“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

MMスピーカーの完全自作

2022年04月28日 | 工作
エンクロージャーの板も切りました。ダンパーもウエイトも、ダンパーの懸架方法も決まりました。コーンも決まっております。いまだに納得できないのがコイルです。これでいいと決めながら、ひょっとしてこっちの方法では???・・・・試してみると・・・再びいろいろ試したくなって、・・・・・結局決めかねて今に至っています。ものにならないℊ頼コイルの抵抗は4Ωに決めました。今一番のお気に入りは、写真一番右の、20m長さの抵抗4Ω、コイルの高さ14mmのコイルから出てくる音が一番のお気に入りかな?暗中模索だったコイルの姿が、ぼんやりと見えてくるように感じています。
このMMスピーカー、低域のバスドラの叩いている音もいいけど、荒野の用心棒のテーマ曲??のトライアングルの音もきれいなんです。口笛の音もすっごく澄んでいて、気持ちが良いのです。今聞いている、ダブルバスレフのスピーカーから出てくるバスドラの音とは、比べものにならないぐらいい音がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年04月22日 | 工作
コイルに付けるウエイトを100gに増量した。

高さ4mmで4Ω線の長さは8mほど&高さ5mmで4Ω。線の長さ8mほど・・・どちらを選択するべきか迷う
4Ωで長さが12mほどの線を使った高さ5mmのコイルもいい
コイル側にダンパーを付けるので、エッジを発泡ウレタンにした。
コーンの真ん中のマグネットの土台の材料を、軽い方がいいかもと思って桐材で作ったら。高音があまり出なくなったので、硬い材料イスノキで作ってみるつもり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年04月12日 | 工作
MMスピーカーの完全自作
箱の(エンクロージャー)設計を変えました。

高さ3mm、4Ω(線の長さ9m)のコイルを巻きました。低音が若干弱くなる?情報量が少なくなるように感じた。発熱はするけど、アルミ板がしっかりと放熱をしてくれる。
コイルを巻いて、聞き耳を立てて音の具合を見る。ネットからのMP3の音楽にはばらつきがあるので、録音が良さそうな音楽をリピートで聞いていると、意外と疲れます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年04月11日 | 工作
コンパネベニヤ1枚から左右2本のスピーカーボックスを作ろうとした、だいたいの寸法と板取です。密閉型スピーカーです。

2本のコイルを巻きました。4Ωの単線で、高さ4mmと、6mmを作りましたが、4mmの方はFBでしたが、6mmの方は、中音域がこもる感じでブーでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年04月10日 | 工作

写真左のコイル
木型を作って、50gの鉛でウエイトを作りました。ダンパーによる低音の逃げが無くなった。中音も鮮明になったように感じる。ボビンは放熱板として、アルミ複合版を使った。
コイルの高さは、6mm~3mmの間でまだ決めかねています。
コイルの高さで4種類・線の種類で4種類・4Ωか8Ω・・・全部試すとなると4×4×2=32・・・・・後これだけあります。やっとここまでたどり着きましたって感じです。
スピーカーの裏側を外に出して、できたコイルを付けたり外したりして、コイルの調子を見ているのだが、コイルをばたつかせる音域?があるようです。
特に気になったのが、井沢八郎の”ああ上野駅”冒頭の機関車の音と一緒に風圧も信号として入っているようで、コイルが1センチぐらいバタバタと揺れ続けました。・・・・可聴範囲でない音も信号として入っているのだなぁ・・・へ――っそうなんだ・・・・です。
歌手がマイクをくっつけて歌っている場合も息の風圧?信号が入っているようで、コイルが一瞬バタつきます。ああこの歌手マイクをくっつけて歌うんだと気が付きます。
写真右でコイルの高さの部位を表示。写真を見て、今更、何でこんな的外れのコイルを作ったのか呆れます。高さは高すぎ、線は太すぎ、コイルの幅(直径)は広すぎて信号が弱くて話にならない、良いところがまったくと言って無いですねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年04月09日 | 工作
コイルの具合を見るのに写真のスピーカーを

