SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

RP-HD10

2018年06月28日 | 激安オーディオ
に変えたとたん、あれ~? 

色づけされた音で耳が麻痺して居たようです

ハイレゾファイル、ハイレゾUSB DACでは無く改500円DACです

小音量でも音が脳に突き刺さる様な音ではっきり聞こえる!!

昔聞いていたモニターヘッドフォンに近いけど何だ~~!!

とにかくボーカルが繊細に浮き出て目の前に居るような錯覚までも!!

高レスポンス繊細、犠牲の無い幅広い帯域

とても理解に苦しむ音がします

ただしドライバー自体の音圧を犠牲にしているのだけは解りますが

この音の偽音、いや似せ音はむりな状況だと確信しました

この音にはさすが参った~~!!




SPDIF/Toslink スプリッター

2018年06月27日 | 激安オーディオ
到着!2週間掛かりました(汗)
途中EHP-AHR192一択になっていたが今の500円DACを考えると重宝するアイテムになりました
(オプティカル)Toslinkを3出力できる装置です
電源入らないのも有りますが「単に1/3で振り分ける」は悪評高いので


光とは言え同軸でも抵抗や伝導速度は関係無い距離だし元々デジタルON/OFF信号なので
よほどの強電界を受けない限り問題は無いけど単に安くて多様性には適していました

で毎度のうっかりオッサン化しているのでオプティカルケーブルは何処に~~!!
探す手間を仕事時間で比較するならば100円なので2個注文中、ブログ書く時間もなる浅ましい話に・・・(汗)

500円 DAC #4

2018年06月27日 | 激安オーディオ
あー入力レベルが低いのでした(汗)



なので改善は効果大なのでした、まず直接聞いたときから違っていたので~~高域は地味にハードで計測確認します(笑)
耳が一番の測定器ですね~ベールは素直な音が原因でした(汗)

ただし前回の比較で思えばEHP-AHR192GDは小入力でも低中域のF特の直線性能が良いとなりますね~

高価なDACとくらべれば違うかもしれないが当方ディスクトップオーディオ
クラスでは違いはドングリの背比べくらいになるでしょうね、思った以上の特性になったので十分です

冗談で買える位の物でも中華とは言え、ちょい触ればヤバすぎる時代かと!!
とても気にいったので再度注文中!!

500円 DAC #3

2018年06月27日 | 激安オーディオ
ふと思い出したがこのDACはちらり周波数特性みて高域は良いけど低域が~~と
UA-3で確認していたがUA-3のせいにして居たのでした
これは再度測定要!!聞いているとEHP-AHR192GDよりかなり良い状況です
やはりデジタルフィルターのベールが取れたような感じ!!

とか思っていたら・・・
まず500円DAC 1K基準で低域まではやはりかなり良くなっている!!


が~~EHP-AHR192GDは殆ど直線~~(汗)


両者10K以上は毎度ですがUA-3の高域限界でしょうが500円DACの方が良いけど直線性は歴然ですね~
ただ言えるのはこの癖!!この音が好きなのです、慣れないベールはストレートでしたが(汗)

またソフトイコライザ-で補正すると同じ音になりますね~この世界はそれでは面白くないのでも有るのです!!

元々フィルターで補正しているのかも・・・しつこい人間では無いけど・・・U~