“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

今が旬のナマコ・・・・・美味しいです。営養価は朝鮮人参なみだそうです。

2016年02月27日 | 手軽な釣り
波が静かだと、テトラの上からかさごを釣りながら、水中を見てナマコを網でゲットできるのですが、今日は、風波があり海も濁っていました。今の時期、ナマコは産卵に海岸の砂地に寄って来るので、海岸に寄り過ぎて、波打ち際まで来てる場合があります。今日は1個だけ見つけたので、拾いました。

ナマコは、歯ごたえを楽しむのなら、採れたてのナマコを、スチールタワシを使って、表皮を取り去り白くなったら、口とシッポを?切落とし、縦割りして内臓を綺麗に水洗して、後は薄く刻んで、橙酢をかけて醤油をたらし食します。

柔らかいのが好きな人は、いったん冷凍して翌日でも食すると、柔らかくて、おいしいです。家内は、柔らかい方が好きです。私はどちらも好きです。柔らかくなったナマコを、塩麹をかけて食すると、あっさり味の、イカの塩辛?的な味になります。

かさごも、産卵前で今が旬だと思います。刺身にするととても美味しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の時期の野菜や果物は苦みのあるものが多いのはビタミンB17のせい?

2016年02月26日 | 食べる
今の時期の野菜は、若干ですが苦みというかエグイというか・・・のあるものが多いようです。この苦みのある野菜には、ビタミンB17が含まれていることが結構あります。

ビタミンB17は、糖質とシアン化合物がけつごうして出来ていて安定しているのですが、がん細胞に接触して、がん細胞が発する酵素と出くわすと、糖質とシアン化合物に分離して、シアン化合物(青酸カリ)という猛毒ががん細胞にダメージを与えるそうです。

がん治療にレートリル(ビタミンB17)を摂取する方法もあるようです。

旬の野菜にはそれなりに、旬である理由があるようです。食は旬のものを、ありがたくいただくことも大切なことのようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥石をいただきました。

2016年02月24日 | 道具
以前から刃物を研ぐのに興味をもっていて、海岸で天然の堆積岩から砥石に適するのを探して、自分なりに、仕上げ砥石、中仕上げ砥石、・・・・・らしきのを、見つけて、使っていました。市販の天然砥石はどれぐらいの研磨力?があるのだろうと、試してみたかったのですが、結構良い値段がするので、見合わせていたのです。今までは、超仕上げ砥石は、天然でなく練り砥石を使用していました。

妻の友人のご主人が20年ほど前他界いたしまして、ご主人の(理容師をしていました)使っていた砥石、いらなきゃ捨てるけど・・・・ぜひぜひ欲しいと、お願いして・・・・いただきました。理容師さんですから、カミソリ・はさみ用の砥石です。超仕上げの砥石です。6個もいただきました。・・・・・が凄く欲しかったのです。6個も天然の超仕上げ砥石をいただいたので、試し研ぎが6個もの砥石で試せます。

ハサミ用の砥石は、ずいぶん片擦れしてずいぶん使いこなしたのがわかります。平らに修正をして使って見ました。さすがにカミソリを研ぐ砥石は違います。超仕上げの砥石6個、それぞれの特徴があります。刃物を研いだ後ルーペで、研ぎ面を見てみると、砥石の特徴が良く見れます。

いただいた6個の砥石での超仕上げの研ぎ面には、6個それぞれの、特徴があります。刃物を研ぐ楽しみができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢性の腰痛の原因の一つにタイトハムストリングというのがあります。

2016年02月21日 | 手軽な釣り
以外に多いタイトハムストリングによる腰痛。前屈で手が床に届かない人や、すごく痛くてしんどい人・・・で腰の痛い人の場合は、タイトハムによる腰痛が原因の場合が多いです。・・・・・自分で簡単に治すことができますのでやってみてください。