簡易の箱に裏返してつけて

マグネットにコイルを近づけて試しています。
建築材のアルミ複合版を使ってボビンを作り5Ωのコイルを巻いて、ダンパーはとりあえず自転車のチューブを使って試してみた。ブーミーな音、ばたつき音は無くなったけど、その分音量も若干減り、バスドラなどの打楽器の音の切れが悪くなったので、40gの鉛を付けてみた。音量もバスドラの音も良くなった。錘は必須のようだ

アルミの放熱板はしっかり働いていてくれる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年04月08日 | 工作

コイルの残骸??いくつ作ったか忘れました。写真の倍以上作っていると思います。
いくつも作っていると、なんとなく的が絞れて来ています。
ふと思いついて、コイルにダンパーを付けてみたら、いい結果が出ました。バタつきや、ブーミーな音が緩和され結構いい音になってきました。ダンパーはコイル側に付けるで決定です。
コイル巻くには線は8Ωより4Ωの方が良いようなのですが、4Ωにすると発熱がすごいので、線の太さを変えたり、8Ωの線を2本使って4Ωにしたりしています。できれば1本線で巻きたいけどちょうどいい太さの線をまだ特定できていません。4Ωの線で巻くと発熱は免れないので、アルミの放熱板は必須なようです写真はプラスティックですがこれをアルミ板で・・・・・と思っています。だいぶ完成の図が見えてたように感じています。
鰺釣りが始まるまで、完成しそうもない。鰺釣りが始まったら、来年に持ち越しです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分だけの音作り

2022年04月06日 | 工作

10年ほど前、電気屋さんの裏に置いてあったミニコンポのスピーカーボックス(10Lほどのバスレフ)メーカーはサンヨ―だったように記憶しています。音響レンズ(ホーン付き)を付けたダブルバスレフに作り替えた(30ℓ)。メーカーさんの箱よりはずいぶん良くなった。ダブルバスレフの箱から出る低音が増強されているのがはっきりわかる。
それと、音響レンズの間のフィンにぶつかりながら出てくる音は、ボーカの声に艶が出て聞こえます。カラオケ向き?の箱かもwwwww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年03月27日 | 工作
テスト機を以前作っていたバックロードホーン&フロントロードホーンの箱にセットしてみた。

マグネットを動かしているので?振動が力強い?せいで箱鳴りがひどくて聞くに堪えない音でした。打楽器は確かに良いけどなぁ。箱鳴りのない?平面バッフルで鳴らした方がいいかも。後面開放(オーディオ向きではないもんなぁ)で鳴らし・・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年03月26日 | 工作
MMスピーカーの完全自作
コイルを巻きました。厚さ1mmはあまりいいとは言えない。2mmは昨日の物。3mmを作ってみたら、厚さは2mmより3ミリの方が若干良いようだ。

20mで8Ωのエナメル線を厚さ3mmで巻くことに決定です。
エッジ、ダンパー、フレーム、最終的にはボックス、まだま課題が多いです。
普通のスピーカーを磁石を外して、コイルの筒を外して、コーン、エッジ、ダンパーはそのままで、コイルの筒を外した後にネオジュウム磁石を固定したテスト機で今まで聞いたことのない音がします。打楽器の音が半端なくいいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年03月25日 | 工作
いまだにコイル作りに四苦八苦しています。何せ磁気の計算が分らない=実戦で答えを求めるしかない。今日は厚さ?に挑戦。2mmの厚さにしたら音が化けた。これならこのアンプでなんとか聴ける・・・・そんな音が出だした。

両脇のプラスティックの周りに刻んだ溝に輪ゴムを巻いてコイルをきつく押さえた。最終的には、エポキシ系の接着剤で固めるつもりだ。
トライアングルの一部を切り取ったような太さのネオジウム磁石が振動源でそれが紙のコーンを振動させて音が出ている。音に透明感がある。それぞれの音が独立していて、音の解像力が良いように感じる。
明日1mm厚さのコイルを作ってみようと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年03月24日 | 工作
エッジができたのでスピーカー枠に付けてみた。ダンパー無しで・・・・と思いエッジを丈夫にしてみた・・・→音が良くない。やり直しです。

