つれづれ社労士ノート 千葉県柏市の社会保険労務士 川村由里子です。

マラソンやゴルフを楽しむ体育会系思考の社労士です。社労士業もマイペースで走り続けます!【事務所所在地:千葉県柏市】

THE・社会保険調査

2006年09月27日 05時15分03秒 | Weblog
今週のヤマの1つだと思っていた
「調査」に昨日行ってきた。

調査にもいろいろあるが、今回来たのは
こぉんな通知である。↓

---------------------------------------
算定基礎届の内容確認について

(略)
さて、このたび事業所様を任意に選定させていただき、
今年度提出されました算定基礎届の記入事項について
内容確認を実施させて頂くことになりました。

 実施日
 時間
 会場

持参頂く書類
 ○
 ○

-----------------------------------------

こんな「呼び出し」みたいな書面がきて
専務(社長奥様)は相当驚いたらしい。

私が出向きますから、と言うと
本当に喜んでいたし。


さてそれで、実際の「内容確認」のほうは
当たった担当者がラッキーだったこともあり
すんなり終わった。

パート、アルバイトがいれば、もっと細かく
チェックされたのかもしれない。

持っていった事業所は人数も10人未満とまだ少なく
現在はアルバイトもいないので、全員が被保険者。
賃金台帳の数字を確認する程度で
「ココを指摘されたら困るナ…」という部分は
一切触れずに(苦笑)無事終了。

担当者から聞いた話によると、
今までは、受託事業所(つまり社労士が入っている事業所)
は調査対象からはずしていたのだそうだが、
なぜか、今年は方針が変わったらしい。

社労士がやっていれば、適正に処理されているだろうから、
という見方で今までは調査をある程度は免れていたということ。

そのままそれを続けてくれたら
「社労士にお任せ頂ければ、面倒な行政のチェックも
されずに済みますよ!」とか営業で言えたのに。