ハムストリング(大腿屈筋群)太ももの後ろ側の筋肉。この筋肉の伸びが悪くなっている・・・をハムストリングがちぢこまっている(狭くなっている)のでタイトハムという。

①椅子に深く座ります。足を手前に引きます。
②お腹を太ももに着けて、顔は膝に付けます。
③両手は、足首をつかみます。
④そのままの状態で、膝を伸ばしお尻を椅子から離していきます。太ももの後ろ側が突っ張って痛くなるところで止めて10秒。
上記を1日二三回実施するだけです。膝が完全にまっすぐ伸びるようになるころには、腰痛もかなり軽くなってくると思います。妻は2週間ほどでだいぶ腰痛が軽くなりました。実施するようになって、半年ほどたった今では腰が痛いと言わなくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食を楽しむ

2016年02月11日 | 手軽な釣り
2/11 快晴 風無し中潮で干潮15:18 潮位33,2㎝。12:55~14:50のフィッシングタイムでカサゴ4枚、べラ1枚 今日はナマコを採るつもりで網を準備して生きました。海水が澄んでいて海底まできれいに見えます。・・・・でナマコを17個ゲット

魚は、全部刺身、ナマコは1個は妻の分。1個は私の分。後の15個は、スライス前まで裁いて冷凍保存。

私流ナマコの裁き方は、
①スチィールタワシで、ナマコの外皮を擦って取り去ります。少し白くなります。
②ナマコの腹を押すと、肛門の部分から内臓が出てきます。それを引き出すようにします。この時黄色っぽいナマコの卵?が出てきます。珍味のコノシロの一部です。私はこの部分だけスライスしたナマコと一緒に食します。
③腹を縦に切り、中を綺麗に洗います。口と肛門を切り取ります。
④ナマコを棒状に丸めて、薄くスライスします。橙酢と醤油で作ったドレッシングをかけて食します。

一般的にナマコはあまり喜んで食されていないようですが、実際に食してみると、とても美味しいです。

コノワタは(からすみ、ウニ、コノワタ=3大珍味)塩辛にしたものを食するのが一般的ですが。私は生の新鮮なものを、スライスしたナマコと一緒に食しています。塩辛にしなくても結構おいしいです。・・・・・珍味です。

私的には、今の時期の海の幸と言えば、ワカメ、ナマコ、カサゴ、ぐらいかな。自分で海に拾いに行く感じです。もちろん自分で裁きます。裁くのも楽しみの一つです。
ナマコの営養価はすごいです。
ここをクリックしてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せになるには

2016年02月10日 | 独り言
夕ご飯を食べるときや、晩酌をするとき、お風呂に入っているとき、などに口に出して「自分は幸せだ!」ということ。そして食事は「美味しい!!!」・・・・これらを口癖になるようにしょっちゅう言うこと。・・・・です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りの一番の幸せのつかみ方は、怒らないことが第一です。

2016年02月07日 | 独り言
親戚のおじさんが、歳を追うごとに怒りっぽくなって、本当に周りの人が困っているようです。最近は暴力的になり、手が付けられずに嫌われるまでなってしまいました。

歳をとったら、怒らないこと、ニコニコしていること、怒らないと決めることです。一番の方法は、寝る前に鏡に映した自分の笑顔を見てから就寝。毎日何回か鏡に映った自分の笑顔を見るように心がける。・・・幸せになる簡単な方法です。鏡に笑顔専用・・・と書くのもいい方法です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取越し苦労・持越し苦労・・・しない方が良いと解ってはいるけど・・・・。

2016年02月05日 | 独り言
×取越し苦労は、どうなるかわからないことをあれこれ考える不安や恐怖の事。

×持ち越し苦労は、起きてしまったこと、起こしてしまったことをくよくよネガティブにそれ を引きずっていること。

××持ち出し苦労・・・余計なお世話の事です。大迷惑です。・・・親切心から行ったり、助言することが多いのですが、人間は自分の物差しでしか、人を計れませんので、他人にとっては、迷惑なことになってしまうようです。
 人から聞かれたときに限り、自分の体験談に基づいてポジティブな話をする程度が良いような気がします。”沈黙は金”と言うことわざもあります。
 黙っていることは、消極的では?と言われる方もいらしゃると思いますが。なんでもかんでもイケイケゴーゴーが積極的であると勘違いしている方が多いようです。決してそうではないと思います。
 積極的であるための定義:どんな時も・尊く・清く・正しく・強くあることが積極的の定義だそうです。

