SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

今日の曲は シャルロット・チャーチ

2018年06月25日 | 激安オーディオ
シャルロット・チャーチ
かなり若い頃のアルバムですが素晴らしい美声で上手いですね~
ビゼーのハバネラ!!マリアカラスとは全く違う雰囲気ですがこの若さで~と感動しました

公式サイトみましたが若い頃からすると様相はがらり(汗)
まあ良い歌きくだけには関係無いけど・・・

ヨウツベでググって下さい、とても良いです!!

ソフトイコライザー #2

2018年06月25日 | 激安オーディオ
このソフトヤバイ!!
当方老化した14K付近を少し持ち上げると懐かしい若い時の音になりました
聴覚補助にもなりますね(汗)

そして激安パナのヘッドフォンをHD風にアレンジしていますが
本当ヤバイくらい似せました、ニセレゾヘッドフォーン(汗)

今のスタジオ機器では広帯域マイクを使いボタン一つでスピーカーまでの音響機器の特性を
ストレートに校正する機能が有ります

そこでふと思ったのはスピーカーやヘッドフォン特性をソフトで測定器で比較校正し
パラーメーターとっていけば殆ど同じ音が出せるのでは!?
出力レベルに対した特性まで記録するとかなり近づけるでしょう

パソコンもこれだけ性能が上がっているのだから余裕なはずですね~~
同じ事考えている事は毎度既出なので、海外サイト探せばいくらでも有りそうな気配・・

まあ癖やDレンジも関係してくるけど最近の物で多少良い製品使えば可能かも?
この曲はJBLこちらはBOSEとか(笑)

そのうちパラメーター有料配布なる時代が来るかも知れませんね~

メーカーがふざけるな~と聞こえてきそうな(汗)

ソフトイコライザー

2018年06月25日 | 激安オーディオ
ググるとありました!
Equalizer APO


15 32 そしてバリアブルで32ポイントは自由な周波数の調整可能
スクロール拡大しかなり繊細な調整が可能です


やはりそんな時代ですね~
ベクターと同じく古くから有る窓の杜からのダウンなので安心です
窓の杜 Equalizer APO

タスクバーに乗っけて何時でも使用可能になりました
あ~比較的高めの40hz~60hz付近が異常に持ち上がっている、さげると普通に聞ける音になりました~


デジタル処理なのでハードイコライザーみたいにアナログ劣化しません
その上ソフト常駐無しに音はそのままになっている!?
これとてもGREATなソフトかと!!

うん?これヘッドフォンでも帯域落ちたところ補正すると・・・
今までの努力は???

PCとオーディオを結びつけた日は、まだまだ浅いので未熟者です。

EHP-CH2000GD #2

2018年06月25日 | 激安オーディオ
低音出過ぎるレビュー多いですね~最初に悪評見ておくべきでした

もともとスマホ仕様なのでイコライジングはアプリで調整されている様です

「エージング 100時間くらいは してくださいびっくり しますよ」
なるレビューも、100時間聞か~~・・・

イコライザー直さなくては・・Windows10はもともと10bandイコライザー装備してますね~

EHP-CH2000GD

2018年06月25日 | 激安オーディオ
カナルなので音圧レベルたかく音絞り聞いていますが、その後RP-HD10を聞くと音がスカスカに聞こえてしましました
これまた人間の順応性です~~

低音バンバンは耳悪をくしそう、前にもお話しましたが
年とともに内耳の神経細胞を感知する毛状の部分が抜け落ち高音が聞きにくくなる
同じく大きな音でも抜けるとか、ならば低音は大きな振動を与えますね~

同じ低音でもRP-HD10の場合EHP-CH2000GDとはかなり低い域の柔らかい低音
EHP-CH2000GDは周波数高めの低音なので特に出やすくその曲のパートでは連続します
裏でベントして居るならば改善出来そうだけど・・・

これ以上禿げたくないので~~イコライジングするしか手はないでしょうね
毎度、頭の毛はフサフサで白髪も殆ど無いです、ビンは少々有りますが・・・

きょう悩んだゼンハイザーモーメンタリーの足しになって居たでしょうu~~

昔は一つ良い物を末永く使っていました
今時な情報化社会になびく悪い見本でも有りますね~~

今時 正義感で殺されたり助けようとして死んだり、信念も同じく
今は逆に仇になる事例は多すぎな時代

「金の切れ目が縁の切れ目」とは正に現在進行形
結婚しても直ぐに分かれる時代が解りやすいですね~~

破線忘れてました 明日ブログ書くまでの期間限定です・・・(汗)