コイルはまだしっかりした回答が出ていません。1,2mmの銅線でコイルを巻いてみた。===難儀したのに、ブー²でした。

これがあって再びコイル巻きが降り出しに戻りました。FRPでコイル用のボビンを作ったらいいと思っているけど、まだしっかりとしたデーターが出ていないので、それまでは今の状況で、名得できるコイルを作ろうと思う。

エナメル線は太いのはあまり良くないようだ。コイルの高さは、1,5cm~2cmが良いように感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年03月17日 | 工作
不織布とコーキングでバッフルにエッジを着けました。

今日もコイルを作りました。最終的には今日のコイルを使う予定です。
ダンパーの塗料・・・・今考えられるのは、ウレタン樹脂系の硬化剤を入れる乾燥すると硬くなる塗料です。それとあるかどうかはわからないけど、ニカワが良いような気がする。バタつきの制御と磁石の動きをぶれないようにするためなら、不織布にコーキングを塗った平面のダンパーでもいいような気がしています。
フレームは、欲を言うと鉄製のしっかりしたものと言いたいけど、木製でしっかりボンド付けして作る予定です。
1本作って音を鳴らして、そこそこの音を楽しんで終了にしたい。
魚釣りの方が楽です。楽しいです。私個人的にはカサゴ釣りより、鯵釣りの方がはるかに楽しい。それに岩場を移動しながらの釣りが・・・年齢的にそろそろしんどくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年03月16日 | 工作
今日もモーターを壊しました。危険物入れのごみ袋を見たらモーターの残骸が結構入っていますwwww。

そろそろ貯め置いたモーターも底をついてきました。そろそろコイルを巻く作業も限界を感じだしました。

今欲しいエナメル線は100mで8Ωほどのエナメル線です。
それと線を巻く耐熱性のボビンが欲しいです。
テスト機として使っているスピーカーのバッフルの直径は8㎝弱なんです。このスピーカーに付いていたコイルの重さは数ミリグラムです。
ネオジウム磁石は6gほどあります。
重さ比にして30倍以上あると思います。どちらかというと小太鼓を大太鼓用のバチで叩いている感じの音がします。低音がバタついています。

この磁石を使うのなら、バッフルの有効直径が15cm以上あった方がいいのではと思います。
コイルをいろいろ作ってはいるのですが、昨日試したコイルは異常に加熱するので避けることに決定。コイルは通電すると加熱するのですけど・・・・。
今日は掃除機のエナメル線を使ってみたのですが、この線はあまり抵抗がありません抵抗無しでは、アンプが壊れてしまうので、抵抗のある線をつないで抵抗を4Ωにして鳴らしてみました。発熱は有りますが、我慢できる発熱です。
音は?オーマイゴッド!こんな音初めて聞いた・・・・な音です。スネアの音がしびれる感じ、ベースがガンガン来る、・・・‥自己自慢のひいき目の評価ですがそれなりに判断してください。でもこんな音があってもいいんじゃないかなぁ・・・・的な音です自分勝手に感動しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMスピーカーの完全自作

2022年03月14日 | 工作
昨日のモーターのエナメル線10mで6Ωあったので40mで24Ωを3本取りで巻いて8Ωにして試聴・・・・ブーです。3本取りだとなんとなく音声信号としては汚い?ような気がしました。
今日新たに2つモーターをばらしました。1つは掃除機のモーターの線・・・・ちょっと抵抗が少なすぎるので一応パスです。いずれこの線でも巻いてみるつもりではいますけど・・・・。
写真のモーターは水中ポンプのモーターで四苦八苦しながらばらして(これだけ多くのモーターをばらすとだいぶ上手にばらせるようになりましたwwwww)抵抗を計ってみたら12mで2Ωほど50mで約8Ω・・・・行けますねぇ!!!

明日実行して試聴してみます。
コイルの高さは15mm~20mmが良いような気がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする