へ、私夫婦は羽田へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの掃除?

2016年05月19日 | 道具
パソコンの電源がが突然offになってしまう。ネットで調べると、ファンにホコリが・・・・それによって加熱して・・・・と書いてある。パソコンの格子の所から微風も出ていないので、ファンが回っていないようだ。

クラーみたいに、ごみフィルターを掃除するようなところも見当たらないし、パソコンを触れるような技術も知識もないので、パソコンにつないであるケーブルを全部外してから、パソコンの画面を机に伏せて、パソコンの裏にあるあちこちの格子の穴からエアーガンで吹いてみた。結構ホコリガ出ました。ホコリがほとんど出なくなるまでエアーガンで吹いて、最後に、エアーガンで吹くとファンが回る場所がありましたので。ファンをエアーで空転させて終了。

今の所、ファンも軽快に回っているようだ。突然電源もoffしないようである。

見て気が付いたのだが、パソコンの格子穴が、デスクトップの上の辺に大きく開いているしそこからファンの風が来るようだ。この穴が横の辺もしくは下の辺についていたら、ホコリがパソコン内に入る確率もずいぶん減るだろうと思った。メーカーさんはこの辺の気遣いもしてほしいちなみにメーカーはNECです。
それからこのパソコンのキーボードは時々引っかかるのでとても使いにくいです。何回かキーボードのチップを外して掃除してシリコンスプレーを綿棒に着けてからチップや溝などを拭いてみたのですが、すぐに引っかかるようになるので、構造的な問題ではないかと思われるのでしょうがないとあきらめております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産(三菱自動車製)クリパーのフロントブレーキは欠陥じゃないのだろうか

2016年05月17日 | 独り言
18000キロしか走っていない車のフロントブレーキが、ききっぱなしになって4キロも走ると、ホイールを触れないほどに加熱する。走行時にこんな故障が起きると、ブレーキオイルが過熱により気化してブレーキが効かなくなる状態になる。こんなことが高速道路で起きたならブレーキが効かなくなり大事故につながる故障です。

私の車の保証期間は、3年もしくは6万キロとなっているようですが、ブレーキ周りの故障に関してはもう少し保証期間を長く取れるような信頼性のあるパーツを使ってほしいものだし。陸運局も足回り特にブレーキ関係の故障に関しては「10年10万キロ」ぐらいの基準を設けるべきじゃないのだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の凄さ・・・・・これって日本人の立場からはごく普通の事==が凄い

2016年05月15日 | 独り言
”落としもの”が帰ってきた。とか、電話ボックスに置き忘れて30分ほどたってから行ってみたらそこにまだあった。・・・・外国人は、こんな日本人に驚くようですが、我々庶民にはごく普通の出来事です。

・・・・こういうことが普通でないのは、役人ばかりです。ね~~舛添さん!あんたやめろや!居座ったら恥ずかしいだろう。これ以上恥をさらすな!お前日本人だろう。”長いものには巻かれろって?”そんなことするようでは、あんたまだまだ長くなっていないよ。あんたが長い(すごい)んだったら、みみっちいはした金を懐には入れない。私は、舛添さんあなたに一番”武士は食わねど高楊枝”でいてほしかったですよ。こんな卑しい餓鬼とはしらなかったねぇ~~。

・・・確かに政治家とか権力者には卑しい人が多いですけどね。本物じゃないということでだね。舛添くんにはせめていざぎよく退いてほしいけど・・・・まず無理・で・す・ね?そのために政治家になったようですから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサゴ釣の外道“べラ”が美味しいのは意外と知られていないようです。

2016年05月09日 | 手軽な釣り
私は、今の時期、カサゴ釣りに出かけるのですが、外道として、多いのはべラ、マハタなどです。必然的にべラを刺身にすることが多くなります。べらはマハタと比べて、どちらが美味しい・・・とは甲乙つけがたいです。私個人的には、べらの方が好きです。

カサゴは、小さいサイズは、1枚2切れの刺身に裁きます。カサゴの刺身は、最初食べたときは、衝撃を受けました。カサゴの生き造りはこれほどまで美味しいのか・・・・と思いました。

私の釣は、基本今夜の晩酌の刺身を海にもらいに行く?感じですので、4~10枚ほどを釣ったら、それ以上は釣らずに帰ってきます(釣れたら止まらなくなって・・・・結果、仕方なく15枚ほど釣ることもたまにはあります)。釣り時間としては2時間程度です。今日の釣果はでした。

帰ると、妻の友人が来ていました。以前カサゴの刺身を上げたら、その美味しさに驚いたようで、今日も「カサゴの刺身食べる?」と聞いたら,”食べる!!!”と恵比須顔で言ったので、恵比須顔にあやかる?って、大きいカサゴと小さいカサゴの2枚を刺身にして持たせました。自分の刺身は、ベラとカサゴの中とマハタの3枚を裁きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草採り

2016年05月07日 | 食べる
5/7 大潮 晴れ 北西の風少しありのちほとんど風無し。今日は昼間では今年最大の引き潮です。干潮13:38潮位マイナス13㎝。カサゴ釣をしながら、天草採りをしました。天草採りがメインです。

今日行ったテトラ防波堤は、沖の方の面の水深が50㎝程度になります。引きすぎてカサゴ釣りには、むかない状態。天草採りには十分な潮の引きです。ところどころにある天草を拾い取りして、帰って計ってみたら1,2キロほどありました。きれいに水洗して。天日に干してから保存する。一般的には雨に打たせて漂白してから乾燥して保存するようですが、私は漂白はしないで乾燥したら即保存です。その方が美味しいような気がします。

もう少し暑くなったら、ところてんを作る予定です。天草だけで作るところてんは、市販のトコロテンとはくらべものにならない美味しさです。

採りたての生の天草でもトコロテンはできます。生の天草100グラムほどを綺麗に水洗して、大さじ2杯の酢を入れた2,5Lの水で煮て、沸騰してから30分ほど煮だします。後綿布巾で濾して、容器に入れて冷ます。40度C以下になると凝固します。室温でも固まりますが粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れればモアベターです。

天草のトコロテン成分?は90度Cで溶けだして、固まるのは30度~40度Cです。一般的には、物質は溶ける温度と、固まる温度は一緒のものが多いですが、ところてんは温度差が50度もあります。不思議な物質です。”心太”と書いてトコロテンて読むのも不思議と言えば不思議です。ところてんの効能をネットで調べると、すごいことが書いてあります。

食べ物の効能というのは、4か月間以上、毎日、有効摂取的量を食べ続けないと意味が無いと思います。一夏に1回か2回食べただけで良しとする物では無いと思います。効能では無く美味しく食べればそれでよいのではと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョー簡単そして美味しい、ジャガイモ料理

2016年05月05日 | こだわり料理
ジャガイモの皮をむき、スライサーで細くみじん切りしたら、塩コショウしてチーズを乗せたらフライパンに。(ジャガイモは水洗い厳禁・・・・くっつかないから)・・・・ガレットというのだそうだ。美味しい!中に、小さめに刻んだベーコンを適当に入れると、モアベター。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣は実に楽しい。

2016年05月02日 | 手軽な釣り
釣には、魚を釣る(引き・当たり・合わせるタイミング・魚のしめ方)楽しみだけじゃなく色々な楽しみ方があると思います。
仕掛け作りを楽しみ、竿を改造して楽しみ、餌に何を使うかを楽しみ、釣った魚を裁いて楽しみ、裁く包丁を作る楽しみ、包丁を研ぐ楽しみ、砥石になるような堆積岩を探す楽しみ(中仕上げ程度の砥石は海岸に結構あります=包丁用には十分です・・・・切れ味を楽しむにはちょっと目が粗い)

切れ味を追求したら、刀やカミソリ用の砥石でないとちょっと無理です。・・・・超仕上げ砥石が欲しくてたまらずにいたら、理容室を止めた方から、カミソリ用の天然砥石をいただきました。・・・・・この砥石で研ぐと別格に切れ味が良いです。刃物の切れ味は、良い砥石で研ぐことが非常に大切だということがはっきりわかりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼カサゴが釣れました。

2016年05月01日 | 手軽な釣り
5/1 晴れ、微風 フィッシングタイム9;30~11:50釣果は写真で。写真一番左は、鬼カサゴです。湯引きにして食べました。美味しいでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする