SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

RP-HD10

2018年06月23日 | 激安オーディオ
ついに買っちゃいました~
と言うのが近くのユーズドショップに入荷!ショーケースから出してもらい確認すると
殆ど使用感なくとても綺麗な状態、さすが2万以上のヘッドフォンなので格安では無いけど
迷い無く購入しました!


タマムシ色の振動板がキラキラ~~♪~♪


早速試聴、聞いたとたんこの音はなんじゃ~~!!
HD5では少々低音不足でしたが50mmドライバーなので重低音が~と思いきやレスポンスが良いのか無駄に響かない
高音は当方老いた耳でさえツーンと高域まで聞こえているような感じになり耳が若返ったのかと思うくらい

かと思いきや中域の音も問題無く綺麗に出ています、犠牲になる音域がないヘッドフォンは初めての経験

HD5の感動と同じく中高域は正にクリスタルサウンド+低音が改善されているので文句のない性能
まあ他メーカーは知らないけど当方にとっては理想の素晴らしい音です

以前の話と食い違ってきましたが(汗)でHD10を基準校正用とし激安ヘッドフォン改造で~~は暫く続けます
但しHD10の音にするにはとんでもない経費掛かるでしょうね~(汗)

そうそう初めに気が付いたのはお店で持った時のずっしり感!さすが50mmドライバー!
が装着感も文句ないし、この性能を考えれば致し方ないのでしょう

EHP-AHR192GD #6

2018年06月23日 | 激安オーディオ
多少音量上げS-UK3で離れて聞くとスピーカーも変えた位に素晴らしい音になりました
sarahのボーカルが若々しく聞こえる・・・そしてザワザワ感がおさえられている ←何度も言って居るけど(汗)
違う音にとなったと思っていましたがこの音に慣れるともう戻れませんね~ 聞く度同じ事繰り返しですが(笑)
本当にそうなんです!


安物DACとは言え帯域特性はストレートだったのに、ハイレゾ対応機器はやはり違いすぎますね(汗)
高級器用DAC WM8741も気になるけどこの辺になるとそれに応じた機器も必要なので気にしない事にしています

いまはEHP-AHR192GDで十分ですね~~

やられた~~

2018年06月23日 | 無題
3本目を冷蔵個から取り出し飲むと同時にげ~~まずい~~舌がピリッ??食用エタノール、コーン風味の発泡酒
今日は縦にちゃんと並んでいたのでと・・・家内の仕業!!残したままになって居たのでと思います(汗)
目が覚めました~~、と言いながら~~ナポレオンではないので寝なくては!!


こちらも・・・ふざけるのは嫌いなので本当に寝よう・・・

EHP-AHR192GD #5

2018年06月23日 | 激安オーディオ
今回使用のドライバーの詳細を載せるの忘れて居ました

DACのコントローラーは製造元 SAVI AUDIO デバイス名はBravo
昔ローランドのDTMソフトで聞いた記憶な古い歴史です
音量の階調は7で本体操作ではいきなりボリューム上がるので注意が必要です

PCではアンプボリューム位置に合わせ固定です、このドライバーの音量調整はマウスのスクロールで操作可能!


以上です、簡素ですみませんでした(汗)



MDR-XB400 #2

2018年06月23日 | 激安オーディオ
早速分解~~!パッドは両面テープで貼り付けてありプレートは3カ所のネジ止めでした
そこでナヌ~!!フェルトがセンターに張られています、これじゃー高音出るはずもない!!


さすがソニー!!こんな安いヘッドフォンのドライバーでもセンターベントです!!


片方も同じくフェルトを削除!!って裏のノリ面はビニール系皮膜なので完全に高音遮断状態!!
プレートのキズは初めからです、流れ作業で中国作業員が電動ドライバーで~~でしょうね(汗)
ところで多数のダクトのような7つの穴を塞いでいるのは両面繊維テープ、これでドライバーは固定されています
そのダクト上にイヤーパットが乗っかる、ただウレタンフォーム保持の樹脂プレートが塞ぐ事になる、かなり怪しい部位です~~!
単に思うのは他ドライバーを使用する時の為のイコライジング補正用??

*閲覧者は増えているのでどなたか理論でも良いので教えて欲しいです!!
ヘッドフォン分解は中学時代に漫画雑誌の広告、通販で買ったトランジスタラジオの汎用スピーカー搭載の物位でしたので~
そうそうTAKT!!画像検索すると、わ~コレコレ!!元祖なのですね~ヤフオクに~~画像欲しいけど著作物なのだ~
メルカリにも未使用 takt ステレオヘッドホン TH-75
イヤーパッドがビニールで冬場はカチカチ、使い込むと暖かくなっても劣化と共にひび割れ
短所でも有るが大きな思い出なる価値観になってしまいます!!一瞬ヤバイ物欲が・・


これって性能をわざと落としているのでしょう、昔のインテルみたいに高価な486DXコプロを電気的に壊し安価な486SXにしていました
失敗した物か海から大量に廃棄され見つかったとかなるニュースを・・・

同じ物だと生産性上がるので性能落として格差つける方法みたいな!?

格安パナのアルミキャップほどではないですが高音はかなり出るようになりました
キャップつけようかな~暫く聞いてみましょう・・・

ベント穴は綿棒の紙棒がピッタリ(笑)開発者さん達からみれば嫌なブログかな~?悪気はないのですが!!


暫く聞いていると曲によってはチキチキになってしまいました、やはり綿棒抜きました
この径のパイプで調整ですね~~、高域はやはりこのままで十分でした
このヘッドフォン装着感半端ない、低反発スポンジとか素晴らしいアイディアですよね~~!!