SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

SONY MDR-DS5000

2018年06月11日 | 激安オーディオ
は長年の眠りから目覚め良い音出しています、そこで赤外線の天敵、障害物防止策
でこの高い場所に配置、すると部屋中OK、と言うか隣の寝室までも大丈夫でした(汗)


まいど気になるかと思う英国のピーターラビットのデコパージュ額ですが
日本でも複製かなり出回っていましたが、こちらはイギリスJohn Ellam製で確か100周年記念の物で1991年製


と言いながら今日はアメリカンミュージック聞いています、バーブラ・ストライサンド、ドナ・サマー
アマゾンは日本販売で販売されたヒット曲、アルバム以外の良い曲が沢山聴けます
特にフォルクローレ系は日本では殆ど出回っていないのでとても嬉しいですね~
正に音楽の宝箱~

日本の音楽界はいまや鎖国状態ですし~~!!

T型ディーンズタイプ コネクター

2018年06月11日 | 激安オーディオ
到着!!元はラジコン用ですがこれをスピーカーケーブルに使おうかと!
リレー式やターミナルとバナナで昔の電話交換士みたいなのも考えましたが
接触や耐圧を考えるとオーディオ部品より遙かに良いのです、その上破格なお値段(笑)


例えばこのコネクターの使用例ですが600クラス電動ヘリの電源で使用していました
バッテリーは3セルを直列で22.2V 連続104A=2.3KW 最大2.8KWと大電力で使用しています
KW=PSで3馬力クラスですね90ヘリクラスのエンジン並



ヘリの場合耐圧が不十分や毎回抜き差しする部位で接触不良起こせば直ぐに墜落やノーコンの危険性があり
直撃すると大けがや生命奪う凶器にもなるのです、「車は急に止まれない」と同じでローターブレードも急に止まりません

がこのコネクターのおかげで長年コネクターのトラブルによる墜落はないでした
と言うかこのヘリは墜落履歴無し

それを考えればT型ディーンズタイプはオーディオにも最適な部品でも有りますね~
まあラジコン用バナナも有りますがコスト的にはこちらが有利ですので~

Sony MDR-XB400/W の使い道

2018年06月11日 | 激安オーディオ
が出来ました~~オーディオには最悪ですが映画鑑賞用には最適です!!
当方アクション映画がメインなのでど迫力~~飲み過ぎるとグルグル音も目も回るくらいな気配~~
映画専用に重宝しますね~~軽いし装着の違和感が無いのです!!

SONY MDR-DS5000

2018年06月11日 | 激安オーディオ
を引っ張りだしてきました、世界初のバーチャルサラウンドヘッドフォンシステムです
サラウンドも5.1CH時代はかなり填まりいつも映画鑑賞していました
まだ当方周辺家が無かったので鳴らし放題ですたね~~今は家に囲まれ裏はアパート(汗)


まあサラウンドはオーディオの世界からすると疑似反響音(BBD遅延)やらで原音重視からは
全く違う分野でもあり二分する人も居ましたね~当方は分けて楽しめましたけど(笑)
そう言えばヤマハのサラウンドアンプまだ何処かに~!!


毎度の昔話はよして本題ですがこのヘッドフォンアンプはステレオでも使用出来ます
それを思えば当時オーディオでも下手な音は出せない日本のメーカーですのでと思い試聴することにしました

オプティカルで接続!動作確認OK


まずはワイヤレスヘッドフォンで試聴
わ~~中々良い音です~~!!


あれ~高低域は余り出ないけどボーカルは凄く出ています、アレ~~!?声の定位感が~~(汗)
昔ビクターのバイノーラルヘッドフォン聞いたこと有る記憶を思い出すような??
赤外線だからと諦めていたけど

何だ~~!?このヘッドフォンかなり怪しい・・・と言うかこの音はヤバイ様な・・・
これ整備しなくては!!


仕様
型番:MDR-DS5000
【プロセッサー部】
外形寸法:85x190x180(幅x高さx奥行き)mm
重量:約1kg
デコーダー:ドルビーデジタル 5.1ch/2ch、ドルビープロロジック
伝送帯域:20~20,000Hz
到達距離:正面10m
電源:ACアダプター9V
入力端子:S/PDIF(角型)x1、ステレオピンジャックx1
【ヘッドフォン部】
重量:約280g(電池含む)
型式:オープンエアダイナミック型
ドライバーユニット:口径40mm、ネオジウムマグネット採用
再生周波数帯域:12~24,000Hz
電源:単3形乾電池x2、または充電式ニカド電池x2(付属)