取越し苦労と持越し苦労は同居している場合が多いようです。・・・・・過去の失敗を繰り返すのではと?不安膨らませるのではなく、過去の失敗は成功へつなげる反省材料にする。反省は大事です。取越し苦労の中には、過去の失敗の言い訳を探している部分があるような気がします。自分の気持ちを、失敗は失敗として認めてうんと反省し、同じ失敗を繰り返さないこと。そして過去の事を吹っ切るよう心掛ける。吹っ切ることが出来るような反省の仕方をすること。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、目が覚めたら、起き上がる前に手足をグウ・チョキ・パー 

2016年02月04日 | 独り言
妻曰く、朝の目が覚めたら、布団の中で寝た状態で、手足を、グー・チョキ・パーを何回か繰り返してから、起き上がると、スッキリ起き上がれるし、脳卒中?にもなりにくいんだって・・・・・テレビで言っていたよって・・・・・実行してみたら、確かに目覚め時の筋肉はまだ寝ている状態?だったんだ…と言うことがわかりました。

簡単な動作なので、朝目覚め時に実行するように心がけたい。習慣化できるようにしたいのだけど、それまでは、なかなか朝目覚めた時、思い出せないことがある。あわてて寝なおして?グーチョキパー・・・・w(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己責任

2016年02月02日 | 独り言
日本人には難しい課題のようです。日本人の場合、平和ボケしていますので、他人の責任の範囲は滅茶苦茶広くて、自己責任の範囲?が狭いように感じます。

また、日本の場合は、社会全体が、自己責任の範囲を狭くしているように感じます。

小学生の1人での登校下校、日本だけです。色々な危険から子供を守るため、親の送り迎えか、スクールバスです。

日本の場合、登下校時、溝に落ちたら、落ちるような溝が悪いです。近づいたために落ちたのに、近づいた行為が無かったら落ちることはないのに。この近づく行為は自己責任のはずなのに?下手すると賠償問題まで発展しそうな日本人の考え方です。・・・・滑稽だと思いませんか?愚かしいと思いませんか?

先日雪が降りまして、動物園からアライグマが逃げ出しまして、雪が降っていたので見つかりました。ラッキーでした。さも良いことが起きたようなTV報道・・・・アライグマが逃げ出すような檻の欠陥を指摘するべき事態なのに・・・全く危機感無し・・・さすが日本の報道機関。ただあきれるだけです。

子供にでも噛みついたらいったいどんな報道をしていたのだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬を出さない、医者は信用できる。

2016年02月02日 | 独り言
検査もせずに、先入観で薬を出す医者が、結構いるんですよね、私の叔父が以前、皮膚泌尿科に行ったら、年齢だけで(79歳)前立腺の薬を出したのです。で・・・・最近、少しふらつきがあると、別の医者に行くと、前立腺の検査をした後”この薬は飲む必要無いですよ”とのこと、

私も以前、熱が高いというだけで、インフルエンザだと決めつけられて?、鼻から吸い込む粉薬?を医者から言われるままに・・・。全く効果が無くて、その後やたら気分が悪くなり・・・・。 結局インフルエンザの薬は、割り当てがあるらしく、その薬を消化しなければならないようで、熱が高いというだけで、見切りの投与をされてしまったようです。完全に薬を消化するための実験台?の薬の投与だったのかな?

過剰に作られた薬は、速く消化しないと・・・・。患者はたまったもんじゃないよね。これじゃ医者と製薬会社はTV報道でやたら市民を不安がらせ、しなくて良い予防注射をして、そのあげくには、・・・・。全くひどいもんです。

それから、コレステロールの薬も副作用がひどいですよ。どんな副作用かって?やる気が無く、何となく体調がすぐれない・・・・そんな感じですよ。大体日本人だけなんです。コレステロールを気にするのは。・・・・ミカン好きの方は注意が必要です。夜のビタミンC の取り過ぎは、コレステロール値が上がりますよ。夜ミカンを食べるなら、100グラム以下にしてください。ビタミンC の量として30ミリグラムまでです。朝・昼は、いくら食べても良いですけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする